2018
2017
可愛い!葉っぱのふっくらした感じもいいなぁ。こちらもポット苗のまま1週間。買ってから2、3日したらしおれていたので水を遣った。(2017/11/18)
水を遣ったら復活していた。日当たりのよい場所に植えた。周りにはギボウシとかビオラとか石蕗とかがひしめいていて、そのうちクロッカスも芽を出すところだ。植物の適地、庭の景観(統一感)、そういうものではなく、掘りやすいところに植える。庭に名前を付けるとしたら「カオス」にしようと思う。(2017/11/19)
枯れた株から葉っぱが数枚出たような気がするが、まったく大きくならず草に紛れて行方不明。(2018/12/16)
通販で購入。季節がら枯れた株が届いた。根は生きているのだろう。葉っぱが斑入りとのことなので園芸品種なんだろう。庭に植えたが、もう隙間がないので、今後は1年草か鉢植えしか買われんなぁ。(2017/11/23)
2018年10月初旬、白、黄色、柿色を購入して寄せ植え。寒くなるにつれて艶やかな花がたくさん咲き、ゴージャス。瑞々しく柔らかい感じ。球根ベゴニアの改良品種で、団地では10月から1月まで咲き続け、2、3ヶ月の休眠後、新しい球根がまた咲くそうな。ベゴニア・エラチオールは暑さに弱く失敗したが、フォーチュンは30度以下を保てば夏越し出来るとのこと。気に入ったので夏越しをがんばりたい。(2018/12/09)
待てど暮らせど芽が出なかった。(2019)
「んごっ」という音で目が覚めた。もしかして私のいびき???周りの方々「ごめん」ごっ(^_^;。
もっとバレエを観たかったよー。みんなが踊ると思っていたから、まだかまだかと思ううち、寝てしまったんだよ~。
でも、ミスティ・コープランドとセルゲイ・ポルーニンを観られてよかった。フクロウが飛ぶオープニングと色んなダンスのエンドロールがよかったな。
レイフ・ファインズ監督のヌレエフを主人公にした『ホワイト・クロウ』を観たいんだけどーーー!
(2018/12/01 TOHOシネマズ高知6)