ピーター・ラビット
めっっちゃ、笑った!笑いって間だね。
ピーターのいとこのベンジャミンが慎重派で好きなキャラクターだったが、いっしょに観た友だちによると、原作ではベンジャミンの方が無茶をして、ピーターは臆病で慎重なんだとか。道理で原作の絵のイメージと違っていた。>本作のピーター
(2018/05/20 TOHOシネマズ高知8)
犬ヶ島
面白い!ウェス・アンダーソンらしい(^_^)。自分の好きなものをこういう風に作品に出来るなんて、素晴らしい才能だ。
そろりそろりと映画は進むのに、あまりにも隅から隅まで作り込んでいるので、色々見逃したような気がするのであった。
(2018/06/02 TOHOシネマズ高知8)
妻よ薔薇のように 家族はつらいよ3
今回は、夫の理不尽な言葉に傷ついた妻が家出するお話。このシリーズは、一言で言うと古くさい。しかし、かび臭くはなく、ピカピカしている。ことあるごとに家族会議を開いたりの悲喜こもごも(毎回全員にうな重の出前というのも含めて)、今や一周回って理想の家族となっているのではないか。一貫して家族を描いてきた山田洋次監督だが、現代日本の家族は様々な形があり、この一家では描ききれない。
(2018/06/03 TOHOシネマズ高知5)
ドリーム
これぞ、アメリカ映画。
トイレ問題をとおして強く感じたこと。
声をあげなければ、変わらない。他人の足を踏んでいても、踏んでいる方は気づかない。
トップは肝心。リーダーが変われば組織は変わる。
(市民映画会 2018/06/23 かるぽーと)
人生はシネマティック!
不覚。もう半年以上も、平均睡眠時間が5時間半のため(かどうか)、面白い映画でも寝てしまう(涙)。ビル・ナイ様でも寝てしまう(涙×涙)。素敵なメガネ男子が出てたのに。
女性やら老人やら、色々な要素があったように思うが、一番感じたのはエンタメの本質。「戦意高揚のプロパガンダ映画は悪」という偏見があったが、生きるのに疲れたとき、慰めや励ましが必要ではないか、戦争中は特に疲れるわけだからプロパガンダであろうとエンタメは必要。戦争をする・しないは、理性で考えるしかない。
(市民映画会 2018/06/23 かるぽーと)