う~ん、やはりウィンターボトム作品は、いいなあ。ドラマチックな出来事はほとんどなくて(当人たちにとっては結構大変だろうけど)ささやかな喜怒哀楽が淡々と綴られていく。ただそれだけなのに、じわ~んと感動した。この感動は、音楽とか演出とか、そういうテクニックが充実しているということもあるのだけれど、やはり家族が揃うことの幸せをお裾分けしてもらったことが大きい。
夫が刑務所でお務めの5年間、カレン(シャーリー・ヘンダーソン)が4人の子どもを抱えてどれだけ大変だったか、イアン(ジョン・シム)が帰ってきてからの弾け具合(木登り~)で実感としてわかった。あの開放感。肩の荷が下りた感。肩車してもらってよかったねー。一家6人、林を抜けて海に出るラストシーン、素晴らしかった。
イアンの方も家族との面会が終わって房のベッドにふて寝する表情から、忸怩たる思いや自分自身への憤りのようなものを感じているのがうかがえたし、出所後、妻に浮気の告白をされ激怒したけれど、5年間堪え忍んで取り戻したものを再び手放すようなことにならなくてよかった。
子どもたちも愛くるしいままに、いつの間にか大きくなっていた。父のお務め期間が、むずかしいお年頃の手前だったのもよかったかも。仲のよい両親の元で育つのは子どもにとっての幸せだ。
田園風景、林や海の景色、室内の色んなものの色彩も美しかった。
EVERYDAY
監督:マイケル・ウィンターボトム
(シネマ・サンライズ 2014/07/30 高知県立美術館ホール)