サークル>その他

現役バリバリ(他の自主上映サークルのように独立したページを設けるべきと思っていますが、未だ手付かず。すみませぬ。)

なつかしの上映サークル

映画徹底研究会
略して「徹研」。高知市立中央公民館の視聴覚室だけじゃなくて、グリーンホール での上映もされていたのですね。徹研のお陰でキートンが大好きになりました。『オープニング・ナイト』『春のソナタ』『博士の異常な愛情』『海底王キートン』
ムービー・クラッシュ
こちらも主な上映場所は、中央公民館の視聴覚室でしたが、フランス語で英語字幕というのがあって、さっぱりわからなかったんですよね。でも、わからないなりにお気に入りだったのが『詩人の血』。これは後に美術館で日本語字幕付きで上映されましたが、やっぱりわかりませんでした(笑)。わからなくても面白い映画ってあるものですね〜。『東への道』『散りゆく花』『我が輩はカモである』『オルフェ』『カスパー・ハウザーの謎』『天使』

追加情報(おわび)

前回、徹研とムービー・クラッシュを混同してしまって申し訳ありませんでした。違うサークルだと知らせてくださった方、ありがとうございます。めちゃくちゃを書いていたので書き直しました。

おわびの付録を見る?(^_^;

2010年の上映作品

未知への飛行|無頼平野|樹の上の草魚|蒸発旅日記|怪談おとし穴|牡丹灯籠|釈迦|怪談蚊喰鳥|怪談累が渕|四谷怪談お岩の亡霊|秘録怪猫伝|おさな妻|夜の診察室|黄金の犬|人生劇場飛車角|曽我兄弟富士の夜襲|大江戸五人男|水戸黄門天下の副将軍|織田信長(テッケン)/アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜|eatrip|ちょんまげぷりん|女の子ものがたり(高知県映画上映団体ネットワーク)/未来の食卓(コープ自然派こうち)/ストライキ(派遣労働と現代の貧困を考える会)/キャピタリズム(高知平和映画祭実行委員会)/ボーイングを捜せ|真実への青写真(9.11を考える会)/ブルー・ゴールド〜狙われた水の真実〜(土佐清水商工会議所)/オーケストラ!|新しい人生のはじめかた(高知県芸術祭特選映画鑑賞会)/ボクは5才(高知県人権啓発センター)/若き日の次郎長 東海一の若親分|土佐の一本釣り(黄昏キネマ)/子連れ狼 三途の川の乳母車|張り込み|黒い画集 あるサラリーマンの証言|白い巨塔|飢餓海峡(NPOとさしみず)/名もなく貧しく美しく(カルメンと子猫の会)/ディア・ドクター(桜座)/冬の兵士 良心の告発(アムネスティ・インターナショナル高知グループ、平和な未来を考える高知の会)/夕凪の街 桜の国|プール(グラフティ)/マヤの一生|密約 外務省機密漏洩事件(四国文映社)/大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説(ウルトラマンワールドM78高知アベニュー店)/いのちの山河 日本の青空II(高知医療生活協同組合)/ディア・ドクター(三郷文化推進友の会)/風のかたち(風のかたちを観る会)/白川郷の合掌民家−技術伝承の記録|世界遺産十年 その胸のうちを語る(高知・民映研の映画をみる会)/昭和30年代頃の高知|偉人物語坂本竜馬|偉人物語ジョン万次郎|野中兼山|幕末に生きる中岡慎太郎|水戸黄門(高知市はりまや橋商店街振興組合)/ディア・ドクター(ぐるっぺどんどん)/幼獣マメシバ|南極料理人(ここでえいがかい!?)/ビルマの竪琴(日高酒蔵会)/喜劇!特出しヒモ天国|喜劇女は度胸(円尾敏郎、岡本卓也、岩崎千尋、西川泉、高知あたご劇場)/生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(渚の映画会)/かまち(アンパンマンミュージアム振興財団)/行旅死亡人(佐川町、佐川町教育委員会)/カルメン故郷に帰る|麦秋(高知県文化財団)/アンを探して(映画センター全国連絡会議)/あぞの草や+歌の春夏秋冬(ウタウタイ実行委員会)/ミツバチの羽音と地球の回転(NO−テモ−かまん!プロジェクト)/アメリカばんざいCrazy as usual|Marines Go Home2008|ワンショット・ワンキル一撃必殺(サロン金曜日@高知)/キャタピラー(尻ぱたき隊)/赤穂浪士(弁天座運営委員会)/降りてゆく生き方(『みんなの未来』高知)/ねこタクシー(土佐せれくとショップてんこす)/剣岳 点の記(シネマ四万十の会)

2009年の上映作品

プルミエール〜私たちの出産〜(「プルミエール上映委員会」)/タクシー・トゥー・ザ・ダークサイド|雪の下の炎(アムネスティ・インターナショナル日本高知グループ)/レインボー(サロン金曜日)/今夜、列車は走る(高知平和運動センター)/戦場のレクイエム|大丈夫であるように−Cocco 終わらない旅−(えいネ〜)/<<チェコアニメ短編集>>|知りたがりワンちゃんとハチミツ|魔法の果樹園|おじいさんは40人|タフなビリーとジャイアントモスキート|不思議な庭〜動物が好きな男(graffiti)/駅馬車|風と共に去りぬ|ローマの休日|鬼龍院花子の生涯|漂流|忠臣蔵 花の巻・雪の巻(弁天座運営委員会)/ウォー・ダンス 響け僕らの鼓動(上映実行委員会)/レイチェルの結婚|フロスト×ニクソン(高知県芸術祭特選映画会)/忘れられた子供たち(スキップ)/崖の上のポニョ(NPOとさしみず)/地球交響楽第四番(四万十移住者の会・四万人)/ラストゲーム 最後の早慶戦(梓会)/ニライカナイからの手紙(四国経済産業局)/新・あつい壁(高知県・映画センター全国連絡会議、四国文映社)/歓喜の歌|しゃべれどもしゃべれども(高知県立県民文化ホール)/ウタウタイ 高知の路上の黄金時代(?)/シシリムカのほとりで−アイヌ文化伝承の記録−(高知民映研の映画をみる会)/つみきのいえ(GALLERY CAFEオッドアイ)/牡丹灯籠|釈迦|銭形平次捕物控 夜のえんま帳|花くらべ狸道中|王将|織田信長|中山七里|ほんだら捕物帖|ある四回線ボーイ|海を拓く|あいつと俺 裏切りの銃声−高知・安芸−|牛とかえる よくばった犬|星の牧場(テッケン)/花吹雪 御存じ七人男|王将|水戸黄門|血煙高田の馬場|殿さま弥次喜多(黄昏キネマ)/いけちゃんとぼく(?)/草の実 2.4事件の教師たち(平和映画祭実行委員会)/マザー・テレサの遺言|みんなのお母さんマザー・テレサ(南インドフォーランドウォルフ里親の会)/ヤーチャイカ(高知市文化振興事業団)/歓喜の歌(三里文化推進友の会)/おくりびと(須崎市民文化会館)/嗚呼 満豪開拓団(上映実行委員会)/ひめゆり(女性「九条の会」高知)/休暇(ここでえいがかい!?)/殺陣師段平(高知市立自由民権記念館)/泥だらけの純情(日高村旧松岡酒造酒蔵保全活用委員会)/それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙|それいけ!アンパンマンルビーの願い|それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ|それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド|それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴|それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ(アンパンマンミュージアム振興財団)

2008年の上映作品

胡同の理髪師|君のためなら千回でも(高知県芸術祭特選映画会)/王の男|麦の穂をゆらす風|選挙(朝日新聞高知総局)/ミスター・ロンリー(えいネ〜)/雲南の少女 ルオマの初恋(四川省大地震チャリティ上映会実行委員会)/インランド・エンパイア(百光舎、MOVIE JUNKYと共催)/潜水服は蝶の夢をみる(高知県言語聴覚士会)/シッコ(高知県保健医療協会)/ヒロシマナガサキ|人間の骨(高知平和映画祭実行委員会)/ジャーマン+雨(graffiti)/実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(尻ぱたき隊)/靖国 YASUKUNI(靖国を高知で見る会)/破片のきらめき〜心の杖として鏡として〜(「破片のきらめき」を上映する会)/ふるさとをください(「ふるさとをください」高知市上映委員会)/puujee(puujee製作委員会)/アレクセイと泉水(原発さよならネットワーク)/ネコナデ(まちの駅)/遠雷|転校生|夢千代日記|花いちもんめ(高知市教育委員会)/チベットチベット(kochibet)/郷愁は夢のなかで|ブラジルの土に生きて|アマゾン開拓家族の肖像|大東亜戦争は日本が勝った!−ブラジル最後の勝ち組老人|お涙ちょうだい!−ブラジル移民のひとり芝居|花を求めて60年−ブラジルに渡った植物学者|農地を我が手に|60年目の東京物語(高知市立自由民権記念館)/ウタウタイ〜高知の路上の黄金時代〜(アトリエよくばり子リス)/0(ゼロ)からの風(「0(ゼロ)からの風」上映実行委員会)/大ちゃんだいすき(四国文映社)/キャプテン(室戸が好きでたまらん会)/あの遠い夏の日があった(六舎企画)/地球交響曲第二番|地球交響曲第三番|地球交響楽第四番|地球交響曲第五番(高知ガイアプロジェクト実行委員会)/千の風になって|歓喜の歌(土佐市中央公民館)/人生劇場 飛車角と吉良常|悪名|沓掛時次郎 遊侠一匹|嵐を呼ぶ男(NPOとさしみず)/魔性の夏 四谷怪談より|闇の中の魑魅魍魎|忠臣蔵(弁天座運営委員会)/終わりよければすべてよし(高知医療学院、こうちコミュニティシネマと共催)/蟹工船(映画「蟹工船」を見て現代の貧困を考える会)/明日の記憶(高知市同和・人権啓発課)/たゆたう−GOOD TIME MUSIC of clammbon−(graffiti)/オー!マイキー特別編2002・2003(高知大学映画上映団、わらピクと共催)/パーク・アンド・ラブホテル|転々(ここでえいがかい!?)/キサラギ(高知女子大野外映画チーム)/しゃべれどもしゃべれども(三里文化推進友の会)

2007年の上映作品

歓びを歌にのせて|カポーティ|狼少女(朝日新聞高知総局)/ドレスデン、運命の日(県芸術祭特選映画会)/ブラインドサイト〜小さな登山者たち〜(高知市同和人権啓発課)/母たちの村(『母たちの村』高知上映委員会)/フラガール(佐川町・佐川町教育委員会、土佐市立中央公民館)/戦争をしない国 日本(四国文映社)/六ヶ所村ラプソディ(高知で『六ヶ所村ラプソディ』を上映する会、四万十市で『六ヶ所村ラプソディ』を観よう会、須崎で『六ヶ所村ラプソディ』を観よう会)/映画監督って何だ!(高知フィルムコミッション)/武士の一分(佐川町・佐川町教育委員会)/A.A.第一章:時代の未明から|A.A.第二章:反復する未明|A.A.第三章:非持と廃墟そして鏡|A.A.第四章:僕はランチにでかける|A.A.第五章:この旅に終わりはない|A.A.第六章:来るべきものへ(白光舎)/107+1〜天国はつくるもの〜(「みんなの未来」高知)/プージェー(須崎市立市民文化会館)/遙かなる記録者への道−姫田忠義0(ゼロ)からの風」と映像民俗学|出雲風土記への誘い(民映研の映画をみる会)/日本の青空(高知平和映画祭実行委員会と四国文映社)/悲しきワルツ−障害者自立支援法を問う(泥濘舎)/遙かなる甲子園|どんぐりの家(高知県人権啓発センター)/風音(東陽一監督を高知に呼ぶ会)/地球交響曲第六番(高知ガイアプロジェクト実行委員会)/地球交響曲第一番(?)/草の乱(高知市立自由民権記念館)/寒川(越知町教育委員会生涯学習課)/東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン(四国電力高知支店)/赤い鯨と白い蛇(高知県高齢者福祉生活協同組合と四国文映社)/終わりよければすべてよし(NPO法人安芸老人問題研究会)/越後奥三面・第二部−ふるさとは消えたか−(民映研の映画をみる会)/赤貧洗うがごとき 田中正造と野に叫ぶ人々(高知市立自由民権記念館)

2006年の上映作品

私の頭の中の消しゴム|ALWAYS 三丁目の夕日(県民が選ぶ映画ベストテン委員会)/モディリアーニ 真実の愛(フランス近代絵画展共同開催実行委員会)/父、帰る|運命じゃない人|ほえる犬は噛まない(朝日新聞高知総局)/亀も空を飛ぶ(高知市、高知市教育委員会)/モンドヴィーノ(高知ワインクラブ)/イノセント・ボイス 12歳の戦争(平和映画祭実行委員会)/コシ・ファン・トゥッテ|魔笛|フィガロの結婚(高知市文化振興事業団)/ホテル・ルワンダ(「ホテル・ルワンダ」を高知で上映する会)/ママが泣いた日|リトル・ランナー(高知県芸術祭特選映画会)/奇跡の夏(高知市人権啓発課)/ありがとね(四国文映社)/MAZE(春野町教育委員会、春野町文化ホール)/男たちの大和 YAMATO|シムソンズ|明日の記憶|それゆけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(佐川町、佐川町教育委員会)/ぼくの村は山をおりた|青銅の涙 リニューアル版(主催者不明)/地球交響曲ガイアシンフォニー第二番(真言宗智山派高知教区)/にがい涙の大地(アジアの人々が連帯する集い実行委員会)/六ヶ所村ラプソディー(津野町高レベル放射性廃棄物を考える会)/死線を越えて(自由民権記念館)/奥茂庭−摺上川の流れとともに−|竹縄のさと(高知民族文化映像研究会の映画をみる会)/永遠の法(東映株式会社関西支社)/恋するトマト(生活協同組合コープ自然派こうち)/バニパルウィット とつぜん!ネコの国(土佐市中央公民館)/月光の夏(九条の会・土佐市)/戦争をしない国 日本(12.8戦争への道を許さない高知県集会実行委員会)/紙屋悦子の青春(12.8平和のつどい実行委員会)/プリカちゃん(香川レインボー映画祭)

2005年の上映作品

ラスト・サムライ/ドッグヴィル/八月のクリスマス/秘密の花園/サマリア/藍色夏恋/五線譜のラブレター/エイプリルの七面鳥/カリガリ博士/コブラ・ヴェルデ/突然裕福になったコンバッハの貧しい人々/クイール/二十四の瞳/西遊記/火垂の墓/伊豆の踊り子/掘るまいか/石井のおとうさん、ありがとう/父と暮せば/日本国憲法/ガラスのうさぎ/時代を撃て・多喜二/ニライカナイからの手紙/東京原発/ユリイカ/ジョゼと虎と魚たち/あした元気にな〜れ/ドラッグストア・ガール/MAZE〜南風〜/粥川風土記/道は続くよどこまでも/チリダンス/Little Bird〜イラク 戦火の家族たち〜/ベアテの贈りもの/空を飛んだオッチ/ハードル

2004年の上映作品

春の惑い/ミステリアス ピカソ 天才の秘密/シカゴ/ウエスト・サイド物語/サバイビング・ピカソ/ボウリング・フォー・コロンバイン/息子の部屋/サブ・ストーリー/再見 また逢う日まで/MUSA[武士]/スケアクロウ(1920)/リバティ(1929)/専売特許(1923)/ションヤンの酒家/ヘブン・アンド・アース/リトル・チュン/イン・アメリカ 三つの小さな願いごと/至福のとき/キリクと魔女/ばんじ休す/折り梅/風の舞 闇を拓く光の詩/阿修羅のごとく/久礼 暮れ クレ/6・11 東京/大江戸五人男/銭形平次捕物控 人肌蜘蛛/旗本退屈男/赤穂浪士/朋の時間−母たちの季節/地球交響曲ガイアシンフォニー第四番/3rd. vol.2 2つの光の家/こんばんは/地球交響曲ガイアシンフォニー第一番/少女椿/魂のアソコ/特攻伝説/オウム真理教のアニメ/二度と目覚めぬ子守唄/地球交響曲ガイアシンフォニー第二番/107+1〜天国はつくるもの〜/5H体/たまはがね/木(ム)/鏡の女たち/それいけ!アンパンマン 夢猫の国ニャニィ/つきことしらたま〜ときめきダンシング〜/さよならカバくん/忍たま乱太郎/トビウオのぼうやは病気です/マヤの一生/ウィニング・パス/クイール/チルソクの夏/3rd.未だ来ぬ者を末家/Death Fugue/BLUE SURFACE/沙流川アイヌ・子どもの遊び/沙流川アイヌ・子どもの遊び−冬から春へ−/草の乱/アボン・小さい家/こどもの時間/マルディエム

2003年の上映作品

アイ・アム・サム/活きる/アフガン・アルファベット/折り梅/阿弥陀堂だより/酔いどれ天使/喜びも悲しみも幾歳月/日本の悲劇/羅生門/g8/チョムスキー9.11 Power and Terrer/走れ!ケッタマシン ウエディング狂騒曲/嵐を呼ぶ男/平方のどろいんきょ/飛騨白川郷のどぶろく祭/道/二十四の瞳/ガイアシンフォニー第一番/マ/ドリアン・ドリアン/モンスーン・ウエディング/なごり雪/ホーム・スウィート・ホーム/able エイブル/郡上一揆/たそがれ清兵衛/ガイアシンフォニー第二番/旧原家の復原/川越の職人/黄泉がえり/谷中の恋/お月さん ももいろ/with・・・若き女性美術作家の生涯/ポケモン・アドバンスジェネレーション・七夜の願い星/おどるポケモン・ひみつの基地/怪傑ナガネギマンとドレミ姫/それいけ!アンパンマン ルビーの願い/住井すゑ 百歳の人間宣言/ガイアシンフォニー第三番/小さな中国のお針子/魂のアソコ/西洋鏡/明日、陽はふたたび/ガイアシンフォニー第四番/伊作の太鼓踊り/夏祭りと十五夜行事/長界島の八月行事/5H体/障害者イズム/風の舞 闇を拓く光の詩/手紙/こんばんは/僕の孫悟空/Shoot the Shit,Tom!

2002年の上映作品

マレーナ/ウォレスとグルミット/スウィート・ノベンバー/エリン・ブロコビッチ/プラットホーム/Pulse/True Life/アンドリューNDR114/ミモラ/ダイオキシンの夏/ガイア・シンフォニー第4番/ホタル/千と千尋の神隠し/おとぎプロ作品上映会(5作品)ふくすけ/ひょうたんすずめ/5万匹/プラス5万年/おとぎの世界旅行/とりかえっ娘/軍隊をすてた国/郡上一揆/日本鬼子/権九郎旅日記/平塚らいてうの生涯/若者たち/若者はゆく/若者の旗

2001年の上映作品

長崎ぶらぶら節/海の上のピアニスト/見えない学校/あの子を探して/遠い空の向こうに/美術館の隣の動物園/ただいま/ザ・カップ/センス・オブ・ワンダー/シベリア超特急2/ダウンタウン81/ホーム・スウィート・ホーム/恋戦/ガイア・シンフォニー第4番/ガイア・シンフォニー第2番/アイ・ラブ・フレンズ

2000年の上映作品

ドレイ工場/越後二十村郷/薩摩の春まつり/宗家の三姉妹/鉄道員ぽっぽや/ノッティングヒルの恋人/アイ・ラブ・ユー/忘れられた人々/ピクチャー・ブライド/忠誠への誓い/スペシャリスト自覚無き殺戮者/榕樹の丘へ/ボンベイ/黄落/真夏の夜の夢/「モガ・モボたちの映画祭」煙突やペロー、望郷、モロッコ、熱砂の舞/太陽は、ぼくの瞳/茂庭の焼畑/茂庭のくらし/太陽の誘い/SHOOT THE SHIT TOM!!

1999年の上映作品

黒い羊/駅/離婚のあとに/幕末/学校III/エアフォース・ワン/相続人/アイス・ストーム/ブラス!/カメジロ/ユキエ/狂った果実/うなぎ/悪名/銀嶺の果て/東京夜話/Looking For/元気の神様/人民教員/アマルール大地の人バスク/インディラ/鉄腕アトム/リボンの騎士/悟空の大冒険/ダロウェイ夫人/シークレット/喝采の扉/チンパオ/ファイアー・ライト/ワン・ナイト・スタンド/飛騨国白川郷/埼玉の木地師/レ・ミゼラブル/生きたい