新春 八つの間違いさがし

オンシジウム満開
オンシジウム満開2

あけましておめでとうございます。
2016年、突如として園芸に目覚めたのでございます。
だから、植え替えやら挿し木やら株分けやら、春になったらやりたいことがいっぱい。
ところで園芸用品として必須なものは手袋ですが(これで虫への恐怖心が幾分和らぐのです)、もう一つは割り箸。つまんで除けて踏みつぶす!
お正月から殺生な話でスミマセン(-人-)。

お口直しに、次の厳選リンク集をぜひご覧ください。
お花のガーデン 日記・・・写真が綺麗!
種まきさんの種まきブログ 沖縄から・・・珍しい植物が!
大きなくりの木の下で-NONとTONのガーデンづくり・・・スケールが大きい!
庭にいます。・・・文章もおもしろい!

間違いさがしの答えは、コメント欄に書き込みますね。

謹賀新年2016

謹賀新年2016お正月をのんびり満喫中~。
『オデッセイ』『スポットライト』見たいな~。今年もマイケル・キートンに会えるのか。うれしいぞ(^_^)。あ、でも、『スポットライト』は上映されるのだろうか???配給会社ロングライドのHPを見たら、自主上映、あたご劇場、TOHOシネマズ高知で上映された作品があるある~。アカデミー賞にノミネートされそうだし、大丈夫だよね。
それから大変評判のよい『恋人たち』も見たいなぁ。
そして、今年こそ、映画の感想を全部書くぞーーーー。
ロングライド

謹賀新年2015

賀状2015
昨年は、晴れ時々ヤモリで、第一次接近遭遇が4回、手や肩に触れる接近遭遇が3回。物干し竿のキャップが外れたところに潜んでいた雨蛙が手のひらに飛び込んできたり、お風呂場にミミズが現れたり、生き物との縁があった年でした。
また、老眼になってものが見えにくくなりました。持病の眼病になる周期が短くなりました。五十肩も治りませんでした。映画は20本も本数が減りました。自主上映もほとんど観に行けませんでした。選挙権を得てから最低最悪の内閣が続くことにもなりました。

新しく始めたこと。
スマートフォンを購入。スマホにラジオ体操を保存して、朝は第一をやっています。
万歩計を購入。外に出るときは鞄に入れてできるだけ歩いています。四国八十八ヶ所を万歩計で巡礼するタイプのやつで、只今、13番札所へ向かっています。

それにしても、映画が減っても100本、気力がなくても万歩計ですからねぇ。まあ、上等です。
久々のマイケル・キートンの『バードマン』、実写『くまのパディントン』、見たいな~。パディントンの声はコリン・ファースがあてているそうです。
それから『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』のサイトを偶然見つけて、パガニーニってこんな人だったの?と驚いています。見てみたいなー。笑えるかも(^m^)。
こんな調子で今年も平穏無事に過ごしていきたいです。

万歩計(R) ゲームポケット万歩 歩く遍路 GK-600
『バードマン』公式サイト
Paddington – Official International Trailer
『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』公式サイト