かぐや姫の物語

月は『アザーズ』の世界=涅槃なんだろう。かごの鳥となって弱っているところに本当に嫌なことがあって死にたくなる。死にたい気持ちが迎えを呼び寄せたのだと思う。お迎えの楽の調べを聴き、淡い虹色の雲を見ていると憂いのない世界が良いように思えるけれど、竹の子と捨丸の飛翔シーンを思い出すと、生き生きと生きる喜びに心が躍る。あの色彩もスピードも光も雨も、あの世にはないものだ。心ない人の言葉に傷つき、憤怒の形相で屋敷を飛び出し、丘を駆け上がり、野辺を疾走する。それだって、やはり生きるということだ。「姫の犯した罪と罰」というのが予告編の惹句だったが、生きることを諦めた(死を願った)あの一瞬が罪で、その罰として別れのときが訪れたということなんだろうか。90分くらいに凝縮したらよかったと思ったけれど、じゅうぶん面白かったし美しかった!

[追記]
幸せになるには、とことん我が儘になるに限る。姫はもっと我が儘になればよかった。でも、他にしようがなかったとも思う。
四季の巡りなど回ること(循環)がとても強調されていた。そのせいかどうか、全体的に生きるということが、天体規模のスケールで描かれていると思った。
2回目の収穫。雪の降る音が聞こえると友だちに聴いて、注意していたら確かに聞こえた!

監督:高畑勲
(2013/12/01 TOHOシネマズ高知4)

「かぐや姫の物語」への2件のフィードバック

  1. お茶屋さん、こんにちは。

     過日の拙サイトの更新でこちらの頁をいつもの直リンクに拝借しているので、報告とお礼に参上しました。
    「(死を願った)あの一瞬が罪で、その罰として別れのときが訪れた」との解釈は僕にはとても新鮮で、おぉ~、そういうのもあるかと大いに感心しました。僕はもっと、フツーに解していたので、2回目を観に行くと、僕も新たな何かを発見できそうに思いました。

     どうもありがとうございました。

  2. この映画、音楽がとてもイイですよね。私はお迎えのときの音楽が大好きです。
    「姫の犯した罪と罰」は作品の中で触れられていたけれど、どうもしっくりこなくって、独自路線でいってみました(笑)。新鮮と受けとめていただけて良かったです。どうもありがとうございました。(自分ではへそ曲がりと思ってた;;;。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です