ロゴ
・映画情報→ ・上映中&予定 ・カレンダー ・グループ ・ピックアップ
・趣   味→ ・くりからもんもん ・鬼の対談 ・ベスト・キャラ ・かるかん
space
[←もどる] [すすむ→]
 
とら
2010年1月
         
坂本龍馬
幕末に生きる
中岡慎太郎

高知市

あたご劇場で
無料上映会

高知市

あたご劇場で
無料上映会

高知市
10
あたご劇場で
無料上映会

高知市
11 12 13 14 15
不灯港
高知市
16
ボクは五才
高知市
不灯港
高知市
あたご劇場で
無料上映会

高知市
17
さくらん
高知市
18 19 20 21 22
あの日、欲望
の大地で

高知市
23
祇園祭
日本列島
高知市
24
あたご劇場で
無料上映会

高知市
東海一の若親

高知市
25 26 27 28 29 30
山中貞雄特集
高知市
31
山中貞雄特集
高知市
           
 
チラシ画像『坂本龍馬』 チラシ画像『坂本龍馬』
坂本龍馬/幕末に生きる中岡慎太郎

★坂本龍馬
(監督:枝正義郎/日本/1928年(昭和3年)/32分)
データ:http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=127355

★幕末に生きる中岡慎太郎
(監督:吉田喜重/日本/1987年/57分)
データ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4050/CON/2008/152.html

日時:1月2日(土)10:00/12:00/14:00/15:00/18:00
場所:龍馬の生まれたまち記念館
主催:小夏の映画会
料金:カンパ

●見所予想
NHK大河ドラマ「龍馬伝」にあやかって当地でも「土佐・龍馬であい博」やら何やら盛り上がっております。ありがたいことです。そのうえさらに自主上映でも龍馬関係の映画を上映してくれるということで、いの一番が『坂本龍馬』。なんと、1928年(昭和3年)の作品です。主演は阪東妻三郎(田村正和のお父さん。『無法松の一生』『王将』など代表作多数。阪妻(バンツマ)と呼ばれていた超人気俳優)。20歳代の水もしたたる阪妻の坂本龍馬です。活動大写真に活弁付きというのが豪勢ですね!
龍馬と一緒に暗殺された中岡慎太郎。龍馬の影に隠れて地味な存在ですが、実はカッコよさでは龍馬に勝るとも劣らない人です。先見の明はある、民百姓のことを考えている、朗らかに笑う写真が残っているなどなど。その慎太郎についてのドキュメンタリー『幕末に生きる中岡慎太郎』と『坂本龍馬』の二本立て。これが観に行かずにいらりょうか、というわけで、上映日の前日アップの申し訳なさから最大限に宣伝宣伝〜(^o^)。


[うえ↑]

 
チラシ画像「あたご劇場で無料上映会」
あたご劇場で無料上映会
日時:1月3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、24日(日)
場所:あたご劇場
主催:テッケン
料金:無料!ただし、あたご劇場を盛り上げるため、何か1点以上のお買い上げをお願いします。(主催者より)

●見所予想
あたご劇場を盛り上げるための企画第3弾。
「ワイズ出版とはなんぞや?」というわけで、グーグルで検索すると公式サイトがありまして、「ワイズ出版は、日本映画、写真、劇画 漫画 音楽、絵本 、映画製作を手がける出版社です。」と真面目に書かれてありましたが、ウィキでは、もう少し面白く「有限会社ワイズ出版(ワイズしゅっぱん)は映画(とくに日本映画)に関するマニアックな書籍を多数発行している出版社。」(太字にしたのはお茶屋です。)
そんなわけで、ワイズ出版が製作した『無頼平野』、『樹の上の草魚』、『蒸発旅日記』は、マニアックで面白そう。マニアックでない人は「合わないかもしれない」ことを覚悟して行くとよろしいかと思います。無料だし。あ、でも、あたご劇場を盛り上げるためですので、劇場内で何か一品以上のお買い物をヨロシクお願いします。

第2部ワイズ出版の試行錯誤
1月3日(日)10:00〜 無頼平野
監督:石井輝男
出演:加勢大周、岡田奈々、佐野史郎、金山一彦
1月9日(土)10:00〜 樹の上の草魚
監督:石川淳志
出演:西川忠志、吉本多香美、永島敏行、草村礼子、鈴木清順、筒井康隆
1月10日(日)10:00〜 蒸発旅日記
監督:山田勇男
出演:田村高廣、銀座吟八、桜秋子、日野利彦、つげ義春
第1部若杉光夫監督一周忌、水田兼美氏(あたご劇場元館主)一周忌
12月27日(日)10:00〜 星の牧場
監督:若杉光夫
出演:寺尾聰、壇ふみ、フランキー堺、上条恒彦、石田純一、常田富士男
1月16日(土)10:00〜 牡丹灯籠
出演:本郷功次郎、赤座美代子、西村晃
(映写技術を学びたい方は、あたご劇場までお申し込みください。)
1月24日(日)9:00〜 釈迦
出演:本郷功次郎
(映写技術を学びたい方は、あたご劇場までお申し込みください。)

[うえ↑]

 
チラシ画像『不灯港』
不灯港
(監督:/日本/2009年/101分)
データ:http://eiga.com/movie/54475/
日時:1月15日(金)13:30/16:30/19:00
 1月16日(土)10:00/13:00
場所:高知市立自由民権記念館
主催:とさりゅう・ピクチャーズ
料金:前売券1,300円、当日券1,500円、シニア・高校生・障害者1,000円、ICS割引あり

●見所予想
「寂れた港町で繰り広げられる、不器用な男・万造の恋の顛末を描いた、しびれて、笑える、ハードボイルドな喜劇。」(チラシより)とのことで、第18回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)のスカラシップ作品です。映画監督の登竜門PFFで選ばれると映画の製作資金をもらえるというスカラシップ制度。ここからは『運命じゃない人』(内田けんじ監督)、『14歳』(廣末哲万監督)などなど、実力者が排出されていますからねぇ。しかも、世の中モテる人よりモテない人の方が圧倒的に多い。もうね、共感の嵐ではないでしょうか(?)。これは必見でしょう。
お茶屋的な見所は、主人公が漁師ということで歌謡曲「兄弟船」が出るかどうか。小さい予算では著作権料が痛いかもしれませんが、名曲「兄弟船」は出してほしいところ。さて!?


[うえ↑]

 
チラシ画像『ボクは五才』
ボクは五才
(監督:湯浅憲明/日本/1970年/90分)
データ:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD19368/index.html
日時:1月16日(土)13:10/15:10
場所:高知県立美術館ホール
主催:財団法人高知県人権啓発センター
料金:無料!各回先着399名、9月7日受付開始
問い合わせ先:(財)高知県人権啓発センター(電話:099−821−4681、Fax:088−821−4440、eメール:hirohito_yamaoka@kochi-jinken.or.jp)

●見所予想
「各回先着399名」で昨年9月から受付をしていますが、お茶屋の勘では当日行っても大丈夫でしょう。無料とはいえ、しかも面白そうな作品とはいえ、800人も申し込みがあるとは思えません。(当日行って満席で観れなかったらお茶屋にもの申すという方は、どうぞ事前に申し込んでね。)
5歳の少年が父を訪ねて400km。高知から大阪までをたった一人で旅をする。距離ではマルコ少年(母を訪ねて三千里)に負けますが、旅の中身はそりゃもう大冒険間違いなし。
1970年の日本映画で大阪と来れば、「こんにちは〜、こんにちは〜」ですよね。この映画には太陽の塔が出ると見た!果たして!?40年前って懐かしいだろうなぁ。


[うえ↑]

 
チラシ画像『さくらん』
さくらん 画像「シネマの食堂」印
(監督:蜷川実花/日本/2007年/111分)
データ:http://eiga.com/movie/33861
日時:1月17日(日)13:00/15:30
場所:高知県立美術館ホール
主催:高知県立美術館
料金:当日券のみ1,200円(蜷川実花展の半券持参など割引あり)

●見所
安藤政信くん目当てでDVDで観ましたが、蜷川実花監督の極彩色はスクリーン映えするのではないでしょうか?大画面で観てみたいという気はします。
お話は、土屋アンナの花魁と安藤政信の下男(?)の秘めたる恋+遊郭脱出劇かな?
木村佳乃や永瀬正敏なんかすごく勿体ない使われ方です。
前衛とまでは行きませんが、時代劇として観たら拒絶反応を起こす人もあるかもしれません。でも、蜷川実花の世界としてみたらイケルかも。飛んでる世界が一つ出来てるなーと。蜷川実花展を観てから『さくらん』を観るという順番がオススメです。


[うえ↑]

 
チラシ画像『あの日、欲望の大地で』
あの日、欲望の大地で
(監督:ギジェルモ・アリアガ/アメリカ/2008年/106分)
データ:http://eiga.com/movie/54653/
日時:1月22日(金)18:10/20:05
場所:高知県立美術館ホール
主催:シネマ・サンライズ
料金:前売券1,500円、当日券1,800円、ICS会員・シニア・障害者・高校生1,300円、小中学生1,000円

●見所予想
予告編を見ると面白そうです。なんせ、東尋坊のような断崖絶壁が!誰がどうしてこの崖に追い詰められるのか。崖が精神的なものを象徴しているのだとしても面白そう。火曜サスペンスでなくても崖は大事ですねー。
そして、キム・ベイシンガーがシャーリーズ・セロンの母親役!といっても少女の頃に事故死しているんだけど。亡くなった母は少女の心に傷を残したらしく、成長したシャーリーズ・セロンは「君は誰とでも寝るのか」なんて言われています。挙げ句の果てに「君の娘だ」と、既にティーンエイジであろう少女の写真を見せられる。S・セロン演じる女性の人生が深く描かれているようです。監督は『21グラム』『バベル』の脚本家だそうだから濃い話を見せてくれると思います。しかも、絵画的にもなかなかスケール感もありそうで楽しみです。


[うえ↑]

 
チラシ画像『祇園祭』
祇園祭
(監督:伊藤大輔、山内鉄也 /日本/1968年/168分)
データ:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD22564/index.html
日時:1月23日(土)11:00
場所:あたご劇場
主催:小夏の映画会
料金:前売券1,500円(整理券配布)

●見所予想
入場には整理券が必要とのことですが、その整理券を手に入れるにはどうしたらよいのかチラシに書かれていませんので、チラシに書かれてある主催者の電話番号を載せておきますね〜。→090−9453−0950(「小夏の映画会」田辺さん)
『黒部の太陽』と並んで幻の大作と言われているそうな『祇園祭』。京都府と市民の出資で作られた時代劇だそうで、京都府以外ではあまり上映されないそうです。この作品で祇園祭のすべてがわかるかも。例えば、祇園祭の歴史とか。出演者は超豪華。中村錦之助、三船敏郎、岩下志麻、田村高廣、志村喬、伊藤雄之助、高倉健、渥美清、美空ひばり、北大路欣也、小暮実千代。1回だけの上映。


[うえ↑]

 
チラシ画像『日本列島』
日本列島
(監督:熊井啓/日本/1965年/116分)
データ:http://eiga.com/movie/38521/
日時:1月23日(土)14:20/16:30/18:40
場所:あたご劇場
主催:小夏の映画会
料金:前売券1,200円、当日券1,500円、チラシ持参1,400円、シニア1,000円、学生500円

●見所予想
『祇園祭』との入れ替えで上映されるのが、社会派の熊井啓監督並びに大塚和プロデューサーの推理サスペンス。敗戦後間もない頃の不可解な事件は、CIAの謀略じゃないかという説を、信憑性を持って描いたようです。興味津々。


[うえ↑]

 
チラシ画像『若き日の次郎長 東海一の若親分』
中村錦之助映画上映会パート2『若き日の次郎長 東海一の若親分』
(監督:マキノ雅広/日本/1961年/93分)
データ:http://eiga.com/movie/38028/
日時:1月24日(日)13:00/15:00/17:00/19:00
場所:あたご劇場
主催:黄昏キネマ
料金:前売券1,000円

●見所予想
中村錦之助を1本も観たことがないお茶屋も大人気であったことは聞き及んでいます。しかし、どうしても萬屋錦之助=拝一刀@子連れ狼のイメージでして。市川雷蔵は好みのタイプなので何本か観ているのですが。
今回、次郎長親分が「若き日」と断りがあるので、失敗談など描かれているのでしょうか?もし、斬り合いのシーンがあるなら、錦之助の殺陣は一番の見所なのではないでしょうか。
(市川崑監督のテレビシリーズ「木枯らし紋次郎」の紋次郎の殺陣は、超カッコ悪い。生き延びるために刀を振り回す渡世人に美しい殺陣は必要なしという考えだと思いますが、それはそれでリアリティがあってよかったです。)


[うえ↑]

 
チラシ画像「山中貞雄監督特集」
生誕百年記念 山中貞雄監督特集

データ:山中貞雄監督特集(高知県立美術館)

日時:1月30日(土)、31日(日)
場所:高知県立美術館ホール
主催:高知県立美術館
料金:前売券1,000円、当日券1,200円

●見所予想
山中貞雄監督作品は『丹下左膳餘話 百萬両の壺』しか観たことありませんが、10人中9人は楽しめると思いますよ〜。超おすすめ。
あと、山中貞雄でよく題名が上がるのは『人情紙風船』。お茶屋は未見なので、自分で必見と思っております。あとは、データのところでリンクしてある高知県立美術館のホームページをご覧になって観る作品を決めてくださいね。

1月30日(土)
10:30〜12:05 山中貞雄パラパラ漫画アニメ 2分30秒
『水戸黄門・血刃の巻』
(監督:荒井良平、原作:大佛次郎、脚本:山中貞雄/1935年/92分)
13:00〜14:31 『丹下左膳餘話 百萬両の壺』
(監督:山中貞雄/1935年/91分)
14:40〜16:00 山中貞雄パラパラ漫画アニメ 2分30秒
『大菩薩峠 甲源一刀流の卷』
(監督:稲垣浩、応援監督:山中貞雄・荒井良平/1935年/77分)
16:10〜17:31 『河内山宗俊』
(監督:山中貞雄/1936年/81分)
1月31日(日)
10:30〜12:14 山中貞雄パラパラ漫画アニメ 2分30秒
『戦群盗傳[総集篇]』
監督::瀧澤英輔、脚本:梶原金八/1937年/101分)
梶原金八の中に山中貞雄も含まれているとのこと。
14:40〜16:00 『人情紙風船』
監督:山中貞雄/1937年/86分)
14:45〜16:14 山中貞雄パラパラ漫画アニメ 2分30秒
『その前夜』
(監督:萩原遼、原作:山中貞雄、脚本:梶原金八/1939年/86分)
16:20〜17:54 『がんばれ!盤嶽』
(監督:松林宗恵、原作:白井喬次、構成:山中貞雄/1960年/94分)

[うえ↑]


ホームサイトマップサイト内検索リンク自由|byお茶屋(連絡先)