過去ログ
キーワード 条件 表示

久々の更新>2014/05/05  - 2014/05/05(Mon) 14:35 No.2270

長らく放置してスミマセンでした。

オフシアター・ベストテン上映会
http://cc-kochi.xii.jp/special/pu1405.html

5月のカレンダー
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_05.html

6月のカレンダー
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_06.html

上映中&予定
http://cc-kochi.xii.jp/jouei01/jouei-index.html

アップしました〜。あっぷあっぷ。
一安心(笑)。  - 2014/05/05(Mon) 20:22 <URL> No.2271

お待ちしてました〜。ごくろうさまです。
市民映画会、『31年目の夫婦げんか』やるんですねー(喜)。

んで、選考会レポートも楽しみにしてますんで(あは)。
みゅみゅみゅ〜  - 2014/05/06(Tue) 21:02 No.2272

それもありましたね。>選考会レポート

更新状況>2014/03/10  - 2014/03/09(Sun) 17:58 No.2267

3月のカレンダーに『標的の村』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_03.html

4月のカレンダーをアップしました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_04.html

上映中&予定のページは、1ヶ月ぶりの更新となりました(^_^;。
http://cc-kochi.xii.jp/jouei01/jouei-index.html

観たい映画はたくさんあるのですが元気がない。運動不足の体力不足が気力を奪っております。にゃんとかしないと〜。にゃんとかするぜ〜。
カレンダーの更新は?  - 2014/04/28(Mon) 06:09 <URL> No.2268

お茶屋さん、こんにちは。

ツイッターなどにはない記録性がこちらのカレンダーの
他にはない情報価値で、大いに活用もしていたのですが、
5月のカレンダー以降が出て来なくなって心許なく思ってます。

にゃんとかしてくださると嬉しいなぁ。
にゃんとか  - 2014/05/05(Mon) 14:32 No.2269

アップしました〜。

ベストキャラ見ました!  映画館主・F - 2014/02/18(Tue) 20:32 No.2265

お茶屋さん、お久しぶりです〜。
昨年後半から公私ともにバタバタでどうもいけません。
サイトもまるっきり整理整頓がなっておりませんが、まぁ死にはしないのでこれは仕方ない。
そんなわけで、大好きなベストキャラの発表にも気づかず失礼しました。

改めて見ると、バカなキャラを出してるのは私だけですね(笑)。
ちょっと本当に自分は映画ファンなのか疑わしくなってきましたよ(笑)。
何だか最近、笑えるもの楽しいものばかり見たくなってしまって・・・。
だから、たぶん「永遠の0」とかは絶対に見る気がしないと思います(笑)。
そんなのより不死身のゾンビハンターの方が楽しそうなので・・・。

今年もお招きいただき、ありがとうございました。
Re: ベストキャラ見ました!  - 2014/02/20(Thu) 21:48 No.2266

映画館主・Fさま
書き込み、ありがとうございます。
『ワールド・ウォー・Z』、笑えましたよぉ。
笑わせようと意図してのことかどうかは疑問ですが(笑)。
韓国に行って、さあ、これからというときに、若き科学者が××したのにはビックリしすぎて無性に楽しくなりました。
この映画、ビックリするたびに笑っていたような気がします。本当に意表を突かれることだらけでした。

ベスト・キャラもなんとか目標の二桁投票数をクリアできました。
楽しんでいただけたようで何よりです。
もうすぐ、3月3日。アカデミー賞の発表がありますね。
ダービー予想の反省会となるか、祝賀会となるか、楽しみにしていますので〜。
(^o^)

2013年ベスト・キャラクターを発表しました。  - 2014/02/11(Tue) 21:46 No.2262

http://cc-kochi.xii.jp/special/2013bestc.html

感想をお待ちしております(^o^)。
やっぱ、イイなぁ、この企画(拍手)  - 2014/02/12(Wed) 22:03 <URL> No.2263

お茶屋さん、こんにちは。

本当に、きれいさっぱりバラけていますなー(笑)。
一人で4キャラも選出したうえに、競り合った候補まで並べている厚かましい僕が、
日本映画男性キャラ部門で馬締クンを選出したときのみ、
2票獲得キャラが初めて現れるってな状態ですもん。

それなのに、皆さんがそれぞれ選出しておいでのキャラには
既見作品すべてにおいて相応のなるほど感があって、やっぱ映画は楽しいですね。

それにしても、おいなりクンの選出があるとは、意表を突かれました(笑)。
でも、キャラ立ちっていう点では、確かに屹立してたかも(あは)。
ベスト・キャラクターは永遠です。  お茶屋 - 2014/02/13(Thu) 23:58 No.2264

ヤマちゃん、どうも〜〜。
今年もいいキャラがそろいましたね!
馬締くんは記念すべきキャラだし、ちゃんと入ってよかったです(v^-゜)。
おいなりさんは、見てないのでなんとも言えませんが、あの出で立ちのキョーレツさには脱帽です。考えた人偉い!
というわけで、感想、どうもありがとうございました。

2013良かった映画  四ツ谷 - 2014/02/02(Sun) 10:31 No.2260

お茶屋さんこんにちは。
2013年に観た中で気に入った映画を勝手に発表させてもらいます。長文すみません。

『アルゴ』
『パール・ハーバー』あたりでは、かなりでくの坊感が強かったベン・アフレックだけど、監督としてこんな才能を持っていたとは。俳優としても押さえた自然な演技をしているところが良い。『ゴーン・ベイビー・ゴーン』も『ザ・タウン』も他のアクション映画やスリラー映画に無い余韻にひたれる作品だった。監督で観る映画を選ぶことはあまり無いけど、ベン・アフレックの作品には一生ついていくぜ!

『逃走車』
ストーリーはよくある巻き込まれ型サスペンス。でも映像的に新しい試みをしているのが二重丸。主演でプローデュースも務めたポール・ウォーカーの役者魂に敬意と弔意を表して。

『ワールド・ウォー・Z』
ブラピがゾンビ映画?と思ったらちゃんとしたディザスタームービーだった。しかもかなりの大作。過去にウィル・スミスのアイ・アム・レジェンドという似たような映画があったけど、期待と裏腹にかなり間延びした展開でがっかりした。本作は展開、迫力ともに期待を裏切らない面白作品に仕上がっている。それにしても主人公の判断力と行動力は凄すぎ。

『ゼロ・グラビティ』
1500円で宇宙に行けることの素晴らしさ。この映画、家で寝てる人をこっそり映画館に連れてきてヘルメットをかぶせ、本編のみを観せたら面白そう。本気で自分が宇宙に居ると錯覚しまうじゃないか。辛い過去を抱えナーバスになりがちだが芯は強い女と、延々と与太話を続けるやさ男、でも実は高度にプロフェッショナル。この二人にサンドラ・ブロックとジョージ・クルーにーがぴったりはまっている。二人を念頭に脚本が書かれたのかと思ったら、紆余曲折の末二人に決まったそうでビックリ。

『ハッスル&フロウ』
ツタヤの棚の間をウロウロしていて、たまたま目に付き借りた作品で日本で公開されたのは2006年。こんな良い作品を見逃していたとは。ラッパーを目指す男が主人公なんだけど、この男なんとポン引きでドラッグディーラー。世間一般から見ると屑の中の屑。まさにキングオブ屑。でも屑だけど必死に生きているしラップに打ち込むその魂は輝いている。こういう人から生まれるラップが本物のラップで、恋とか愛しか歌わない日本のラップがまがい物だというのがよくわかった。

今年もたくさん面白い映画が公開されますように。
『逃走車』『ワールド・ウォー・Z』見てみますね。  - 2014/02/02(Sun) 19:33 No.2261

四ツ谷さん、ようこそいらっしゃいませ。
私は『アルゴ』と『ゼロ・グラビティ』しか見てないのですが、よかったですよねー。
ベン・アフレック監督は、もしかしたらイーストウッド監督みたいになるかもしれませんね。『ゴーン・ベイビー・ゴーン』も見てみたいものです。

>この映画、家で寝てる人をこっそり映画館に連れてきてヘルメットをかぶせ、本編のみを観せたら面白そう。

わははは(^o^)。いいですね!
目が覚めたら宇宙だった・・・と。
おっしゃるとおり出演の二人がピッタリの役で、特にジョージ・クルーニーは本人が宇宙に行っても本当にあんな感じじゃないかと思えるほどでした。『ファミリー・ツリー』で妻の浮気におたおたしていたのも嵌っていたので、けっこう役者なんですね。

『ハッスル&フロウ』も見てないのですが、本物のラップと言うことであれば、私も映画でこれぞラップと思ったのがあります。『アリ』のモハメド・アリ(ウィル・スミス)のしゃべりと、『8月のメモワール』に出てくる黒人少女のしゃべりです。バネがぜんぜん違いますよねー。『8Mile』では、本職のエミネムが歌っていましたが、なぜかそれは印象が薄いです。
いま、ちょっと検索してみたら、『ハッスル&フロウ』はテレンス・ハワードじゃないですか!わー、これも見てみたくなりましたよ。1日48時間ほしいです(笑)。ご紹介、ありがとうございました。お気が向いたとき、また書き込んでくださいね。

更新状況>2014/01/26  - 2014/01/26(Sun) 17:51 No.2257

2月のカレンダーに『さよなら渓谷』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_02.html

1月のカレンダーに遅ればせながら『鍵泥棒のメソッド』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_01.html

------------------------------

ベスト・キャラクター只今、13キャラ出そろっています。
2月2日(日)で締め切ろうと思っていますので、投票、よろしくお願いします。
「さよなら渓谷」  ケイケイ - 2014/01/29(Wed) 11:04 No.2258

お茶屋さん、こちらではお久しぶりです。

この作品、良いですよ。
スキャンダラスな設定ですが、男女の愛の本質が描けている作品です。
少し消化不良の箇所もありますが、大森監督と相性が良い私は、まぁそれもスパイスとして、受け入れました。
監督との相性も、男女の相性に通じますね(笑)。
是非ご覧下さい。
「さよなら渓谷」   - 2014/01/31(Fri) 21:57 No.2259

ケイケイさん、ようこそ(^o^)。

おすすめ、ありがとうございます。
真木よう子好きだし、かならず見ますね。

>監督との相性も、男女の相性に通じますね(笑)。

あばたもえくぼってってヤツですか?
わかるような気もします。
ケイケイさんが苦手のガス・ヴァン・サント、ときどき、あばただらけの作品を作りますが、でもなぜか好きなんですよね〜。物好きですよね(笑)。

更新状況>2014/01/23  - 2014/01/22(Wed) 20:11 No.2256

3月のカレンダーに『警察日記』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_03.html

2月のカレンダーに『二人で歩いた幾春秋』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_02.html

更新状況>2014/01/19  - 2014/01/18(Sat) 15:55 No.2255

1月のカレンダーに『大津波のあとで』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_01.html

2月のカレンダーに『君と歩く世界』を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_02.html

上映中&予定も更新しています。
http://cc-kochi.xii.jp/jouei01/jouei-index.html

成瀬己喜男作品にちなんだ「『流れる』の女たち」と題した公開講座のことと、2013年高知のオフシアターベストテン選考会が3月1日(土)に開催されることをホームページにお知らせしています。

--------------------------

ベスト・キャラクターは、7名の方から10のキャラクターに投票がありました。
ひきつづき募集していますので、どしどし投票してくださいね。お待ちしております。

楽しみな新作  坂井 - 2014/01/11(Sat) 19:42 No.2251

お茶屋さんこんにちは。

新聞でビフォア3部作という言葉を見かけ「何で3なの?」と調べてみました。
なんと新作『ビフォア・ミッドナイト』が1月18日から全国ロードショウだそうです。
ですが愛媛での上映予定はありません。残念。

新作がどんな出来かはわからないけど『ビフォア・サンライズ』と『ビフォア・サンセット』が恋愛映画のバイブルと言っても良いような作品だったことはまぎれもない事実。
にもかかわらず、この連れない仕打ち。
日本の映画ファンはこれ観ないで何を観るんですかね。
Re: 楽しみな新作  - 2014/01/12(Sun) 20:17 No.2252

坂井さん、いらっしゃいませ。

当地では『ビフォア・サンライズ』も『ビフォア・サンセット』も上映されてないのですよ〜。ものすごい仕打ちでしょ(笑)。
したがって『ビフォア・ミッドナイド』も望み薄なのですが、あたご劇場にリクエストしてみようかしら。

前二作はDVDでチェックしまして、どちらも良かったですよね。『サンライズ』から『サンセット』の間に本当に数年経っているので、ジュリー・デルピーとイーサン・ホークがイイ感じに年を取っているのがよかったなぁ。
これは三部作で完結させず、また数年ごとに「アフター・シリーズ」三部作を撮ってもらって、二人が還暦になるまで続けてほしいです(^o^)。そうするとこっちは喜寿か傘寿か(笑)。

>日本の映画ファンはこれ観ないで何を観るんですかね。

こちらでは『永遠の0』を観ていますねぇ。
『永遠の0』は確かに面白かったのですが、私は『ゼロ・グラビティ』よりヒットしているのが不満です。そんな状況なのでめぼしい外国映画の上映が減っています。
愛媛はこちらより人口が多いので『ビフォア・ミッドナイド』の上映の可能性もあるのでは?『ビフォア・ミッドナイド』を待つあいだ、『愛さえあれば』はいかがでしょう?レンタルが始まっています〜。
Re: 楽しみな新作  坂井 - 2014/01/13(Mon) 21:20 No.2253

『ビフォア・ミッドナイド』、私もよく行く映画館にだめもとでリクエストしてみます。
『ゼロ・グラビティ』は良かったですよね。観てて自分も宇宙空間を漂っているかのような気分になりました。一瞬にして日常から別世界に連れて行ってくれるのが映画の醍醐味とはよく言われることだけど、まさにそれを実感しました。

『永遠の0』は食指が動きませんが『愛さえあれば』は借りに行きます。アドバイス有難うございました。
Re: 楽しみな新作  - 2014/01/14(Tue) 19:51 No.2254

『愛さえあれば』、観ていただけますか。
ありがとうございます(^o^)。
お気に召すといいなぁ。

★上映情報『フタバから遠く離れて』  - 2014/01/11(Sat) 11:26 No.2249

シネマフィロソフィア 3.11 上映会

『フタバから遠く離れて』
公式サイト:http://nuclearnation.jp/jp/

日 時:1月17日(金)
    14:00開場 上映14:30〜16:06
    18:00開場 上映19:00〜20:36
場 所:県民文化ホール(グリーン)
入場料:無料!
主 催:高知県立大学文化学部
更新状況>2014/01/12  - 2014/01/11(Sat) 19:14 No.2250

3月の自主上映カレンダーをアップしました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_03.html

2月のカレンダーに追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_02.html

1月のカレンダーに『フタバから遠く離れて』を追加しました。また、『みなさん、さようなら』の上映時間を訂正しました。
http://cc-kochi.xii.jp/calendar/2014_01.html

2013年高知の映画事情の11月にドキュメンタリー『旅する映写機』の完成を追加しました。
http://cc-kochi.xii.jp/special/pu1401_1.html


ベスト・キャラクターの募集中です。
ただいまのところ、5人(?)のキャラクターに投票がありました。
よかったら募集中であることの宣伝をお願いします。
http://cc-kochi.xii.jp/special/bestc.html

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |