はははは。結婚って、底なし沼なのか(笑)。
親の借金のため娘は自分の財産を差し出す。親の介護のため息子は故郷にUターン。両者とも相談なしに一人で決めて、パートナーには事後報告。そして、失業。金の切れ目が縁の切れ目的浮気。浮気発覚で懲罰的復讐と、これは「結婚」についての映画だと思う。ニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)の二人を見ていると、人生の荒波に手に手を取って立ち向かう理想の夫婦像からは遠い。
婚前契約って再々でてくるけど、二人はどんな契約をしていたの?
それにしてもニック・ダンは、ベン・アフレックのためにあるような役。バカな男に違和感なし(^o^)。アゴを隠すって当て書きでしょう(決めつけ)。
音楽がとてもよい。
ボニー刑事(キム・ディケンズ)、めっちゃカッコいい!
ニックの妹マーゴ(キャリー・クーン)は健気。双子の兄妹で何でも打ち明けられる関係だったのだけれど、父の家をニックが「茶色の家」と呼んでいたいきさつは知らなかった。ニックは妻だけに話していたのだ。その他、子どもをほしがっていたのはニックの方で・・・とか夫婦にしかわからないことがあるのよね~。あたりまえだけど、やっぱり妻と妹はまったく異なる関係性なのだ。
エイミーは、なぜ、デジー(ニール・パトリック・ハリス)と結婚しなかったのかなぁ。追いかけられると逃げたくなるってこと?
ニックの弁護士(タイラー・ペリー)の手法からすると、真実はどうであれ世間を味方につければ裁判にも勝てるということだろうか。
監督:デヴィッド・フィンチャー
(2014/12/13 TOHOシネマズ高知5)