ミロ展


とても面白かった!目玉オヤジや一反もめん出演。画面に奥があるミロの版画は宇宙空間ぽい。

版画は小さくて、保存のため照明も暗くて、数ばかり多くて、どっと疲れるので、あまり期待してなかったけれど、大きい、明るい、展示数もちょうど。しかも、ほとんど貸し切り状態。さーっと観たので疲れなかったし。今は改めてもう一度見に行きたいと思っている。

色彩の美しさや形の面白さもさることながら、版画が立体的に見えることに驚いた。
たとえば、真ん中と右の画像は、黒で描かれた部分とグレーの背景の間には明らかに空間があった。右のアンテナを振り回しているように見える人(?)の赤い目と青い目は黒の枠と背景の間に浮かんでいる。
私にはほとんどの版画が三次元に見えた。左右への空間の広がりはあまり感じなかったけれど、かなり奥行きがある。描かれているものの色や太さによって、あるものは手前に、またあるものは遠くに見える。
また、何の試行錯誤も作為もなく描いたように見えるのが凄い。自由でユーモラスで、なんだか元気を分けてもらえるような感じだ。

実物があまりに美しいので図録を見るとガッカリしてしまう。図録は平面にしか見えないし。版画の色んな方法が図解されているのはよかった。う~ん、どうしよう。また見たくなるかな。地元の展覧会は、とことん迷えるからいいなぁ。レームブルックなんか2004年に観たのに図録を買ったのは昨年だもんね。とりあえず、実物があるうちに、もう一回だ。

(2012/08/22 高知県立美術館)

「ミロ展」への4件のフィードバック

  1.  さすがミロ展について書かれるとはお茶屋さんはお眼が高い。私は大好きな画家だったので初日に行きましたがガラガラでした。
     担当の松本学芸員と話したのですが、今の高知県の文化レベルは
    いかに高知新聞がドンドン書いて宣伝してくれるのかで人が入るかどうか決まるそうです。シャガール展は高知新聞社と共催なもので沢山書いた。高新企業はお金儲けだから。私は内容はミロ展が上だと思う。つまり何が良いのか悪いのか自分で判断出来ない世の中。高知だけの話ではないけどね。

     感性のレベルが低下しているから。恐い社会になりますよ。お茶屋さんの仕事は本当に良い物を紹介する事です.映画以外もね。私の仕事は催しをする事。お茶屋さんはJAZZ詳しいですか?さんざん世界各国からトップを呼ぶのが私の仕事でしたけど。

  2. ジャズは門外漢ですよ~。「タクシードライバー」をジャズだと言って小夏の映画会さんに怒られたじゃないですか~。

    だけど、ミロはいいですね!
    小夏の映画会さんがミロ好きとは!
    ミロを宣伝しますよ~。「ミロを観ろ!」
    高知県立美術館、久々のヒットですよ。
    絵はがき4枚でさっそく宣伝しましたので。あ、一人は県外の人だから無理か。

    高知新聞は映画のことは随分書いてくれてますけどね。
    美術は苦手な分野なんじゃないですかね。

  3. 「ミロ展」始まってるのに気がつかなくて・・・でも、あと1ヶ月ありますよね。
    「三次元の版画」というのを是非見てみたいです(わくわく)。
    ミロの作品はまとめて何枚も見たことはないせいか、「奥行き」はなんとなく感じても「実感」したことがないので、とても楽しみです。

  4. 9月23日(日)まででーす。
    面白いこと間違いなし(太鼓判)。
    楽しんできてください。
    自分でタイトルを付けながら観ると、さらに面白いかもです(^_^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です