ひろしま

この作品で最も力を入れたという原爆投下直後のシーン、実はそれほど衝撃を受けなかった。観たことあるぞーと思ったのだ。テレビドラマや映画やその他の媒体で少しずつ観たことがあるような気がした。皮がむけて、むけた皮が両手の先からぶら下がっている。そこまで描いているのかと思っていたので、私の想像よりはきれいだと思ってしまった。
ただ、東京電力の福島原発事故についての政府の発表やら対応やらと重なるところがあって、よく事故と同じ年にフィルムが発見されたものだと思った。

監督:関川秀雄
(高知県高等学校・障害児学校教育研究センター 2012/02/18 自由民権記念館)

2011年ベスト・キャラクター発表

やっとアップできました。
2011年ベスト・キャラクター
なかなか良いキャラがそろっていると思いますよ~。

風邪は完治して土曜日には3本ハシゴしました。
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』がよかったです。
お父さん役は、トム・ハンクスの他に適任がいそうなんですけど(^_^;。
誰がいいかなぁ(考え中)。
『ゴーストライター』『ドラゴン・タトゥーの女』まだ観ていません。やばいなー。もう、平日に観に行くしかないかな。

ずびずば~っと

3週間ちかく映画を観ていない(しくしく)。
蛸蔵で『人生ここにあり!』を観た翌日、インフルエンザを発病。1月27日(金)から2月1日(水)まで仕事を休んだ。タミフルですぐよくなったけれど、いっしょに引いていた咳風邪で三日三晩眠れず。咳が収まったところで、2月10日(金)、11日(土)と名古屋の御園座に菊之助を観に行ったのはよかったが、今度は鼻がつまって眠れず。あったかくすると、つまらなくなるが鼻水が止まらず。ずびずば~っと洟かむ日が続く。

お仕事、お仕事

ジェームズ・サットン

先週、病気だと言って、こんな写真をアップしていたジェームズ。元気で何より。これで、私服で一番センスがイイのは、ガウンということがわかった(笑)。
役者は身体が資本だが、その職業にしては体調不良(二日酔いは除く)が多いのではと心配していると、「Scott & Bailey」というマンチェスター・メトロポリタン(架空)警察の女性刑事二人組ドラマへの1話出演が決まり撮影しているとのこと。リヴァプールの(フットボールでの)宿敵マンチェスター市民を演じるとあって、「練習は出来てるよ。『信じられん、またリヴァプールに負けたぜよ』ってさ」みたいなことをさえずっていた。
これでテレビドラマ3本「Bedlam」「Doctors」「Scott & Bailey」の放送が待たれることとなった。うぉ~ん、どんなキャラクターを演じているのか。仕事中のジェームズを早く観たい!
そうそう、今日はジェームズの29回目の誕生日~(^_^)。おめでとー!