今年はよく降りますね。苦手な梅雨がずーっと続いているみたいでした。ゴーヤはたくさん花をつけていたのに雨が多くて蜂があまり来ず、10本もとれませんでした。秋の長雨というので9月も降るだろうなあ。今も降ってるし(笑)。
8月は『エイトレンジャー2』しか観てないです。今月は早5本。
『怪しい彼女』面白かったし、感動しました。韓国の歌謡曲もイイですね。色んな人に勧めまくっています。
『LUCY/ルーシー』ダライラマ14世が観たら喜びそう。ダライラマ14世は、仏教の文化がベースにある日本の科学者と話したいと言っていたそうですからして。色即是空衆縁和合の世界を描いているようも見えるので。
『TOKYO TRIBE』ミュージカルだったとは・・・・。ラップはバネだよバネ。90分未満の上映時間だったらよかったけど、バネのないラップは疲れるのであった。でも、この世界観はイケテル。
『罪の手ざわり』今の中国は日本や他の国々と同様に貧富の差がつき、人々は追い詰められて悲惨なことになっていると思いました。今回のジャ・ジャンクー監督は立ち位置がハッキリしていて、ハートがあったと思います。芭蕉や家畜など2回以上現れるものは何を象徴しているのでしょう?ウトウトしたところもあるけど、映像もパワーがあるし、ケレンもあって面白かったです。
『IN THE HERO』もう、始まりからしてヒーローものでして(^Q^)。ノリノリですよー(拍手)。映画作りの映画、裏方さん♥ありがとう♥ですよ(涙)。唐沢寿明、すごくよかった。軸がぶれない動き、カッコよかったー。アクション映画が大好きってわけでもない私が楽しめたので、ブルース・リーとかJACなど詳しい人はより楽しめるのではないでしょーか。
守宮って夏の季語だそうです。窓の向こう側にいる守宮は指の先が丸くて可愛い!・・・・のですが、何かの拍子でこちら側に入ってくるともうダメ(^_^;。家のトイレとか寝室とか台所で見かけましたが、行動範囲の広い一匹なのか、同じ大きさの三匹なのか、それが問題だ(ToT)。