知らないことは罪深いと改めて思った。性的指向は病気でも嗜好でもなく、治療すべきものでも矯正できるものでもないのは、現代日本では共通認識となっていて教育もしていっているが、今もって同性愛が犯罪の国があるし、アメリカのキリスト教原理主義(福音派?)者は天動説も進化論も拒否していると聞くので、そこでは無知のままなのかもしれない。それにしても、LGBT運動の先進国に見えた21世紀のアメリカで同性愛を矯正する施設(を禁止していない州)があるとは、どういうわけだろう?『アナと雪の女王』でも「ありのままの姿、みせるのよ~」と歌われているのに、まだまだ自由への道半ばということか。
主人公ジャレッド(ルーカス・ヘッジズ)が通った矯正施設の実態は洗脳施設だった。他人には触れないようにという規則を過剰に守り軍隊式の敬礼で挨拶をする入所者(なんとグザヴィエ・ドラン!)は、洗脳されきっている。もう少し考えのある入所者(トロイ・シヴァン)は、ジャレッドに「役を演じるんだよ」と忠告する。同性愛が治ったように見せないと長期入所させられるのだ。彼はこの初期プログラムを脱出できたら、外でのことはそれから考えればいいと言う。彼なら施設外でも演じ分けをするのだろう。もう一人、キャメロンは、自分の気持ちに正直だったため、御されにくい者として打ち砕かれ、おしまいには自殺する。(自殺に見せかけた殺人かとも思ったが、ジャレッドの脱出を助けたために、責め立てられ追い詰められたのだろう。)
ここに通う人たちは、自分らしくあろうとすると、肉親にも施設の所長にも否定され、自らを否定することになり、幾重にも傷つけられる。
ジャレッドが洗脳されなかったのは、家族医とゼイヴィア(セオドア・ペレリン)の言葉のお陰かもしれない。家族医は同じキリスト教徒であるため同性愛がよいとは思ってないけれど、病気でも嗜好でもないと知っているので、矯正できると思っている彼の両親は間違っていると断言した。ゼイヴィアは「神と科学」という作品展を開いていたアーティストで、ジャレッドが惹かれた相手だ。彼もキリスト教徒だが、「神は外から僕たち見ているのではなく、僕たちの内側にいる。君を罰したりしないよ。」と同性愛が罪でないと言った。信者として葛藤を抱えていたジャレッドが、施設で自分の性的指向は矯正できないとわかってきたときに、二人の言葉が大きく響いたと思う。
それがまた、作り手の一番言いたいことなんだろう。
ジャレッドは母に助けを求め施設を脱出できたが、それで話は終わりではなかった。父親に受け入れてもらえない辛さがあった。ジャレッドも父もお互い愛しあっているのに。けどまあ、エンドクレジットで「愛は勝つ」とわかる。そして、所長さんが夫と暮らしているという現況報告・・・・。『ジャンゴ 繋がれざる者』のスティーブン(サミュエル・L・ジャクソン)みたいにありがちだけれど、悲しいし、今回被害者もいるので罪深いよなぁ。
ラッセル・クロウは名優の域に達しているなぁ。ニコール・キッドマンは、キッドマン臭は拭いがたいものの難はなし。所長さんを演じたジョエル・エドガートンが、この映画の監督・脚本・制作を担ってもいたとは!この人はバズ・ラーマン監督の『華麗なるギャツビー』に出ていて、私にジョン・レグイザモと間違われた人だ。才人だったのね。
(2020/08/13 動画配信)