踊る人形

遅かりし、ホームズ。依頼人、死す。
ガックリきたホームズの姿を数行分拝める。
それと、英語ではアルファベットの中でもっともよく使われるのがEというのをこの短編で知った。というのは割とどうでもよくて、私がこの短編を好きなのは別に理由がある。

踊る人形は、シカゴのギャングが通信に使っていた暗号なんだけれど、その暗号文が私の元にも届いたのだ。今から36,7年前の話だ。その頃私は中学生~(笑)。ホームズ好きの友だちからホームズ好きのワタクシへ。もちろん、私は嬉々として新潮文庫を片手に暗号を解いた。残念ながら内容を忘れてしまったが、踊る人形とアルファベットの対照表を作って暗号文を作ったこと、ローマ字で暗号文を作るにしても五十音全てが使えるほど踊る人形がそろってないので苦労したこと、友だちから聞いたそんな話は覚えている。

ホームズ好きの常として(?)私もMr.スポック(レナード・ニモイ)が好きで、中指と薬指の間を開け他の指をそろえるバルカン星人のあいさつ(バルカン・サリュート)が出来るように練習したくらいだ。(実は片眉を上げるのも練習した。)先の友だちはDr.マッコイ(デフォレスト・ケリー)が好きだったので、彼女がホームズ好きというのは私の思い込みだったのかもしれない。確かトニー・カーチスも好きだと言っていたように記憶しているが、私の中ではDr.マッコイとトニー・カーチスは似ているので、好みに一貫性があると思っていた。
そんなわけで、「踊る人形」というと、その頃のことが芋づる式に思い出される。

「踊る人形」への4件のフィードバック

  1. 私もMr.スポックが好きでした~ヽ(^o^)丿

  2. 「アルファベットの中でもっともよく使われるのがE」

    おお、そう言えば、エドガ・アー・ラン・ポーの小説「黄金虫」でも財宝(この場合は黄金で出来たカブトムシですね)を見つけるための暗号文があって、一番多く出てくる文字を「e」として読み取っていました。

    そうすると、頻繁に出てくる「the」の「t」「h」などに置き換えられる文字がわかり、同じように頻度の高い冠詞「a」の暗号文字に見当をつければ、「an」の「n」がどの文字なのかわかる、といった具合でした。

    きっと、暗号解読の定石なんですね。

  3. 暗号解読では、いろはの「い」らしいです。

    「黄金虫」はホームズより先に読んでいたはずなのに、まったく覚えてませんでした(^_^;。
    コナン・ドイルは、「黄金虫」を覚えてて「踊る人形」で拝借したのでしょうね。そのくせ、ホームズにデュパン(ポー作品の名探偵)なんか、たいしたことないと言わせています;;;。

    BBCのシャーロックの寝室には、(お詫びに?)ポーの肖像写真が掲げられてました(^o^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です