オープニングで4、50年代のハリウッド風じゃーんと嬉しくなって笑いが止まらなかったけれど、フォークを振りかぶってぇ~;;;;、最初から~(゚Д゚)。見るからに作り物のアヒルでホッとしたものの、ワニが近寄ってくるだけで「うげげげげ」となるくらいだから、その後もちょっと恐かったが、観て良かった。
お母さんは、もう少しパールを自由にさせてあげたらよかったのにと思うけれど、家事だけでなく夫の介護にお金の心配、それにその頃のアメリカの敵国であるドイツ系であることから肩身の狭さもあり、そのうえ変に誇り高くせっかくの人の好意を施しのように感じてしまう性格もありで、もう全然心に余裕がなかったんだろうなぁ。
パールもお母さんの言いつけどおり家畜の世話を引き受けて、お父さんの世話もし、スペイン風邪(インフルエンザ)もあって外出も極力控えという、お金も時間も自由に使えず母の言葉が重しになって行動制限もあるとなれば、家を出たくなるのはやむなし。男性といっしょでなければ、家を出られないというのもこの頃の女性の不自由さだ。結婚した相手と家を出るという穏便な手が詰まったとなれば、別の男性とというのも自由を渇望するゆえだ。一番の夢は銀幕の向こう側の人になることだったけれど夢破れて、今手元にあるものでやっていこうという心境に至ったのを見て、虹の彼方よりやっぱりお家が一番という『オズの魔法使い』を思い出してしまった。
お父さんは、一番不自由していて気の毒だった。女性も障害者も少しずつ自由になってきたと思うが、まだまだ全然だからこういう映画が響いてくるのかな。
シリアルキラーとしてのパールの快感は、自分の意思で思いどおりに出来る開放感なのではないだろうか。若干、自己中心的なのはパール母子の共通点だと思うが、自己中心的な度が過ぎれば、仮に銀幕の向こう側の人になれたとしても、やっぱり思いどおりにならないことはあるわけで、シリアルキラー化するかも;;;;。
ともあれ、パールを演じたミア・ゴスはスゴかった。義理の妹を前にした長回しのアップ、素晴らしい吸引力だった。ラストカット-戦地から帰還した夫を迎えての笑顔の凄みが、哀れを誘って目に焼き付いた。
(2023/07/15 TOHOシネマズ高知3)
祝!ご鑑賞!
気に入った頂けて、嬉しいです。
前作とは全く異なった世界観で作ってあって、両方秀作。監督、なかなかの才人だと思います。
ミアもパールそのもので、観いってしまいました。脚本参加しているので、パールのキャラには、思い入れがありそうですね。
あのワニ、前作でも人間相手に同じにお仕事してたんですよ(笑)。ワニって寿命が長いのね😃
ケイケイさん、おすすめありがとうございました(^o^)。
とてもよかったので、アマプラにあるという『X』も見てみますよ~。ファイト(めらめら)!帰還した夫はどうなるのという素朴な疑問もあることですし。仕事師のワニにも再会できるとのことですし(心の準備はOK)。
脚本も担当したというミア・ゴスは初めてだったので検索したら、シャイア・ラブーフとくっついたりはなれたり、で、またくっついているそうですね。こちらの方も遠くから見守っていきますです。