ライトスタッフ

これぞアメリカ!
あくなき挑戦。フロンティア・スピリット。
お金とか商業主義とか何でもかんでもショウアップとか、ソ連との競争とか、そういうのも含めてアメリカらしいところがいっぱい。でも、マーキュリー計画の7人も無名のパイロット代表イエガー(サム・シェパード)も壁の写真となった人々も、彼らにはそんなの関係ない。次々と立ちはだかる壁を乗り越えようと恐怖に耐える。そして、彼らの家族も同様に戦っている。この精神を称える映画だったような気がする。
スカッとしたところ。ジョン・グレン(エド・ハリス)が、吃音の妻アニー(メアリー・ジョー・デシャネル)に「君がいやなら副大統領であろうと会う必要はない。僕は100%君の味方だ。」と言った場面。その後、彼は命令に従わないなら飛行の順番を変更するぞと威されるんだけど、他の仲間が「変えれるものなら変えてみろ」とグレンの援護をしたのには泣けた。仲間や~(ToT)。
エール交換。シェパード(スコット・グレン)だったか、グレンだったかが無事帰還したテレビ放送を見て、誰かが「猿でも出来る」と言ったとき、イエガーは「人間は死の恐怖を感じる。それを乗り越えて成し遂げたのは偉い。」みたいなことを言う。一方、ゴードン・クーパー(デニス・クエイド)は、インタビューに答えて最高のパイロットはイエガーや壁の写真となった人々と言おうする。マーキュリー計画7人の連帯だけでなく、命がけの挑戦をする者同士の絆が描かれていたと思う。
イエガーの恐怖。クールなイエガーも本当は、飛ぶ前は怖くて、まじないをしていた。「ガム、ちょーだい。」「いいとも。1枚だけ残ってた。」「帰ったら返すからね」という整備士との遣り取りがそれ。整備士もわかってるねー!
ジェフ・ゴールドブラムも出てた!デニス・クエイド、テンガロンハットが似合う~~(^_^)。
描かれた年代が公民権運動より前なので、ほとんど白人ばかりだったけれど(だから、わざわざアボリジニを登場させたのかな?)、『ライトスタッフ』はアメリカの看板映画と呼びたい。
(『フォレスト・ガンプ』は面白くて好きだったけれど、看板映画と呼ぶ気がしないのはなぜだろう?)
フランスの看板映画『天井桟敷の人々』
韓国の看板映画『風の丘を越えて』

「ライトスタッフ」への2件のフィードバック

  1. 『ライトスタッフ』こんなに長かったっけ・・・って思ったら、「完全版」だったんですね。
    でも全然退屈じゃなくて、ほんとに面白かった~。公開時に観たのの数倍、面白く感じたというか。(歳取る楽しみ♪かも)
    >『ライトスタッフ』はアメリカの看板映画と呼びたい。
    お茶屋さん、うまいこと言うなあ(拍手~)。
    『天井桟敷の人々』も確かにそう!
    『フォレスト・ガンプ』はなぜか「表看板」じゃない感じがするというか。
    (韓国の看板映画は観てないので、いつか観たいな~)

  2. >うまいこと言うなあ(拍手~)。
    ありがとー(*^o^*)。
    ユーモアもあって楽しかったですよね。
    あっという間の3時間でした。
    >なぜか「表看板」じゃない感じがするというか。
    『フォレスト・ガンプ』は、もしかして「のれん」映画かな(笑)?
    『風の丘を越えて』は、どうしてもスクリーンで観てほしいシーンがあるんですよ。午前十時の映画祭3でやってくれないかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です