ただいま上映中!へ [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ]

公開終了

『雨あがる』 おすすめ
『アメリカン・ビューティ』
『アンブレイカブル』
『イグジステンズ』
『ISORA 多重人格少女』
『狗神』
『インサイダー』
『インビジブル』
『海の上のピアニスト』
『エクソシスト/ディレクターズカット版』
『X−MEN』
『エニイ・ギブン・サンデー』
『エリン・ブロコビッチ』
『弟切草』
『溺れる魚』
『オール・アバウト・マイ・マザー』


『雨あがる』

観終わって晴れ晴れとした気持ちになる様な
作品に仕上がっていました。
役者がいいですね。寺尾聰は善人というだけではなく
剣の達人に見えたし、居合いのシーンは素晴らしかったです。
三船史郎は豪放磊落な殿様の存在感充分で
この役にピッタリだし、宮崎美子はりりしく、かつ、
夫を思い遣る気持ちが瞳にあふれていました。
三沢伊兵衛(寺尾)とたよ(宮崎)の
お互いを思いやる気持ちは、本当に清々しかったです。
パンフレットも充実していて、満足満足。
2000

トップへ

『アメリカン・ビューティ』

ごくごく平均的な中年サラリーマンである主人公が、
一目会ったその日から娘の同級生に欲情を抱き、
以後、発憤してシェイプアップはもちろんのこと、
生きたいように生きるのさとばかり仕事を辞めたり
するのを、面白おかしく描く一方で、幸せの青い鳥を
求めることの悲哀を痛烈に描いたブラック・コメディ。
アカデミー賞主要5部門受賞作品。
まる
私は大変おもしろく観ました。
脚本がいいですね。冒頭に主人公の独白で、
彼は死ぬ運命であることが明かされますが、
誰が彼を殺したのか最後まで興味深々でした。
また、演出もすばらしい。天井からバラの花びらが
落ちてくるのをはじめ、
ビデオで撮影している人物と、
撮影したものが映るテレビモニターを
同じスクリーンにおさめたりなどなど(拍手)。
俳優は主演男優賞のケビン・スペイシーもいいけれど、
隣家の軍人を演じたクリス・クーパーには胸が痛みました。
登場人物の誰もが幸せの青い鳥(アメリカン・ビューティ)
を求めるけれど、それはわりあい型に嵌まった幸せです。
その中で、はじめ変質者かと思われた青年が、
独自の美を追求しており、
反社会的アルバイトをしているにもかかわらず、
脚本家&監督からエールを送られている存在に思えました。
(この映画の主人公のように、
数々の美しい思い出を抱えてあの世に行けたらいいですね。)
2000

トップへ

『アンブレイカブル』

いつでも皆は、不死身のヒーローを待ち望み、
「悪を懲らしめてくれ」と期待をかける。
健全な者にさえヒーローは必要なのだから、
生まれる前から骨折、生まれてからも
骨折に次ぐ骨折のガラスの大人
サミュエル・L・ジャクソンが、
列車事故でのたった一人の生き残り
ブルース・ウィリスにかける期待は、
尋常ならざるものがある。
もし、この映画をS・L・ジャクソン寄りに見ていたら、
「ヒーロー憧れもん映画」として辛く哀しく見れただろうな。
B・ウィリス側から見たら、
「みんな、僕はヒーローちゃいまんねん、
過大な期待はせんといてや。
けど、自分でも普通じゃないと思うときがあって、
不安でんねん。」とそれはそれで物悲しく見れただろうな。
どっちにころんでも面白い映画になっただろうに、
いかんせん、とろとろゆるゆるまったり演出で
眠気を誘われる残念な作品でありました。

2001/03/18

トップへ

『イグジステンズ』

イグジステンズとは、バイオ機器と人間をケーブル
で直結してプレイするバーチャルゲームの名前です。
主人公二人は、ゲームの中の妖しい世界で
ゲームと現実の区別がつかなくなります。
果たして彼らはゲームに勝てるのか?現実の世界に
戻れるのか?
クローネンバーグのエログロ哲学(?)ムービーです。
まる
バイオ技術を駆使して作られたゲーム機器は、
エロチックな動きとグロテスクな内部構造が
クローネンバーグです〜(~.~)。
動物の骨でできた拳銃もすばらしい!
背中に穴を開けたり、穴にケーブルを挿し込んだり
このエログロぶりは、さすがクローネンバーグ。
また、このゲームは、プレイヤーにゲームの
キャラクターの性格をダウンロードするため、
プレイヤーの意志に反して体が動くところが
催眠術みたいでおもしろいです。
それとプレイヤー個人の性格や思惑が、ゲームの方向性に
影響を与えるという設定は、世界の人々の個々の思惑が
世の中の動きに影響を与えるという学説
(?シンクロニシティ)めいていておもしろいです。
まる
しかし、お話が大変おしい!
これまでのクローネンバーグ作品の主人公は、
追いつめられて破滅していくところに魅力がありました。
だから、か弱いテッド・パイクル(ジュード・ロウ)が、
アレグラ・ゲラー(ジェニファー・ジェイソン・リー)に
気おされながら逃避行するところや、怖がるパイクルの
脊髄に穴を開けようとするところは、
「いいぞ、この調子」と思って観ていたのです。
ところが、結局は破滅の切なさは描かれておらず、
結末も予想ができる範囲におさまってしまいました。
もっと面白くできたのにと思うと、
ファンとしてはもどかしい出来上がりであります。
2000

こうすればよかった『イグジステンズ』
ご覧になってからお読みください。
ちょっとネタをばらしています。

トップへ

『ISORA 多重人格少女』

阪神淡路大震災直後、
東京からボランティア志願してやってきた謎の女性。
人の心が読めるがゆえに苦悩している
彼女の様子を描いた序盤は、
「いったいどうなるの?」とおもしろかったのですが、
終盤、連続殺人事件の真相がわかって、
「なんじゃこりゃ〜!」状態。
おしいです。
2000

トップへ

『狗神』

坂東真砂子の小説で、
唯一読んだことがあるのがこれ。
原作はおもしろくて一気に読みました。
映画の方は、結末など原作とちょっとちがいます。
高知の山奥で紙漉きをしている天海祐希が、
地元の中学校教師として赴任してきた
渡部篤郎と出会ったことによって、
村では怪異な事件が次々と起こり・・・・。

まる
う〜ん、さほど怖くもなくエロチックでもなく、
虐げられた女の怨念が渦巻くでもなく、
健康的な映画に見えてしまいました。
映像がとてもきれいです。
それと、ちょっとレトロな土佐弁が
違和感がなくてよかったです。
土居せいじ役の人、かわいい〜(^q^)。

2001/02/17

トップへ

『インサイダー』

お話の前半は、
タバコ会社がひた隠しにしたニコチンの中毒性と、
ニコチンの吸収を高めるため発癌性物質を混入している
事実を内部告発すべきか否かで迷うワイガンド
(ラッセル・クロウ)を中心に、
後半は、
テレビ局上層部の命令により放送できなくなった、
その告発インタビューを何とかして放送しようと奮闘する
バーグマン(アル・パチーノ)を中心に展開します。
この内部告発は、数々のタバコ訴訟において原告に勝利を
もたらす契機となったもので、事実に基づいているそうです。
まる
最初から最後まで途切れることのない緊張感。
じりじりと面白いので、スカッとした面白さを
期待する方々には敬遠されるかもしれませんが、
これは傑作です。
何と言っても信念を貫く男たちがカッコイイ!
このカッコよさの向こう側に、どれだけの犠牲があることか。
まったく、男はつらいよ。そして、カッコイイよ!
まる
映像との相乗効果で作品の価値を高めたすばらしい音楽は、
ピーター・バーグとリサ・ジェラード。
硬派な男のカッコよさを表現するのにピッタリな映像
を司った撮影監督は、ダンテ・スピノッティ。
『ヒート』に続き緑掛かったブルーブラックが美しく、
毛穴まで鮮明に映し出す映像は、女優には酷だけど
男優はむちゃくちゃ引き立ちます!
監督は『ヒート』でもそうでしたが、
女嫌いの男好きが作品でバレバレのマイケル・マン。
そして、ラストシーンに痺れました=アル・パチーノは、
近年最高の演技であり、
ラッセル・クロウは正に主演男優賞もの!
アカデミー賞の作品賞も主演男優賞も
『インサイダー』にあげてほしかったです!
美術もいいよ〜。
2000

トップへ

『インビジブル』

生物を透明にすることも、元に戻すことにも
成功した天才科学者(ケビン・ベーコン)は、
ついに自らが実験台となり透明人間に!
まる
〜〜〜うぇっぷ〜〜〜。
皆さん、ビニール袋のご用意を(笑)。
ポール・バーホーベン監督の刻印(エロエロ、
グログロ、バイオレンス)が、そこかしこに。
面白いです。入場料の元は取れます。
でも、刺激が強いので子供には見せたくないな〜。
2000

私も『インビジブル』になりたかったのに
ご覧になってからお読みください。
ちょっとネタをばらしています。

トップへ

『海の上のピアニスト』

大西洋を往来する豪華客船の中で生まれ、
一度も船から降りたことがない天才的なピアニスト、
ナインティーンハンドレッドの物語。
主演はティム・ロス、監督は『ニュー・シネマ・
パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ。
音楽はエンニオ・モリコーネで、今作は御本人も
会心の作品だそうです。
まる
主人公がジャズ創始者の挑戦を受け、
演奏対決をする場面をはじめ、ピアノの演奏がらみ
(トランペットの演奏も)のシーンは見応えがあります。
また、主人公の孤独や繊細さには、何ともいえない
切なさを感じさせられました。
しかーし、ごめんなさい。先に謝っとこう。
私はこの監督のよく言えばわかりやすい、悪く言えば
わざとらしい演出が肌に合わないせいで物語に没入できず、
ひじょーに冷めた目で見てしまいました。
原題は「ナインティーンハンドレッドの伝説」というくらいだから、
つじつまの合わないところや現実味のない表現を
あくまでも物語として受けとめて寛大に
ならなければならないところ、どうしても
ツッコミを入れてしまうんです。
チネチッタで撮影されているので、クレジットの
最後の最後にチネチッタ印が出てきます。見てね!
2000


『海の上のピアニスト』へのツッコミ
ご覧になってからお読みください。
ちょっとネタをばらしています。

トップへ

『エクソシスト/ディレクターズカット版』

12才の少女にとり憑いた悪魔を祓うお話。
少女の形相や声が変り、卑猥な言葉を連発したり、
ベッドが揺れたり、悪魔憑きの様々な現象が呼び物。

まる
私はテレビでしか見たことがなくて、
今回スクリーンで改めて観て印象に残ったことは、
リーガンが医者にかかり
検査に次ぐ検査を受けていたことです。
科学では究明できないことがあるんだと、
かなり念を押した作品だったのですね。
信仰が固いメルリ神父と、精神医学を学んでいるため
論理的思考から抜けきれず、迷いがある
カラス神父との対比もおもしろいし。
悪魔が科学を凌駕しているこんな映画を
大槻教授が観たら何て言うのかしら(笑)。
それから、大変静かな映画だったことにも
意外な感じがしました。
ディレクターズカット版ということで、冒頭の
(無駄とも思える意味不明の)イラクシーンを
大幅にカットするのかと思っていたら、
ダラダラと長いまま。
おまけに、
新しく挿入されたシーンやカットがあれでは、
ビックリしたけど笑えます・・・・。
2000

トップへ

『X−MEN』

そう遠くない未来では、超能力を有した
ミュータントがたくさん生まれ、
人間は彼らを異形の者として恐れ疎外しようとする。
そんな人間を攻撃するミュータントを阻止すべく、
X−MENというミュータント達が立ち上がる。
『X−MEN』はミュータント
同士の闘いを描いた娯楽作です。
まる
う〜ん、気の抜けたサイダーのような映画であった。
面白くないことはないのだが、面白いこともないな〜。
それに「つづく」みたいな終わり方は、
続編を作るつもりなのが見え見えで、
続編を作ってもいいけれど、それならそうと
前もって言ってくれないと、
不完全燃焼で嫌ですね〜。
2000

トップへ

『エニイ・ギブン・サンデー』

アメリカン・フットボールで連敗中のチームが、
あらゆる逆境を乗り越えて
プレーオフに出場し勝利を目指すお話。
どん底から這い上がるという
スポ根映画の王道を行きながら、
ゲームを肉弾戦さながらに描いたり、人種問題や
金もうけ主義、個人のアイデンティティ
まで踏み込んで熱く激しいのは、
オリバー・ストーン監督ゆえでしょう。
アル・パチーノ、キャメロン・ディアス、デニス・
クェイド、ジェイムズ・ウッズ、
マシュー・モディン、チャールトン・ヘストン出演。
まる
見応えがあるし、おもしろいです。
それなのに、初日の初回に2、30人は寂しい〜。
2000

トップへ

『エリン・ブロコビッチ』

ジュリア・ロバーツ演じるエリン・ブロコビッチは、
金も地位も学歴もないバツ2で3人の子持ちママ。
彼女がガッツとナイスバディとハートを武器に、
水質汚染をした大会社から莫大な賠償金を
勝ち取る、実話を基にした痛快なお話です。
まる
やっぱり、ジュリア・ロバーツは
『ノッティングヒルの恋人』で演じた世界的映画スター
よりも、こちらの一見ハスッパ姉ちゃん、
実は心やさしく悩みもある普通(?)
の女性の方が断然はまり役。
お話は読めるし、ジュリアのファッション以外は
目のご馳走はあまりないけれど、
安心して楽しめる娯楽作だと思います。
2000

トップへ

『弟切草』

奥菜恵扮する奈美は、
父にも母にも先立たれたと思っていたら、
本当の父が亡くなったと知らせを受け、
遺産相続することになり、
元恋人とその屋敷を訪ねました。
その屋敷はおどろおどろしい幽霊屋敷で、
奈美に双子の妹がいたことがわかり、
秘密の部屋もあったのです・・・・・。

まる
怖かったですぅ。
いいですよ、この不健康な雰囲気。
わたくし、映像的には、妙なカット割りがうるさくて、
テレビゲームのような色もあまり好きではありませんが、
この不健康さは買いですね。
それからインターネットや携帯電話を
ここまで使いこなした日本映画を
初めて見たような気がします。

2001/02/17

男の声がほしい『弟切草』
ご覧になってからお読みください。
ちょっとネタをばらしています。

トップへ

『溺れる魚』

懲戒免職寸前の刑事、椎名桔平と窪塚洋介は、
内偵捜査官の仲間由紀恵に
免職のかわりに内偵を命ぜられ、
伊武雅刀刑事に探りを入れます。
一方、「溺れる魚」から珍けな脅迫を受けた
大企業の重役達は、モー娘の歌振りを猛特訓。

まる
あんまり意味のない映画ですが、
可笑しくて楽しめました。
みどころは窪塚君の女装をはじめ、
桔平のジョーかぶれ(笑)。
それと仲間由紀恵の美少女ぶりも魅力でした。
IZAM(そう、彼も出演してたの!)の
トラウマとなった事件と、
警視正の関係がよくわからなかったので、
原作で確かめたいと思ったりして。
でも、本を読む時間がないのよね〜。

2001/02/17

トップへ

『オール・アバウト・マイ・マザー』

さすが、アカデミー賞外国語映画賞受賞作品です。
マヌエラの「私の息子!」という叫びに
心を鷲づかみにされ、私は早くも涙々でした。
性転換して娼婦をしている元男性や同性愛者の女優、
未婚で子どもを産もうとする修道女などの、傷つき
涙し、共に生き抜いていく女性を描いた感動作。
また、男性も母親(女性)になれるというか、
辛いとき嬉しいときは女性のように泣きなさいと
言っているペドロ・アルモドバル監督の声が
聞えてくる作品でもあります。
とにもかくにもこの映画には 深い愛があるのであります。
2000

トップへ

ただいま上映中!へ [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ]
ホームへ