あじさい街道でホットミルクのモーニングを注文して出てきたのがこれ(^o^)。
思わず笑っちゃいました。
カテゴリー: その他
ミキサー
楽天のポイントを使って2,000円弱でミキサー購入。
届いた昨日、さっそく作ったグリーンスムージー(しゃくし菜、水菜、人参、レモン)は、すり下ろしみたいな感じで失敗。色も変な色になった。
今朝は、昨日の材料のうち人参抜き、水菜を減してヨーグルトを足して、1分30秒ミキシングしてみた。ちゃんとジュースらしくなった。緑がきれいだ。
葉っぱは、父のコンテナ(鉢植え、路地と様々)から摘んできたものだ。冬だから虫がいない(やっほー)。しゃくし菜は、大きくなりすぎて硬いから食べもせず放りっぱなし。何のために育てているのかよくわからなかったが、当分はジュースの材料だ。
ヨーグルトは、もう10年以上も前に手に入れたもので、牛乳を足すだけでよいお手軽菌なのがありがたい。何回か牛乳をつぎ足し、つぎ足しして、容器が汚れてきたら洗っている。この汚れが美味しいのなんの。チーズになっているので、スプーンでこそげて食べるのが楽しみなのだ。
夏はゴーヤジュースだな(^_^)。
自画像
初めてケロさんとオフミーティングしたとき、ネット上では性別不明だったと聴いて、う~む、これは何とかせねばと思い続けていました。
これで性別わかるかな?
謹賀新年2013

昨年早々に満50歳となりまして、同年代とおぼしきマイミクの皆さんの記事を拝読するにつけ、その中身の充実ぶりに「私って空っぽ~(半世紀も生きて)」と実感することが多くなり、空っぽと言うことは悟りの境地に近いのでは???と思いつつも、あまりに中身のない感想を書くことが虚しくなりかけたので、しばらくマイミクさんの記事をチェックしていませんでした。なんか他のことに時間を取られて~というのもあったのですが(えへへ)。
それで、しばらくログインをしないでいると、mixiからメールが来て、お友だちはこんな話してるよーなどと教えてくれるのですね。そんなサービスがあるとは、蛇ーユーザーはご存じないでしょう(わはは)。
さて、今年はどんな年になるのでしょう。
とりあえずのお楽しみは・・・(うふふ)。
- リヒテンシュタイン展(高知県立美術館)
- 映画『ばらの騎士』(高知県立美術館ホール)
- レーピン展(姫路市立美術館)
- 桂ざこば独演会(高知県民文化ホール)
- マラーホフの贈り物(今年で最後らしいので行きたいなぁ。)
皆さまも楽しいことがたくさんありますように(^_^)。