四季さんからリクエストがあったので、母に教えてもらったことを書きます。
1 鯖を3枚に下ろす。
2 片身2枚にそれぞれ(身と皮に)塩を振る。
3 タッパに重ねて入れて一晩寝かす。
4 酢、砂糖、醤油を溶いてタッパに入れて漬ける。
5 美味しそうなときに食べる。
注)酢、砂糖、醤油の調味料に馬路村を少し足すとさらに美味しい。
職場の人にもしめ鯖の作り方を聞かれて、うえのように教えてあげました。
すると、馬路村って「ごっくん」の方だと思ったみたいで(笑)。まさか「ごっくん(清涼飲料)」は入れんでーと大笑い。
「ゆずの村(ポン酢)」の方やきねー。
ちなみに本日の「しめ鯖」も美味しかった~。でも、先日の方が脂が乗っていて、もっと美味しかったです。
鯖を見る目を養うべきか。
ゆずの村(馬路村農協)
http://www.yuzu.or.jp/product2004/product2.html
ごっくん馬路村(馬路村農協)
http://www.yuzu.or.jp/product2004/product3.html
しめ鯖の作り方(株式会社郡山水産)
http://www.ko-suisan.co.jp/main/corner/saba.html
リンク先のしめ鯖の作り方の写真は、大量の塩を振っていますねぇ。わが家は、あれほど振りません。わが家の手順に「酢洗い」がないのは、洗い流すほど塩を振っていないからだと思います。
茶ーさんヾ(*‘ ‘*)〃おはにょぉー!
キャピー!!!!
わたくしのためにーヾ(*T‥T*)〃
ありがにょー!!
なるほどー・・・
塩や、調味料の分量がマサに「塩梅」なんですねー?
茶ーさんのオカー様って
お料理美味しいって、マエに聞いた記憶がアリマス!
(*‘ ‘*)b
(ムカシのコトわ、よく覚えてるー♪);;
シカシ・・・
>5 美味しそうなときに食べる。
(; ̄‥ ̄A“;;;
コレだけ、意味がワカラナイ・・・
「美味しそうなとき」ってー
「ハラへったトキ」のコトー?
四季さん、ども~。
うちの母は、料理はあまり上手じゃないです(本人がそう言っている。)。でも、やはり「おふくろの味」がいいのよね~。私の口には合うのです。
>「美味しそうなとき」ってー
>「ハラへったトキ」のコトー?
わはは。ごめ~ん。変な書き方をして。
酢で締めた鯖を見て、美味しそうなときです。
漬かりすぎたら、身が白っぽくなるでしょ。
ちょっとピンク色のときが美味しいと思いますよ。
まあ、お好みですから、「ハラへったトキ」でもいいかな(^Q^)。