いい!
21世紀に入って刑法の厳罰化を求める声が大きくなったり、インターネットの普及によって不適正な使用が増え不寛容に拍車がかかったような日本。新型コロナ禍中にあって、自粛警察とかカントカ警察とか目を覆い耳を塞ぎたくなる。でも、不寛容な社会は日本だけじゃない。そんな暗闇に小さな灯りがともったようで、とても好きな映画だ。このような寛容を推奨する映画のプロデューサー(制作総指揮?)にビル・ナイ様が名を連ねていることも嬉しい(^_^)。
ロシア料理店のオーナー(ビル・ナイ)は鷹揚な人だ。経営が下手くそでもアリス(アンドレア・ライズボロー)のようなシングルにとっても居心地のよい店を維持しており、訳あり前科者のマーク(タハール・ラヒム)をマネージャーに、ドジばかりやっている(知的ハンディキャップがある?)ジェフ(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)をドアマンに雇う。そのくせ、ロシア料理店としての演出はバッチリ抜かりない(笑)。楽しみにしていたビル・ナイ様のロシア訛りも聞けたし、よいサービスだ。数年前、食材を偽装したレストランが相次いで問題になったが、それとこれとは別問題だから怒る人はいないと思うけど、5歳児という設定のチコちゃんに対してパワハラだと言う人たちがいたので、ホンマにピリピリした世の中になったもんだと、このような温かい作品を観ても余計なことを考えてしまう。
わからなかったのは裁判。あの裁判は刑事裁判?離婚裁判?夫は服役するみたいだから刑事裁判なのかな。そうすると離婚はできてないのかな?それと、暴力夫の元を二人の子どもを連れて逃げたしたクララ(ゾーイ・カザン)が、いつ福祉制度に繋がるかと思っていたら、夫が刑務所に入ってからなのはどうしてだろう?シェルターの場所は秘密だけど、夫は警察官だから調べられるということなのかしら。
親子三人の居場所として図書館が出てきたのがよかった。あれが有名なニューヨーク公共図書館だろうか。シャワーを貸してくれた簡易宿泊所や無料のお食事処。ピアノの下。
ミュージックホールから漏れてくる音楽もよかった。音楽に癒やされる余裕のあるうちに誰かと繋がれますように。
監督、脚本:ロネ・シェルフィグ
(2021/03/13 あたご劇場)