ルース・ベイダー・ギンズバーグ。アメリカ合衆国最高裁判所の判事9名の内の一人。85歳(当時)で現役とのことで、なぜだかポップカルチャーでも取り上げられ大人気だそうな。
上野千鶴子、田嶋陽子のような人なのか、はたまたジャンヌ・モローかジェーン・フォンダか。そういうイメージで観始めたわけではないけれど、やはり弁が立つ人だろうな~という先入観があったのだろう。その淑やかさと内気さに驚いた。また、けっして怒らない(怒りを表出させない)というのは、爪の垢をもらって煎じて飲みたいくらいのものだ。議論する言葉を持っているということだし、説得力も増すし、後味の悪い思いもしなくてすむ。母の淑女であれという教えを守り、譲るところは譲り半歩でも前に進む、ゆっくり着実な生き方が出来る心のゆとりが彼女の強みだ。
このドキュメンタリーは、RBGさんの両親から始まって学業の優秀なことや法律家となってからの功績など、一通り描かれている。色々と感じることは多かったが、うえに書いた性質というか生き方の他に書きたいのは二つのことだ。
一つは夫のマーティンさん。女性が活躍することが今よりももっと困難だった時代に彼女が活躍できたのは、本人の努力はもちろんだが夫のマーティンさんのお陰でもある。彼女が月ならマーティンさんは太陽のような人であったらしい。有能な女性に対する恐怖心がないから(それは彼に自信があるから)、控えめな彼女を前へと押し出していった。彼と出会ったのは砂浜で砂金を見つけるような幸運だ。女性の頭を押さえつけたり足をひっぱたりしないだけで充分なのだが、充分以上の男性を見るのは爽快だ。
もう一つはアメリカの見える民主制度。RBGさんはリベラル派クリントン大統領の指名で最高裁判事に任命された(上院の承認が必要らしい)。任期がないので辞任か死亡で欠員ができる。合衆国最高裁の判事は、だれが保守派かリベラル派かわかっており、現在はリベラル派が少数になっているそう(トランプ大統領が次々と保守派を任命していったそうな?)。こんな風に各裁判官の立ち位置が見えるのは、アメリカのジャーナリズムが生きているからだと思う。
(2020/05/13 動画配信)
RBGっていう人のことを、私はずっと知らなくて…
たまたまニュースで本人のことを知って
「こんな人が(あのアメリカに、ほんとに)いるんや」って
ものすごく驚いたことがあります。
それで最近、家で『ビリーブ 未来への大逆転』を観ました。
夫マーティンさんがあまりに魅力的(特に中身が!)だったので
フィクションだからかな…って思ってたんですが
(この記事読んで)ドキュメンタリーでもそうと知って
もう一度驚いてます。
あんな時代でもああいう男性がいたのね。
RBGはそういうパートナーの長所?を
最大限生かせた女性だったんだなあ…って
彼女自身の努力(並の人間には想像もできない)もさりながら
天の配剤?みたいなものを感じてしまいました。
(自分だったらまったく生かせなかったと思うから(^^;)
『ビリーブ 未来への大逆転』、検索しました。
面白そう~。
>RBGはそういうパートナーの長所?を
>最大限生かせた女性だったんだなあ…って
なるほど、彼女の方でもマーティンさんを活かせたということなんですね。
天の配剤夫婦は、似た者夫婦よりも原坊と桑田佳祐とかヒロミと伊代ちゃんなど対照的な性格のご夫婦に感じますねぇ。
活かしあっている(補い合っている)感が強いです。