最終目的地

丸く収まって、めでたしめでたし。とても面白かった。
神が人間に与えると約束した土地ではなくても、自分に合った土地で暮らすのがいいよねということだと思った。同時に自分に合った土地でくらすのもいいけど、それよりも相性の良いパートナーといっしょにいるのが(周囲の者も含めて)幸せというものだと思った。

登場人物のキャラクターが立っていた。オマー・ラザギ(オマー・メトワリー)、可愛い~(^_^)。ディアドレ(アレクサンドラ・マリア・ララ)、傑作~(^Q^)。

オマーがウルグアイにやってくるまで、アダム(作家ユルス・グントの兄:アンソニー・ホプキンス)やキャロライン(作家の妻:ローラ・リニー)、アーデン(作家の愛人:シャルロット・ゲンズブール)、ピート(アダムのパートナー:真田広之)はいったいどんな生活を送っていたのか。平穏で均衡がとれた生活だったろうけど、退屈していたみたい。そこへユルスの伝記を書かせてほしいとアメリカからオマーがやってきて均衡がくずれた。パズルのピースが一つ増えて、うまく収まらないな~というところへ、オマーの恋人ディアドレもやってきて、ひっちゃかめっちゃか(笑)。

3年後、ニューヨーク(?)のオペラ劇場でディアドレとキャロラインが再会して、その会話からウルグアイ組もうまくいっていることがわかる。キャロラインもディアドレもパートナーに恵まれて幸せそうだ。パズルが完成した。いや~、めでたい。

それにしても、ウルグアイにオマーがやってきたとき、オマーとアーデンの仲をやっかんでいたかに見えたキャロラインが、実は欺されやすいアーデンを心配していたのだとわかって、ちょー面白かった。ユルスが書いた自伝的小説をキャロラインだけが読んでいる。その内容からすると、ユルスは妻と愛人の壮絶なバトルを期待していたみたいだ。だけど、現実には妻と愛人の力に差がありすぎて嫉妬心など生まれようがなかったようだ。あるいは妻が夫に不足を感じていたのか。妻には圧倒され、愛人では物足りない、ユルスの立場はーーー(笑)。妻への当てつけに自死したってこともありえはしないだろうか。
キャロラインが原稿を焼こうとしたのはなぜか。また、焼きかけた原稿を炎の中から取りだしたのはなぜか。そういうところも面白かった。

THE CITY OF YOUR FINAL DESTINATION
監督:ジェームズ・アイヴォリー
(シネマ・サンライズ 2013/07/26 高知県立美術館ホール)

「最終目的地」への5件のフィードバック

  1. お~、お茶屋さんも、とても面白かったんですか(感心)。
    僕は何だか退屈してました。
    ものすご~く他人事感が強くて、ちっともノレなくて残念(たは)。

    そうなると、痘痕も笑窪というのとちょうど逆のことが起こるもので、
    自分の原稿に自分で手を入れるときに、朱筆を使う人って少ないと思うけどなぁ
    などと、しょうもないことを思ったのでした(笑)。
    かるかん読んで、末尾の部分でそのことを思い出しました(あは)。
    まさか、もしかしてキャロラインがユルスの原稿に手を入れる役目を負ってた
    ってことはないですよね~(笑)。

  2. >キャロラインもディアドレもパートナーに恵まれて幸せそうだ。パズルが完成した。いや~、めでたい。

    ほんとほんと。
    新しいパズルはユルスの遺産ですね。

    ユルスはオマーの人生の師匠でもある。
    強い女に支えられているとラクなんだけど窮屈で、
    風が吹けば飛んでいってしまいそうな同類を求めちゃう男としての(笑)

  3. >ヤマちゃん
    >ものすご~く他人事感が強くて、ちっともノレなくて残念(たは)。

    それって、『ベルリンから来た女』のときの私じゃないですか~。緑がきれいな映画だったのに残念でしたね。
    朱筆の件についてはビックリです(◎o◎)。私には清書したような綺麗な原稿に見えていました。悩んだ跡、ないじゃーんと。さいきん、見落とすことが増えてきたなー。

     >TAOさん
    >強い女に支えられているとラクなんだけど窮屈で、
    >風が吹けば飛んでいってしまいそうな同類を求めちゃう男としての(笑)

    あはは、なるほどーーー!(^o^)確かにそうですね。オマーはユルス作品に共感しているでしょうから。
    私のユルス像はオマーからかけ離れてたから、ぜんぜん、考えつきませんでした。
    ユルス像を想像するのも面白いですね。女子学生から物を投げられて逃げるような人ならいいのに~(笑)。

  4. お茶屋さん、こんにちは。

    一昨日付けの更新で、こちらの頁をいつもの直リンクに拝借しております。

    全然ピンと来ない映画でしたが、映画を観たあとで皆さんからいただいた触発が面白く、映画友だちというのはありがたいものだと改めて思いました。観たとき以上に観てから後に楽しめる作品ってイイですよねー。

    どうもありがとうございました。

  5. ヤマちゃん、歓談採録を拝読しました。
    http://www7b.biglobe.ne.jp/~magarinin/2013/23.htm
    私もケイケイさんとTAOさんの感想には、「なるほどぉ」と気づかされて更に感慨深い作品となりました。
    それにしてもピンと来ないときって、良いとも悪いとも好きとも嫌いとも言えず、変な感じですよねぇ。
    私も最近あったような、なかったような・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です