2020 庭の問題


暑い盛りは元気に見えても処暑を過ぎると、葉の色が薄くなったり茶色く枯れたり。夏バテだ。黒法師は、今、葉が落ちてしまって避暑させなかったことが悔やまれる。
金木犀の下は庭で一番の避暑地だが、洋ラン、コーヒーの木などでいっぱいだ。あぶれたものが葉焼けの憂き目にあう。
ジニアなどは炎天下でもへっちゃらだが、夕方にも水を遣らないと“しおしお”だった。ポインセチア、チョコレートコスモスも“しおしお”組だ。
屁糞葛は、元気にまた伸びているが、昨年ほどではない。

それよりも問題は、バッタの食害だ。(ショウリョウバッタと思っていたが、正式名称は「ショウリョウバッタモドキ」かもしれない。)毎年、ショウリョウバッタは一匹はいるが、今年は20匹くらいはいた。石蕗の葉っぱまで穴がいっぱい開いている。一番の被害はヒューケラで、葉っぱが丸坊主にされてしまった。水遣りのたびに、そこかしこの植物からピョンピョン飛び出てくるのも憎たらしい。小さい5ミリくらいの赤ちゃんカマキリを見かけたので、早く大きくなれと祈っていた。しかし、カマキリの餌食となる前に、私に踏んづけられてお陀仏(-人-)。それから、3、4匹は殺生してしまった。憎しみとは恐ろしいものだ。もう殺生したくないので(自然と死んでしまう。そう思って反省した)、カナヘビや足高蜘蛛にがんばってもらいたい。

足高蜘蛛と言えば家の中でよく接近遭遇するが、なんと庭でも指先と十数センチの距離で遭遇してゾッとした。ホースを巻いてしまったので、イソトマの鉢をホースのところへ持って行って水遣りをしたのだ。知らぬが仏とはこのこと。その手に持った鉢の中に足高蜘蛛様がおわしたのだ。地面に置いたときに何か動くものが出てきたので、鉢の側面を覗いたら足高蜘蛛様が別の面に動きなさる。地面に下りてほしいのに、のぞきこむ→別の面→のぞきこむ→別の面で一周しただろうか。気を取り直して水遣りをしたら、また何か動くものがあったので、そこのあたりの地面を目で探して、下りなさったことを確認した。確認できるまでは、再びイソトマの鉢は持てなかった。

先日の台風10号の備えでは(足高蜘蛛様のこともあるし)、手袋をして鉢を屋内に運び込んだ。入りきれない鉢は、片っ端から倒していった。牡丹の鉢はどうにも倒しようがないので、そのままにした。多過ぎだ。もう、これ以上、鉢は増やさない。
耳なし芳一の耳のように忘れていた鉢があった。紅葉の木にぶら下げていた折鶴蘭とアメリカンブルーだ。もし、暴風圏に入っていたら、ぶら下げていた枝が折れただろうな。強風圏に入っただけだったので助かった。

白シリーズ~。

新しい画像をアップしたページ。
蛍袋
クリスマスローズ
君子蘭
百日紅
胡蝶蘭
セントポーリア

ペペロミア

2022

レッドルナは徒長気味(?)でロゼッタ状にはならないので、春に思い切って百均のおしゃれな鉢にカットして植え替えた。それでもなかなかロゼッタ状になってくれない。
妹から挿し芽で分けてもらったペペロミアは大きくなったので、春にけっこう大きな鉢に植え替えた。植え替え時に切り戻したので花は咲かなかったが、カペラータトやレッドルナよりずいぶん簡単だ。(2022/12/18)


2021

素焼き鉢のレッドルナは冬を越して蕾が出ている。緑のシワシワもほしいな~。(2021/04/06)


2020


7月、レッドルナという種類を購入。植え替えのとき株分けした。
7月、オブツシフォリアに花が咲いた。
レッドルナは、葉っぱが緑色になってきた。カペラータ化したということだろうか?(2020/09/08)
株分けしてプラスチック鉢の方は秋口にダメになってしまった。プラスチック鉢は水のやり過ぎになってしまうのだろうか。素焼き鉢の方は10月だったか花芽が伸びていたが、水遣りのタイミングが遅れてポロリと取れてしまった。だいたい植物は蕾のとき水が切れると蕾が枯れてしまうようだ。でも、今は葉っぱが元気。肥料が効いてきて新しい葉っぱは赤みがかっている。(2020/12/03)


2019

4月、妹に株分けしてもらった。オブツシフォリアという種類。
7月、ロゼッタ状のを購入。カペラータという種類のようだ。冬、水のやり過ぎで根腐れ。

真夏の牧野


8月に牧野植物園へ行ったのは初めてかもしれない。久々に写真を撮りまくった。

展示館のシアターでは、また新しいビデオができていて2本とも観賞。緑の髪の美青年が案内役の「マキノ博士の植物教室~1時間目 花と果実~」とドローンが大活躍の「高知自然紀行~“草木の精”を育んだ緑の風景~」を上映中だ。

企画展「植物はうごく」は、とても面白かった。岩谷雪子さんの植物を素材としたインスタレーションもよかったし、動画撮影のH監督のNGカット集も楽しかった。

植物スタンプラリーもやりたかったけど、またの機会に。
暑いので正門から展示館の往復だけだったけれど、お昼もレストランでいただいたので滞在時間5時間弱。
真夏の牧野もよかった。

高知県立牧野植物園
岩谷雪子
花さき山 TOP・・・香北町竹内久宜さんのwebページ。植物の写真、コメント、素晴らしい!カーソルを載せると写真が大きくなるブログ「花さき山」は特におすすめ!