高知50か行

土曜日に映画を見に行ったとき、私の車より古いナンバープレートの車を発見!
それだけでも嬉しいのに、同じ「か行」の車をもう一台発見。
すごく嬉しかったです。
私の車には、かれこれ13、4年は乗っています。もうすぐ13万キロメートルになります。軽四でこの数字は、なかなかのもんらしいです。
1月に車検を受けたばかりで、次の車検はどうしようかと考えるのは変かもしれませんが、考えたあげく「自分の車より古いナンバーの車がある限り、車検を受け続けよう!」と決心したのです。
そう決心した手前、毎日気をつけてみるようになりまして、50「な行」とか「は行」の車が多いことに気づき、580「あ行」の車もずいぶん走っていることに、自分の車の古さを実感しておりました。
そこへもってきて、仲間の「か行」を発見したものだから、嬉しかったのです〜。
……でも、2年後の車検を受けることになってしまいました……(笑)。
■ダイハツミラ14年選手の主なトラブル
・オーバーヒートで国道で立ち往生。(停まったのが修理屋さんの目の前で助かった。原因は、ラジエーターが錆びて冷却水が漏れていた。)
・オーバーヒート寸前で自ら「ほっかほっか亭」の駐車場に停車。(前回のオーバーヒートが教訓となり、水温計を見ていた。ケータイを持ってないので、お店の電話を借りて、初めてJAFを呼ぶ。原因は、冷却水をラジエーターに運ぶパイプが折れていた。夜遅く交通量の少なくなった県道で、ケータイももたず、立ち往生することにならなくてよかった。「ほっかほっか亭」の定員さんの親切が身に沁みた。)
・新車のときからエンジンが掛かりにくいのが難点といえば難点。

バトン!ワタシを知る!

mixi仲間である映画通信のケイケイさんからバトンが来ました。おもしろそうなので、やってみます。
Q1…家に帰ってまず何をする?
家族と会話。
「寒かったー」とか「頭痛治った?」とか。
Q2…普段家での格好は?
夏はTシャツにジャージ。
冬は半てんにジャージ。
けっしてお見せできるモノではございません……(^_^;。
Q3…部屋はどんな感じ?
雑然とした感じ。
けっしてお招きできる部屋ではございません……(^_^;。
8畳の洋間に、ベッド、本棚、たんす。
ホットカーペットに鎮座して、座卓上のキーボードを叩いております。
Q4…その部屋はあなたの理想に叶ってる?
理想の部屋?考えたことなかったけど、今、考えました。
ホームズとワトソン共用の居間、若しくは、ビルボ・バギンズの書斎かな。
あそこまで居心地のよさそうな“雑然”を目指したいです。
Q5…朝方人間?夜型人間?
多分、夜型。
Q6…好きな音楽は?
今年はシューマン。没後150周年ということで、既に6枚のCDを買い込んでいます。いつ、聴こう……。
Q7…好きな本は?
ヘンリー・ジェームズの本。むちゃくちゃ面白いです!「ある婦人の肖像」「鳩の翼」短編集も。読み返しています。
Q8…好きなゲームは?
囲碁。(7歳の甥に負ける腕前。)
Q9…好きな服装は?
ヒッピー系。多分、似合うと思います。退職後にそういう格好をしようと思う。
ビクトリア朝の紳士服も好き。
Q10…好きな食べ物は?
野菜。
お正月は、もち、するめ、丹波の黒豆。
Q11…好きな飲み物は?
緑茶。
Q12…好きな動物は?
めだか。
動物は嫌いで、家で飼っていた牛、山羊、犬、猫、鶏、十姉妹、金魚などの世話は、一切したことがありません。でも、めだかは、水で溶いた小麦粉を指先につけ、水槽にチョイとつけると、それをちょんちょんと食べに来て可愛かったです。卵も孵りました。飼うのが嫌になったら、もとの川に放しておしまいというのも良かったな〜。
Q13…好きな場所は?
映画館、図書館、水族館。
見晴らしのよい場所。高い所。
Q14…好きな言葉は?
果報は寝て待て。棚からぼた餅。
Q15…逆に苦手なものは何?
大きい蜘蛛、虫、蛇。騒音。
Q16…これだけは人に負けないものはある?
ものぐさ。
Q17…親友に一言!
たまには会おう!
Q18…マイミクに一言!
いつも楽しませてもらってます。
みんな、個性的〜。
Q19…最後にこのバトンを回したい人5人まで。
mixi仲間限定ですよね。
このブログにコメントを付けてくれたことのあるスーダラさんと、ヒッピー仲間になれそうな四季さんに。もし、これをお読みでお気が向きましたら、よろしくお願いしま〜す。

かぜ薬

風邪の季節真っ只中でして、職場でも風邪引きや引きかけの人が増えてきました。
薬局へ行って来るという人に「引き始めには、小児用葛根湯をまるごと1本を飲むと、効き目抜群と聞いたことがある。」と教えてあげました。もちろん小児に1本をいっぺんに飲ませてはいけません。
で、その人が薬局から帰ってきて言うことに「薬剤師さんに『確かに、その飲み方は人気がありますけど、おすすめできません。小児用1本は、大人用の1回分の量より多いんですよ(憮然)。』と言われたので、素直に大人用を買ってきた」とのことです。
う〜ん、量が多いから効き目抜群なのね(^_^;。
それにしても人気の飲み方とは(笑)。
トルコで人から人に感染した鳥インフルエンザは、その後、どうなったのでしょう?気に掛かります。

歯ブラシ

今日は、ジョンソン・アンド・ジョンソンの歯ブラシREACH(ダブル極細毛・コンパクト・やわらかめ)を4本買ってきました。
今まで使った歯ブラシでよかったのはBUTLER。#105だったかな。高知で売っていたお店が、取り扱わなくなって、高松や大阪などへ行ったときに買いだめしたりしていました。
REACHはいいですよ〜。いろいろ種類がありますが、ダブル極細毛がおすすめです。歯間までスッキリ。短時間でつるつるになります。
それなのに高知では売れないのか、お店が取り扱いをやめてしまったのですよ。一時東京で買いだめしていましたが、いつのまにか帯屋町にオープンしたドラッグストアで売っているのを発見!このまま、ずーっと売り続けてくださいね。
母の手の動きが不自由になって、歯を磨きにくくなったようなので、電動歯ブラシを研究中です。
本日、訪問してよかったと思ったサイトはこちら。おすすめしない商品名を理由とともにハッキリ書いているのがありがたいです。
おすすめの電動歯ブラシがありましたら、お教えくださいね。
金子歯科医院の電動歯ブラシの選び方
http://www.my-pixy.com/brush.html