ミケランジェロの暗号

うわ~、面白い!脚本がイイ!
オーストリアの作品だそうで、なかなか洒落ていた。ナチスがからんだ脚本がいい映画で思い出すのは『暗い日曜日』なんだけど、あちらが浪漫派なら、こちらは「うはは」。まさかコメディとは思わず、真面目に観ていたら、どう観てもコメディで(笑)。
落語で困ったちゃんの熊さんや八つぁんがおもしろ可笑しく描かれるように、この映画でも人間の性を否定せず描いているところがよかった。義兄弟ヴィクトル・カウフマン(モーリッツ・ブライブトロイ)の信頼を裏切って、ミケランジェロの真作情報をナチスに売ったルディ・スメカル(ゲオルク・フリードリヒ)の小物ぶり、憎めないし、若干の悲哀も感じるし、彼みたいになりたくないけど、いざとなったらなるかもなぁ(とほほ)。
コメディといいつつも、ユダヤ人収容所を見せずして、ヴィクトルの母ハンナ(マルト・ケラー)のやつれ具合とか額の傷で、その厳しさが伝わってくるなど、真面目なところと可笑しいところのバランスが絶妙だった。

レナ(ウーズラ・シュトラウス)

ヤーコプ・カウフマン(ウド・ザメル)

MEIN BESTER FEIND
MY BEST ENEMY
監督:ヴォルフガング・ムルンベルガー、脚本:ポール・ヘンゲ、脚色:ヴォルフガング・ムルンベルガー
(こうちコミュニティシネマ 2011/12/26 高知県立美術館ホール)

BEDLAM

ジェームズは実家でゆっくりクリスマスを楽しんでいる模様。ツィート数、多し(笑)。

BBC1の連ドラ「DOCTORS」の撮影をしているものと思っていたら、私の間違いだったのだろうか、よくわからないけど、sky livingという衛星放送チャンネルのドラマ「BEDLAM」に出演が決まって撮影しているみたいだ。「BEDLAM」は今年2月に放送された30分×6回の連続ドラマで、好評だったため第2シリーズ撮影の運びとなったらしい。霊能力者だか超能力者だかが主人公?よくわからないけど、第1シリーズはDVDになってamazonで売出し中。ということは、もしかしたら来年の今頃はDVDになったジェームズにご対面ですか???きゃー。公式サイトでのジェームズの扱いはとても小さいので端役かもしれないけれど楽しみだなー。

ニューイヤーズ・イブ

こういうどうってことないけど、ちょっと楽しく心温まる小品が好きで、好きな俳優が出ていると大抵は観てしまう。で、どうってことないけど、楽しかった~。ちょっとウルルン。
仕事を辞めたくないローラ(キャサリン・ハイグル)と結婚したいため、ジャンセン(ジョン・ボン・ジョヴィ)がツアーをキャンセルするというのに、時代は変わったねぇと思った。そう言えば、クレア(ヒラリー・スワンク)もイングリッド(ミッシェル・ファイァー)もキム(サラ・ジェシカ・パーカー)もキャリア・ウーマンだ。娘であったりオールドミスであったり母であったり、いろんな立場の女性が登場する。気がつけば女性映画でもあったのね。
ロバート・デ・ニーロが出ているとは知らなくて、遭えて嬉しかったよ~ん(はぁと)。

ハル・ベリー、ヘクター・エリゾンド(コミンスキー)、アビゲイル・ブレスリン、ザック・エフロン、アシュトン・カッチャー

NEW YEAR’S EVE
監督:ゲーリー・マーシャル
(2011/12/23 TOHOシネマズ高知3)