ううう、面妖なものを観てしまいました(笑)。
ジーザス・クライスト・スーパースターのジャポネスク・バージョンと言うことで、ロックの楽器に笛、太鼓、鼓に太棹三味線と和の楽器がプラスされ、「ジィ~ザース~(かっぽん、かっぽん)」と来た日には、お腹のそこからふつふつと笑いが込み上げてきましたよ(^o^;)。
歌舞伎のように全員が隈取りメイク。黒子ならぬ白子が、大八車のような舞台装置をせっせと組み合わせることにより、壁が出来たり道が出来たり神殿になったり。
思ったよりダンスなどの動きが少なく、これも和のテイストかしら、もっと狭いところ向きかもねと思ったり。
スピーカーを通すと声が割れてしまい、せっかく上手く訳した日本語の歌詞がところどころ聴き取りづらかったです。
それに皆さん美声で声質が似ているというか、歌い方が似ているというか、音域のものすごく広い一人の人が歌っている感じがしないではないというか、舞台のどこでどの人が歌っているのかわからないところがあったりして。これもスピーカーを通すデメリットでしょうか。素人にはよくわからないままの言いたい放題ですが。
しかし、最大の難点は、役付きの方々の演技がイマイチだったことです。
さすがに皆さん歌が上手くて、ユダのこぶしの利いたというか、喉を痛めるんじゃないかとも思える慟哭系の歌に鳥肌が立ったりもしたのですが、どんなに思いを込めて歌っても、皆さんそれぞれがワンマンショーなんです。登場人物同士の思いが絡み合っておりません。
特にイエスの人は頑張ってほしいと思います。最後の晩餐からゲッセマニの葛藤を経て覚悟を決める心の揺らぎが表現できてなくて残念。
こんな調子で歌詞を聴き取れないところがあり、演技がイマイチとなれば、キリスト教になじみのない観客には理解が難しいのでは・・・と心配しておりましたら、帰り際「信者に裏切られたという話か、よくわからなかった」と話している人の声が耳に入りました。え~ん、もっと面白い話なんだよ~(T~T)。
ちなみに私は、やっぱりユダが可哀相でした(ToT)。
開演ギリギリに駆けつけたので、席を探して右往左往してしましました。2階は高校生が多くて、総見かしらと思ったくらいでしたが、ここかなと思って近づくたびに、その高校生の皆さんが、さっと足を縮めて通りやすくしてくれるのです。その反応の良さに驚いていたのですが、終わって話しているのを聞くとハングル。どうやら韓国の高校生でしたー。楽しんでくれたかなぁ?
【なんやエライおもろそーな舞台やんか】(ヤマさん)
ええな~。
そういう珍品もの、好きなんだけどなー(笑)。(2008/12/19 11:02:42 PM)
【劇団四季だったんですね~ 】(kanagonさん)
ジーザスクライストスパースター、劇団四季の公演だったんですね!
あのロックオペラが和風演出になったというだけですごいような気がするけれど、お茶屋さんが、役者が単体、と感じた、というのはやはり動きが少なかったからでしょうか?
映画版ではものすごく目立っていたピラトはどのように演じられてていたか、興味しんしんです。
これに関する情報があったら教えて欲しいですね~(2008/12/20 04:50:11 PM)
【面白かったですよ】(お茶屋さん)
>ヤマちゃん
わーい、みんな、デーモン小暮閣下だ~!
という感じで楽しかったですよん。(2008/12/21 05:03:38 PM)
【Re:劇団四季だったんですね~(12/19)】 (お茶屋さん)
>kanagonさん
そうそう、ユダが動くくらいで、あとは突っ立ったままでした。
ピラトは、予知夢のあたりは、控えめな歌唱でしたが、イエスを前にしてからは絶唱系であまり演技はできてないように思います。
ヘロデ王が人力車で登場して、あの軽快なリズムを全く無視して見得を切るのが、にゃんとも(^Q^;。
(2008/12/21 05:08:25 PM)