我が家の庭は根っこだらけ。無節操に木や花を植えているため、ナチュラルガーデンとかイングリッシュガーデンとか統一感のある庭は、端からあきらめています。そこで考えたのが、花壇on花壇。花壇のどこか片隅を煉瓦か何かで仕切って寄せ植えすれば、その一角は統一感のあるタイニーガーデンとなるのです。鉢植えより管理が楽だしいいよねー(妄想中)。
初心者だから失敗は色々あります。ビオラ数株を地植えにしたのですが、摘心からおよそ2ヶ月、やっと咲きはじめたと思ったら、皆こちらに背を向けて太陽の方を向いている。いっぱい咲けば中にはこちらを向いてくれるものあるとは思うのですが、土がよくないのであまり咲かないし(とほほ)。失敗を重ねると、もっと若いうちに入門しておけばよかったと思います。あと30回も春が来ればいい方だもんね。
昨年はアロエの救出に成功しました。今年はゼラニウムを救出したいな。地植えにしてしまい、伸びてきた水仙の陰ですっかり縮こまっているのです。通りすがりのお家の軒下で、真冬でも伸び伸びと咲いている赤やピンクの花を見て、決意を新たにしました。
イソトマは採種できたし、ナスタチウムの実も大きくなっています。イタリアンパセリの種も採ってあるし、春には種まきです。冬は土作りをするべし!なのですが、もう耕すところがないくらい植物だらけ。アイビーを刈ってリース台を作っておこうかな。
観たい映画
『スターウォーズ 最後のジェダイ』
『モリのいる場所』・・・・山﨑努が熊谷守一を演じる。
『ジャーニーズ・エンド』・・・・エイサ・バターフィールド主演。
『シェイプ・オブ・ウォーター』デル・トロ監督。