オンシジウム アロハイワナガ

2022

紅葉の下で他の蘭といっしょに夏を越した。蘭のどの鉢だったか、三つか四つの鉢に蟻が巣を作っていた。
生育状況は昨年に比べてよくなかったが、11月、12月と日本の花茎が花を咲かせた。(2022/12/18)


2021

昨年秋、一鉢咲いて、別の一鉢から花芽が伸びて、今咲いている。すると、元の鉢から花芽が伸びてきて、枝分かれし始める頃合いに、今咲いている鉢の方にも花芽が伸びてきた。次々と、秋から数えて4本も!同じときに咲くとさぞ豪華だろうけど、時間差も味なもの。(2月)
4本目が咲きはじめた。3本目の鉢は知人にプレゼントした。残った一鉢に集中して育てるぞ。(2021/03/23)


2020

今年は早いなあ。一つの鉢に花芽が随分伸びている。でも、まだ、取り込まないぞ。(2020/10/15)
オンシジウム アロハイワナガの切り花
11月に入って早々に取り込んだら、暖かいせいか先週に最後の蕾まで咲ききった。あまり長くおくと株が弱るので切って飾った。早くも花にもシワがよっている。いつもだと一月くらいはもつんだけど、今年はどうかなぁ。
もう一鉢も花芽が伸びてきた。(2020/11/28)


2019

やっぱり咲かなかった。昨年は、庭木が生い茂っていたので日光不足だと思う。今年は置き場所を工夫して咲かせるぞ。(2019/3/10)
咲かないと思ったら大間違い。外に出してから蕾がついて花が咲いていた。しかし、たちまちジャバザハットや何やらの食害にあい、無残な姿になっていた。(2019/6/19)
水苔がボロボロだったので植え替えた。一つの鉢には花芽が付いていた!(2019/10/22)
見事に咲きそろった。(2019/12/1)


2018

昨年末から二鉢とも咲いた。2月に一鉢を園芸好きな知人にプレゼント。残った一鉢を5月に株分け。11月に水攻めの後、取り込んだ。生育状況はあまりよくない。取り込んでから芽が出てきた。(2018/11/25)


2017

2016年秋、いただいた一鉢を株分けして、三鉢のうち二鉢を我が家に。すると何と言うことでしょう、その年のうちに花芽が出て咲いた。黄色いドレスで舞っているような花が28個も!おかげで明るいお正月となった。(2017/10/16)
小さい方の鉢には、花芽が伸びている。(2017/10/29)

フランネルフラワー

2018

父のトマト畑にされた。(2018年5月)


2017

ポット苗のまま1週間。毛羽だった花が咲いている。酸性の土が良いそうだ。市販されているブルーベリーの培養土が手っ取り早いとのこと。今日、土を買って明日植えるつもりだったが、外に出るのが億劫でまだ買ってない。もう、庭に適当に植えちゃえ。農業ではよく苦土石灰を入れている・・・ということは、畑も庭も土は酸性だろうという憶測のもと。(2017/11/18)

庭のいろんなところを掘ったが、どこも根っこだらけで深く掘れない。フランネルフラワーに適したところ(日当たりとか)に植えたいと思っていても、結局、掘りやすいところに植えることになる。ぐったりーの状態のフランネルちゃん、持ち直してくれるだろうか。(2017/11/19)

ハナニラ

2022

ほったらかしで毎年咲いてくれる。鉢を減すため庭に植え替えた。白絹病にかかってないといいけれど。(2022/05/02)


2018

3月下旬に咲いた。花が萎れ、葉っぱが枯れてからは何も生えていない鉢はほったらかし。たまに水を遣ったりした。秋も深まってからは、目覚ましに通常の水遣りを始めた。芽が出てきて今は葉っぱが5cmくらいになっている。(2018/12/09)


2017

スプリングスターフラワーというハイカラな名前の球根を買ったらハナニラだった。球根でも種でも増やせるらしい。というかまったく手が掛からず、放っておいても増えるみたいだ。そういえば、庭には毎年、韮の花が咲く。清楚で可憐。ハナニラは韮の花よりずっと大きそうだ。買ってから1週間。早く植えねば。(2017/11/18)

7、8号のプラスチック鉢に8個を植えた。残りの2個は韮の近くに植えた。(2017/11/19)

ポインセチア

2022

昨年は早め(11月)に取り込んだため、葉っぱが今もけっこう残っている。そろそろ外に出して切り戻そう。(2022/04/30)


2020

4月の中旬か下旬に屋外に出した。そして、バッサリと剪定。木質化したところにも一応芽があったので、その上で切ったから多分大丈夫だと思うけれど、このまま枯れると少しショックかな。(2020/05/04)
順調、順調(^_^)。赤くなってきた。下の方の葉は枯れ落ちた。このままだと、どんどん枯れ落ちてしまう。そろそろ取り込もう。(2020/12/03)

2019


切り戻して5号鉢に植え替え。(2019/03/17)
昨年と比べると枝が増えたなあ。(2019/12/22)


2018

昨年、短日処理に失敗し、赤い苞葉を見られなかった。単純な作業なのにあれほど難しいとは。もう今年は端から短日処理はしなかった。家の中にも取り込まず、寒さに当たって枯れたってかまうものかと思っていたら、赤くなったではないか!!!真っ暗じゃないと赤くならないはずではなかったのか???昨年のドタバタは何だったのか!?11月下旬には取り込んで、今、ポトスの緑と鮮やかなコントラストをなし、蕾もふくらんで咲きはじめている。(2018/12/16)


2017

2016年11月、購入。元気に冬を越し、切り戻して屋外で育てた。小さめの鉢で育てているので、他の植物に比べて水遣りの回数は多い。10月1日から短日処理(黒いポリ袋に入れた鉢をダンボール箱に入れ、それをベッドカバーで覆うという念の入れよう)を始めたが、2週間経った日曜日に失念しリセット。また40日間の短日処理の始まりだ。ところが、また2週間ほど経った頃、残業があり帰宅が短日処理の時間に間に合わずリセット。もう、あきらめた。2週間の短日処理の成果かどうかはわからないが、葉柄が赤くなっているのが慰めだ。(2017/11/11)