HOKUSAI

もっと面白いかと思って見に行ったけれど、そこまで面白くならなかったのはなぜだろう。若北斎(柳楽優弥)と老北斎(田中泯)のどちらも目力があり、俳優に助けられた作品だと思う。
若北斎と老北斎に共通したセリフ「こんなときだから描くんだ」には、『うたのはじまり』で齋藤陽道が「生存本能の発露」と言ったことや、新型コロナ禍で意外にも追い詰められていた熊川哲也や、10年前の東日本大震災のとき自分の仕事に意義があるのかと考え込んだ数々のアーティストを彷彿させられた。
予告編で「おおっ!」となった場面=突風にあわてふためく人々を目に焼き付け、瞬時に記録しようとする老北斎がコミカルで真剣でやっぱり一番面白かった。
蔦屋、写楽、種彦など、エピソードを思い出しても面白いのに、どうしてこうなったのか。不思議。
(2021/06/05 TOHOシネマズ高知4)

「HOKUSAI」への2件のフィードバック

  1. 私は長さに疲れました。
    エピソードの羅列(その間の間延び)が
    オモシロさを削いでる気がして。
    もうちょっと強弱つけるというか…
    もしかしたら若北斎と老北斎は
    別の映画にした方がオモシロイのかも~
    なあんて思ったり(^^;
    俳優は良かったと思うんだけど
    映画としては、ちょっと残念でした。

  2. あー、まさに羅列でしたね。
    エピソードがぶつ切れで、作品を貫く筋がないのですね。だから、若北斎と老北斎を構えた意味がなくなっているんだ~。多分、若も老も「何があっても描く人」ということをメインにしたかったんでしょうけど、残念。もったいなかったですね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です