おもしろかった!感動した!
オープニング、あのファンファーレでぐっと引き込まれる。誠に名曲。ジョン・ウイリアムズに感謝。
キャラクターも揃っている。うるうる目のペンギン(?)可愛いし(BB8も)、チューバッカとのやりとりが可笑しいし。錠前破り(ベニチオ・デル・トロ)がどう転ぶかとか、勇み足中尉(オスカー・アイザック)の成長ぶりも頼もしく、レイアから指揮権を引き継いだ人(ローラ・ダーン)もエレガントに。ファースト・オーダーは軍隊主義が徹底しており、人数は多くても没個性。対する反乱軍は皆個性的だ。天童よしみまで大活躍でびっくりした(笑)。
特によかったところ。
その1:光と闇の統合
ジェダイにとってダーク・サイドは忌避すべきものだった。ところが、レイ(デイジー・リドリー)は自ら暗淵に落ちていく。彼女はまだ無垢な存在だからダーク・サイドもきれいなものだが、心の闇をも受け入れる姿勢に一歩進んだジェダイを見た思いだ。幽体ヨーダがルーク(マーク・ハミル)に、新しいジェダイは古いジェダイを乗り越えていくものだ、失敗を教えてやりなさいと言うが、レイは既に過去のジェダイを超越しているのではないだろうか。ダーク・サイドとライト・サイドの両面から発せられるパワーはどれほどのものになるだろう。レイの大物ぶりは計り知れない。
その2:弱き者の行方
気に入らないことがあると物や人に当たり散らすところからして、弱い犬ほどよく吠える的な小物ぶりを発揮しているカイロ・レン(アダム・ドライヴァー)。おじいちゃんのダース・ベイダーの風格には遠く及ばないが、劣等感という暗黒面からわき出るパワーを侮ってはならない。目的もないから大局を見ず、破壊のための破壊に突き進む。だけど、マザコンでレイアを殺せなかったのが救いだ。彼の心にも光を見つけることの出来るレイが、最終作で何とかするでしょう(^o^)。メデタシ、メデタシ。
ちなみに、カイロ・レンは顔が細長いから身体もスレンダーかと思ったら・・・・・、脱いだらすごかった。『ピアノ・レッスン』のハーベイ・カイテルも真っ青の樽のような胴体で意外だった。
その3:老兵は決して死なず
エピソード9ではルークが幽体となって現れ、めずらしく大きな挫折を経験中のレイを諭すことがあるかもしれない。「フォースと共にあらんことを」というのはスター・ウォーズの決め台詞だけど、ルークもフォースの一部となるのでなないか。ともあれ、ルークの挫折はなかなかショッキングだった。ベン・ソロがカイロ・レンとなったのは、半分以上ルークのせい?あの童顔が苦み走った暗い表情になるのも無理はない。嬉しかったのは、ルークがライトセーバーを構えたとき。構え方が昔と同じやーーー!
同じシリーズの新作を30年後にこうして見れるのはやはり感慨深いものがある。
その他、武器商人のお金持ちの方々のお家やら何やらを壊しながら逃げ惑うのが痛快だったことや、アンディ・サーキス出てたの?どこに~?と思ったらファースト・オーダーのあの人だったことや(アカデミーは、いつサーキスさんに演技賞を授与するのか!?)、キャリー・フィッシャーへの献辞が泣かせることや、本当に見所満載だった。
(2018/01/06 TOHOシネマズ高知9)
明けましておめでとうございます。
もう全く観に行く気がなかったんで、「おもしろかった!感動した!」に釣られて拝読(笑)。記事に挙げてるからには、そう書いてるんじゃないかなぁと思ったんですが、冒頭一行目がそれだったことに意表を突かれました。でも、何が良かったかをちゃんと列挙してくれていて、それに納得感があるところに、とても感心しました。
今年もよろしく。
ヤマちゃん、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
そうなんですよね~、私も『フォースの覚醒』は完全パスでした。『最後のジェダイ』が賛否真っ二つと聞いて、それは面白いかもと思い、前作を予習してから臨みました。観てみて「否」の理由がわからないので、ちょっと検索してみようかと思います。
年喰った観客としては、ルーク、レイアが若い世代にバトンタッチするんやな~と、うるうるものでした。