かぜ薬

風邪の季節真っ只中でして、職場でも風邪引きや引きかけの人が増えてきました。
薬局へ行って来るという人に「引き始めには、小児用葛根湯をまるごと1本を飲むと、効き目抜群と聞いたことがある。」と教えてあげました。もちろん小児に1本をいっぺんに飲ませてはいけません。
で、その人が薬局から帰ってきて言うことに「薬剤師さんに『確かに、その飲み方は人気がありますけど、おすすめできません。小児用1本は、大人用の1回分の量より多いんですよ(憮然)。』と言われたので、素直に大人用を買ってきた」とのことです。
う〜ん、量が多いから効き目抜群なのね(^_^;。
それにしても人気の飲み方とは(笑)。
トルコで人から人に感染した鳥インフルエンザは、その後、どうなったのでしょう?気に掛かります。

「かぜ薬」への8件のフィードバック

  1. 葛根湯は毎日取り扱っております(笑)。
    風邪のひき始めにはすごく効くのですが、熱が出始めたら、やはり抗生物質の方が効きますよ。葛根湯はひいたかな?と思ったら、寝る前飲むのが効果的。肩凝りにも効くのでお試しあれ。ちなみに○ム○と、○ネ○ウの二社が有名ですが、成分的には前者が良質だと、うちの先生が仰ってました。うちの取り扱いもそっちです。
    その人気の飲み方、面白いので早速先生に教えます(最近漢方薬オタなので)(笑)。

  2. ケイケイさん、葛根湯情報、ありがとうございますー(^o^)。
    肩こりにも効くとは知りませんでした。
    私は肩こりでよく頭痛がするんですよ。頭痛薬を飲んでやりすごしていましたが、今度ためしてみます。
    薬草の匂いは嫌いじゃないし。
    浅草の神谷バーで飲んだ、デンキブランという薬草入りのお酒もおいしかったです。
    神谷バー(デンキブランについて)
    http://www.kamiya-bar.com/02.html

  3. お茶屋さん、どうも。スーダラです。
    我が家では風邪のひきはじめには「改源」を愛用しています。
    うちの嫁などは、あの味が好みらしくて「念のため改源」と称して、大した事ないのに、毎日のように飲んでいる始末・・・。毎日飲んでも体には悪くないんですかね?
    今日は僕が「念のため改源」です。

  4. スーダラさん、「念のため改源」は効きましたか?一番いいのは、二日間ぶっ通しで寝る!←これ一番(昨冬、休めて、引き始めの風邪は二日で治るんだと知りました。それまでは1ヶ月近く引いていたこともあります(^_^;。)
    奥様がお好きな味とのことで、漢方薬かしらと思って検索してみました。一番多い成分は、アセトアミノフェンのようですが、生薬の「カンゾウ末、ケイヒ末、ショウキョウ末を配合しています。」とのことです。
    更に検索したら、ケイヒ(桂皮)は養命酒の中にも入っているみたい。ショウキョウは、生姜のことだそうです。トリビア~(笑)。

  5. 桂皮ってシナモンのことですよね、確か。確かに改源はシナモン風味です。あと中華街とかで本当の中華料理食べると結構シナモン風味の煮物とか出てきます。一気に大陸っぽい味になるから不思議です。嫁はあの大陸っぽい味に惚れたのかしら?
    ニッキとも一緒なのかな?ニッキ飴とかニッキ水とかも子供の頃はありました。ニッキ水なんて鮮やかな原色で、カキ氷のツユみたいで、子供心に危険な匂いがしたもんです。
    小学校の遠足では自分の家の庭にあるニッキの枝を切ってきて、本当は300円の筈のおやつに足しているツワモノもいました。要は木の皮をガリガリ齧るだけなんですが、本物はちょっと癖になる味ではあります。うーん懐かしい。
    と、死ぬほど脱線してしまいました。ごめんなさい(^-^)

  6. シナモン大好きです~!改源、飲んでみようかしら(笑)。
    ロイヤルミルクティーにもシナモンを振りかけていました。(インド風ミルクティー)
    肉桂=ニッケイ、ニッケ、ニッキ
    スーダラさん、次のページを、ぜひ、ご覧ください。近所のニッケイを削って食べていた人が、ニッケイを解説しています(^o^)。
    ニッケイ(植物生態研究室(波田研)のホームページ)
    http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/lauraceae/nikkei/nikkei.htm

  7. お茶屋さん、早速拝見しました。
    初めてニッキに遭遇したのは小学校三年生のときで当時の僕は千葉から愛媛に越したばっかりでした。野山にあるものを食ってしまう。しかも木の皮をガリガリ食ってしまうという行為は僕にとってはかなり衝撃的で、僕に分けてくれた同級生の名前もちゃんと憶えています。松田君元気かなぁ?
    決してお腹が太る食べ物ではありませんが、さすがに香辛料の一種だけあって、子供からすると刺激物の範疇に入るかもしれません。何よりもワイルドですよねワイルド!

  8. 田舎者の私でも、野山のものを取って食うというのは、やったことがなくて、アケビを知らないというとビックリされたりします。田舎でもアウトドア派とインドア派では、かなり違うかもしれませんね。それでも庭のツツジの蜜を吸うくらいは、やったことがありますが。
    大人になってからですね~、ハイキングなどで山菜を取ったり、木苺を食べたりしたのは。
    ワイルドはいいですよ。アウトドア派というのは、何かと知恵が回りますもの。子どもは、ワイルドに限る!(笑)
    甥っ子二人は、ムシキングは好きなくせに、本物の虫は嫌いみたいです。(だんご虫は例外。)もっと、ワイルドになれーー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です