ブログ管理のためのメモ

ブログ管理のためのメモです。

使用中のプラグイン

  • Akismet・・・スパム退治。
  • Better Delete Revision・・・リビジョン削除
  • Broken Link Checker・・・リンクのチェック
  • Disable Revisions・・・リビジョン停止
  • Movable Type and TypePad Importer・・・Movable Type系からインポートするとき
  • Permalink Redirect・・・旧パーマリンクにリダイレクト
  • WP-DBManager・・・データベースの自動バックアップ
  • WP Multibyte Patch・・・日本語用自動修正

ブログのバックアップ

  • FTPでまるごとダウンロード
  • データベースをエクスポート(プラグイン頼み)
  • WordPressのツールでエクスポート

ホームページにブログのフィードを表示させる

  1. index.htmlにphpを記述する
  2. charsetは、ブログの文字コードに合わせておく
  3. htaccessにindex.htmlをphpで動かす記述をする
  4. さくらインターネットの場合は上記ファイルをアップロードするだけではダメ
  5. SSHで接続してphp-cgiをドメイン以下にコピペし、php.cgiと名前を変更(パーミッションは705)
  6. htaccessは、php.cgiを動かす記述も加えるみたい

mederuキッチン

お昼時、夜須界隈をうろちょろ。ヤ・シィパークに行けばお店があるだろうと行ってみた。するとmederuキッチンというステキなお店が!テーブルも椅子も木製で、内装も木が基調なので、温もりがあって居心地が良い。しかも大きな窓からは太平洋~!テラス席もある。食事も美味しかった。だから、また行きたい。

農家レストランmederuキッチンホームページ
車いすOK。ヤ・シィパークは道の駅を兼ねているからお手洗いもあります。

[追記]
2013年5月19日をもって閉店されたそうです。
どうしてでしょー?いいお店だったのに残念。

ずびずば~っと

3週間ちかく映画を観ていない(しくしく)。
蛸蔵で『人生ここにあり!』を観た翌日、インフルエンザを発病。1月27日(金)から2月1日(水)まで仕事を休んだ。タミフルですぐよくなったけれど、いっしょに引いていた咳風邪で三日三晩眠れず。咳が収まったところで、2月10日(金)、11日(土)と名古屋の御園座に菊之助を観に行ったのはよかったが、今度は鼻がつまって眠れず。あったかくすると、つまらなくなるが鼻水が止まらず。ずびずば~っと洟かむ日が続く。