- ガーデンシクラメンを植えた。
- 君子蘭を家の中に取り込んだ。
- アロマティカスの親株が徒長しているので室内から軒下に出した。
- 塀のアイビーの先を切って鉢に挿し木した。
タグ: 植物
オンシジウムの株分け
本日は、いただいたオンシジウムを株分け。
昨夜、色んなサイトで蘭の植え替え方法を予習して、今朝、素焼きの鉢と水苔を買ってきた。よく見ると鉢はイタリア産で水苔はチリ産だった。
鉢から簡単に株を取り出せるかと思ったら、そうではなかった。予習で見たサイトでナイフを使っていたのは、そういうわけか。古い水苔を取り除き、株を分けるのも手こずった。根を傷つけないようやさしく扱うなんて無理。でも、土じゃないので虫がいないのはイイと思いながら黙々と作業して、終に一鉢が三鉢になった。植え替え・株分けの適期は4月なので、失敗の確率は高そうだ。
小さな園芸館-オンシジウム(特徴)
小さな園芸館-オンシジウム(管理)
洋ラン専門店くろやなぎ農園-洋ランの植え替え方をお教えします
Dendrobium Blog-デンドロビュームの植え替え(水苔で植える)
メモ
- 4月に友だちからもらったハツユキカズラとディモルフォセカは、ハツユキカズラその1は元気。その2は思わしくない。ディモルフォセカは下の葉っぱがよく枯れるが、なんとか生きている。
- 5月に挿し木したローズマリーは、2本成功。鉢植えと地植えにした。
- アロマティカスの挿し木9鉢、100%成功。
- 金木犀の挿し木は、真夏に行ったせいか全滅。
- 9月上旬のシクラメンの植え替えは、おそらく失敗。現在、球根に白いものが発生し、植え替えから一月経つのに葉っぱが出てこない。
- 9月の中頃に鉢に種まきしたチャイブも失敗。たくさん芽が出て5cmくらいには伸びていたが、水遣りの水圧が強烈すぎたせいか、バッタリ倒れて起き上がってこない。芽が出たときは、種の中にこれが入っていたのかと不思議で、生命の神秘を感じた。余った種を庭に適当にまいたので、どれかが育ってくれたらなぁ。
- 先週はクリスマスローズに駆逐され、消えかけているギボウシを救出。小さくなっていたが、株分けできた。地植え2株、鉢植え1株。
シクラメンの植え替え
シクラメンは、日光が大好き。でも、暑いのは苦手。
シクラメンは、お水も大好き。でも、蒸せるのは苦手。
原産地が地中海とか中東なのだそうで、蒸し暑い日本の夏は向いてない。
2014年に買った鉢は、翌年の夏をなんとか越して、7枚の葉っぱ(七人の侍と呼んでいた。)が残り、十くらい花が咲き、花が終わる頃には、四銃士、三銃士、子連れ狼(若葉の芽が出てたりしていた。)と葉っぱの数は減っていき、ついには丸坊主となり、今年の夏は水を切って休眠状態で越した。
球根が硬ければ大丈夫という園芸家の言葉を信じ、一応硬かったので今朝、植え替えをしようと鉢から取り出したら、やけに軽く、思い切って押したら陥没した。中が空洞になっていて、完全にお陀仏だった。
昨年12月に買った鉢は、8月に花が咲いた。葉っぱの芽も蕾も茎の元に小さくいくつも出てきていた。しかし、咲いた花は、スズランのように下向きのまま。あっという間に葉っぱが枯れて、8月下旬には丸坊主となった。
こちらの球根は硬く、根は毛むくじゃらに張っていた。土を落として根を半分くらい切って、もとの鉢に新しい土で植え替え完了。来月から肥料をやって、上手くいけば年が明ける頃には花が咲くはず。
わかったこと。
夏は毎朝、水を遣ってもいいくらい。蒸せるのは苦手と聴いていたので、2、3日に1回水遣りをしていて枯れた。
植え替えは、葉っぱがあってもなくても毎年9月に行うべし。←ネット情報でも実感としても。