その街のこども 劇場版

この映画、見逃していたけれど、2011年高知のオフシアター・ベストテン選考会で日本映画第1位になったおかげで、再上映され観れた。東日本大震災のあった年に上映されたということもベストテンに推す理由となっていたと記憶しているが、なるほど、どうしても東日本大震災のことを考えてしまう。

阪神淡路大震災の15年後、追悼集会に参加しようと神戸に帰ってきた美夏(佐藤江梨子)と、東京から広島への出張途上、追悼集会があることを知り、思い立って神戸で新幹線を降りた勇治(森山未來)。二人とも子どもの頃震災を経験している。出会ってから別れるまでの24時間で二人の距離が微妙に変化していくのが面白い。夜の街の空気感がよく伝わってくるし、美夏が亡くなった友だちの父親と手を振り合う場面などうるうるっと来る。建設会社で設計の仕事をしている勇次が、震災に遭ったとき出来るだけ安全なビルを建てたいと思っているのに、安全性より経済性が優先される現場でやるせない思いをいだいているところに、普遍性を感じたりして、こんなのが普遍なんてイヤだと強く思う。

この映画では身近な人を失う悲しみも描かれていたけれど、それよりも印象深かったのは人間関係の喪失だった。美夏の亡くなった友だちのお父さん。妻も子も失ったこのおっちゃんの様子が怖くて美夏は疎遠になってしまう。勇次の方は、震災後、父が儲けに走ってしまったお陰で恨まれ、友だちをなくしてしまう。
「絆」もあるだろうけれど、東日本大震災と福島第一原発事故で、生きている人間同士の関係性が壊れていってしまうとしたら、これほど悲しいことはない。怒りの矛先を間違えないように、よりよい解決策の方向性を見失わないように願っているのだけれど。

震災から15年、美夏はようやく気持ちの整理がついたのだろうか。勇次の方は、まだ追悼集会へ行く気になれないみたいだ。二人はお互いの気持ちを尊重して別れる。それぞれの思いを抱え続けるというラストだった。

監督:井上剛
(高知オフシアター・ベストテン上映会実行委員会、朝日新聞高知総局 2012/04/29 高知県立美術館ホール)

「その街のこども 劇場版」への2件のフィードバック

  1. >この映画では身近な人を失う悲しみも描かれていたけれど、それよりも印象深かったのは人間関係の喪失

    私もそんな風なことを思いました。地震は本当にさまざまな「目に見えない」ものを壊したんだな・・・と。
    今回は観るのやめましたが、今だったら東日本大震災抜きでは観られないだろうと思います。

  2. その街のこどもたちも、のしかかっていた大きな岩がポケットの中の小石になって行くのかな?震災から15年後というテーマは、また考えさせられるものがありますね。

    昨年の震災時は、人間の想像力なんてたいしたことないということと、インドネシアの津波やハイチの地震では何十万という人が亡くなっているのに人ごとだったということを実感しました。地震津波も原発事故も明日は我が身ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です