令和4年 第10回県展書道 無鑑査展と高橋雨香展

令和4年 第10回県展書道 無鑑査展

とても面白かった。
無鑑査の方々は10名で、それぞれ2作品から4作品を出品している。全部で28作品だからじっくり見ても1時間くらい。複数作品の出品だから個性を発揮しながらも同じ人の異なる雰囲気の作品を見れる。漢字、かな、漢字かな交じり、漢字の書体も色々でバラエティに富んでいる。嬉しいのは頂いた目録を片手に作品の字が読める~!目録の活字と作品の文字を見比べて「ははぁ」とわかってくるし、漢詩の読み下し文なんかありがたかった。無料でいいの!?という感じ。また来年も行こう。
(2022/01/07 高新画廊)

高橋雨香展

美術館のカフェに入ったら個展をやっていた。しかも、最終日。よいものが見れてよかった。
篆書が多く、奥の方に今年の干支の寅があって、12月に書いていたので読めて嬉しかった。雨香さんの寅はすごく可愛らしい寅だった。また、壁一面の大作には驚いた。入り口から小品が並んでいて角を曲がると大きめの「寅」と大作「飛龍」(?)が目に飛び込んでくる。ふと目を転じた窓から見える池にはヨットが浮かんでいて、その帆にも一文字の篆書。企画・製作力に感服した。また、「トンパ経典」のトンパ文字は初めて見聞きしたもので大変興味深かった。
カフェでの個展は、よいめぐり逢いの機会だ。でも、他のお客さんが座っているところの作品は遠慮があって見にくい。機会があったらまた見たいと思い、記名してきた。
(2022/01/31 高知県立美術館のマルクカフェ)

「令和4年 第10回県展書道 無鑑査展と高橋雨香展」への2件のフィードバック

  1. 美術館のカフェでそんな個展もやってるんですね。
    知らなかった。ラッキーでしたね。
    無鑑査展も初めて聞きました(^^)

  2. 一昨日、また行くとネコの絵メインの版画の個展をやっていました。
    カフェの人にたずねると、もともと個展に開放しているけど、あまり応募がなかったとのことです。応募が続くとイイなあ。
    無鑑査展は、私も書道の師匠に教えてもらって知りました。ギャラリーでの個展は敷居が高い感じがするけど、この無鑑査展は適度に人の出入りがあって、気楽な感じで、目録は本当に鑑賞の手引きになるのでおすすめです。電車通でアクセスはいいのに、さんが日明けくらいに一週間の開催だったので、10回目でもあまり知られていないのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です