面白かった。いろんな楽しみ方があると思うけど、私は他の人がどんなイメージを持ったかたずねて楽しんだ。以下は、12歳の小学生から70歳代の大人まで3~8人にたずねた結果だ。
タイトルのカキフライが無いなら来なかったは、ほとんどの人がどこかの食べ物屋さんで期待したカキフライが品切れという場面が思い浮かんだようだ。
中には、予告したうえで実家に帰ったので、好物であるカキフライを作ってくれているものと思っていたところ、作ってくれてなかったという場面が浮かんだという人がいた。
フタをしめない主義なのか
ビン、タッパ、鍋など台所用品のフタを思い浮かべる人が多かった。
トイレのフタと言う人が二人いた(どちらも男性)。そのうち一人は、公衆便所に入ったところ、前に使った人がフタをしめていない。何か文句の一つも言いたいが、既にその人物はいない。そこで便器に向かってつぶやいた一言。と、具体的に答えてくれた。
フタをしめない人に向かって言った一言を思った人の方が多いが、自分のことを言われていると思った人も二人いた。
また、風呂の蓋を思い浮かべた人もいた。風呂とは本来、蓋など閉めず、風呂場に蒸気を充満させて使うものであるはずだし、出来るものならそうしたいが、家庭用の風呂など蓋をしないと不経済である。「主義」とはニュアンスが違うが、この句を聞いて風呂のあるべき姿が思い浮かんだとのことだった。
地面で回って回って止まって死ぬ
この句は何が死ぬのか、思い浮かんだ生き物を答える人が多かった(当然そうなると思う)。最後の「死ぬ」を聞くまでは、独楽を思い浮かべたという人が2、3人いた。そのうち一人は「死ぬ」までを聞いても、やはり独楽とのことだった。
思い浮かばないという人や首を切られたニワトリという人もいたが、だいたいは蟻、虫という答えだった。
私自身は、どうして「人間」という人がいないのだろうと不思議だった(『灰とダイアモンド』と黒澤監督のどの作品だったか三船敏郎扮する人物が地面をのたうち回る場面を思い浮かべていた)が、最後に「人間」と答えてくれた人がいてホッとした。
実はこの句は「地面で回って回って止まって蝉が死ぬ」というものだ。「蝉が」を除いた方が想像の余地があり、より文学的だと思う。
第二弾「まさかジープで来るとは」が既に発行されていることをCRYさんに教えてもらったので、本は読んでないが、それも聞いてみた。
まさかジープで来るとは
思い浮かばないという人一人。
合コンで知り合ったワンレン・ボディコン・ハイヒールの女性と休日に待ち合わせたところジープで来たと言う人一人。
マッカーサーと言う人一人。マッカーサーは飛行機で来たはずなのにジープと聞くと進駐軍と共に彼が思い浮かぶとのことだった。
「カキフライが無いなら来なかった」にもどって、この本(句集?)の中からいくつか抜き書き。
あなたはどんな場面が思い浮かびますか?
ホクロの位置は変わってなかった
御食事処しかない
大家を睨み返した
どれも全巻ないあなたの家で
無頓着自由人風のナルシスト
カテゴリー: その他
東京、日帰り
OFF TIMER[フリーソフト]
夜更かしはもうしないと何度宣言したことか。
それなのに毎日、午前1時に就寝とは。
いろんなことを試してみたけど(スクリーンセーバーで自分に呼びかけるとか、指定時刻に画像をポップアップさせるとか)、・・・・効き目なし。
でも、ハタと気がついた。
自動的に電源を切られてしまうってのはどうかと。
超ものぐさ&いられの私は、パソコンの電源を再び入れて、長~い起動時間を待てはしまいと。
そこで検索してヴェクターでいいソフトを見つけた。
毎日指定時刻に有無をいわさずシャットダウン。(指定曜日に起動もできる。)
インストール不要。(ってことは、アンインストールも不要。フォルダごと削除すればいい。)
ソフト自体が85kbと軽いのも断然イイ!
ただねぇ、このブログの記事は、このソフトで試しにシャットダウンした後、再起動して書いてるんだよね~。
う~ん(;;;´Д`)ゝ。
いや、もう今日は、バレエ「チャイコフスキー」の感想も書かずに寝るけどね。
いいソフトだと思うので、もうすぐ寿命のハードディスクがクラッシュしたときのため、リンクしておこう。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se458889.html←ヴェクター
http://www.another-square.com/←作者さま
舞暦[フリーソフト]
軽くて使い勝手のよいソフトを発見した。
仕事始めの日にダウンロードして使っている。
卓上カレンダーのように書き込めて邪魔にならない。
PCを起動すると真っ先に、このカレンダーが立ち上がるので、締め切り日を忘れることはないだろう。(書き込むのを忘れたらアウト。)
書き込んだことはメモ帳上で一覧できるし、検索も可能。ちょっとした日記としても使えそうだ。
舞暦- Maica – (フリーソフト)
http://www.maitown.com/soft/maicsho.html