水道の蛇口をひねるとお湯が出てくる今日この頃、皆様、いかがお過ごしですか?
私は3月末に退職して、動けるうちに両親と県内のあちらこちらを訪ねて面白おかしく暮らそうと思っていたのですが、新型コロナウイルスのおかげで、そうもいかなくなりました。いや~、生きているうちにパンデミックに遭うとは思いもよらなかったです。両親は持病があるので重症化又は死亡候補だと思うのですが、それはインフルエンザでもただの風邪でも同じですよねー。覚悟を決めて行こうやと誘うのですが、父は買い物以外は出たがりません。母とは桂浜とか牧野植物園などに出かけているのですが。
毎日が日曜日なのに、なぜかそれほど暇ではないのが不思議~。と言いつつ、昼間に映画を見れるのがいいですね。昨日はあたご劇場で『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウエスト』を見てきたので、アマビエ様はクラウディア・カルディナーレ風にしました。太ったカルディナーレ様と思っていただければ幸いです(^_^;。
あたご劇場は、予告で『レ・ミゼラブル』をやっていました。スパイク・リー監督なんですね。楽しみです。
DVDも少しは見ておりまして、「早春スケッチブック」の最終回をやっと見ることができました。面白かった!あの普通パパが一家で前衛パパを訪ねるとは思いもよらず、一歩を踏み出すってすごいなーと普通パパに拍手を送りました。
5月の終わり頃から腱鞘炎で6月の終わり頃から漢方薬を飲んでいます。女性ホルモン低下による腱鞘炎だとか。思えば四十肩も更年期だったんだろうな~。
立秋を過ぎると日の暮れが早くなって夕方の雰囲気が変わります。山の緑もくたびれた感じに色あせてくるし、お盆を過ぎると早朝は涼しくなりますね。とは言え、まだまだ暑い日が続きそうです。皆様、どうぞご自愛ください。