腐った薔薇

薔薇
庭の薔薇~。(画像クリックで拡大できます。)
散りかけの薔薇も美しいと思うようになったのは、ゴッホの薔薇の絵(ひまわりを活けていた花瓶に白薔薇を活けて描いたやつ)のお陰だ。
ゴッホといえば、九州国立博物館で2月13日まで特別展の開催中。行くつもりだったけど、その気が失せてしまったのは、先に東京の展覧会を観た友だちが「30年前のカタログを見たけど、前の展覧会の方がいい絵が来てたみたい」と言っていたから(^_^;。そうは言っても、行けば今回もいいとは思うんだけどねぇ。アルルの寝室の実物大模型部屋が展示されているっていうし。
ただ、およそ30年前に名古屋で観たゴッホ展の思い出だけで、この先充分生きていけるなーとも思って、結局、九州国立博物館はまたの機会に行くことにした。
その30年前の展覧会では、果樹園の美しさに感動した。写真で見ても、そのよさが全くわからなかったのに、実物の輝きにふれて、ゴッホが南仏の明るさに感動したのがよくわかった。それと、この展覧会までは私にとって「炎の人」だったのが、「硝子の人」になった。キラキラ感といい透明感といい、繊細なガラス細工を見ているような感じだった。ティム・ロスが演じたゴッホがイメージに近いかな。もしかしたらロバート・アルトマンもゴッホを「硝子の人」と感じていたのかな。
九州国立博物館 | 特別展 『没後120年 ゴッホ展』
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s22.html

「腐った薔薇」への2件のフィードバック

  1. ゴッホの薔薇、私も好きです。
    といっても、ちっちゃなハガキサイズでしか知らない(わはは)。
    でも、ある時美術館で見つけて買って、病人さんに送ったら、なんと「長い間身近に飾って、毎日眺めてたのよ。」って、後から言ってくれました。(元々はゴッホはあまり好きじゃないっていう人だったんですが。)
    散りかけの薔薇の美しさって、元気一杯じゃないときほど感じやすいものなんでしょうか。
    「硝子の人」と気づかせてくれたのは、私の場合は大学時代の友人でしたけど、「実物の輝き」にはナカナカ出会えないから・・・たまに出会うとそのまま宝石箱に収る?気がします。

  2. >散りかけの薔薇の美しさって、元気一杯じゃないときほど感じやすいものなんでしょうか。
    そうかもしれませんね。
    それと、白と薄緑と少しの茶という、この絵の色がいいのかも。疲れない色合いでしょ?
    >「実物の輝き」にはナカナカ出会えないから・・・たまに出会うとそのまま宝石箱に収る?
    ゴッホ級の絵画は脳内宝石箱ですよね。
    桜色に透きとおった貝殻とか、すべすべの小石とかだったら身近にありますよ~。ホコリをかぶってるけど。( ̄Д ̄;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です