ニューイヤーズ・イブ

こういうどうってことないけど、ちょっと楽しく心温まる小品が好きで、好きな俳優が出ていると大抵は観てしまう。で、どうってことないけど、楽しかった~。ちょっとウルルン。
仕事を辞めたくないローラ(キャサリン・ハイグル)と結婚したいため、ジャンセン(ジョン・ボン・ジョヴィ)がツアーをキャンセルするというのに、時代は変わったねぇと思った。そう言えば、クレア(ヒラリー・スワンク)もイングリッド(ミッシェル・ファイァー)もキム(サラ・ジェシカ・パーカー)もキャリア・ウーマンだ。娘であったりオールドミスであったり母であったり、いろんな立場の女性が登場する。気がつけば女性映画でもあったのね。
ロバート・デ・ニーロが出ているとは知らなくて、遭えて嬉しかったよ~ん(はぁと)。

ハル・ベリー、ヘクター・エリゾンド(コミンスキー)、アビゲイル・ブレスリン、ザック・エフロン、アシュトン・カッチャー

NEW YEAR’S EVE
監督:ゲーリー・マーシャル
(2011/12/23 TOHOシネマズ高知3)

127時間

この映画は元気なとき向きだと思う。アーロン(ジェームズ・フランコ)の生還は、人間の愚かさも含めて素晴らしさに変換させたようなもので、本来なら人間賛歌として心に残る作品だろうと思う。ダニー・ボイルの小気味のいい演出は健在、役者もいいし、元気なときだったらもっと楽しめたかもしれない。(元気なときでも、うへぇ~なシーンは正視できなかったろうな。)ニュースか何かで実話を知ったときには、凄いな~と唯々感心したものだったけれど、こうして映画で観てみると意外に凹んだ。「私には出来ない=死んでたね」そう思ったものだから、ボイルの明るい演出も私には反対に作用したのであった。

127 Hours
監督:ダニー・ボイル
(シネマ・サンライズ 2011/12/21 高知県立美術館ホール)

ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル

う~ん、核爆弾で何をしようとしていたのか、話にまるでついて行けなかったけど、今回のイーサン・ハント(トム・クルーズ)チームは、いいチームだと思った。ベンジー(サイモン・ペッグ)、面白い。カーター(ポーラ・パットン)もブラント(ジェレミー・レナー)も含めてよけいなことを言わず、サクサクと仕事が進むので、何か笑えてきて楽しかった。しかも、ドバイのビルディングを・・・・(ははは)。すごいことをやっているのに笑っていいものだろうか(?)。駐車場のシーンは痛さが勝って笑えなかったけど、トム・クルーズはプロデューサーも兼ねているからこそ、自らアクションもできるんだろうな。きっと、ここまでやらないと満足できない身体になっているんだろうな~。

MISSION: IMPOSSIBLE – GHOST PROTOCOL
監督:ブラッド・バード
(2011/12/21 TOHOシネマズ高知7)

RAIL WAYS 愛を伝えられない大人たちへ

ゆったり、しみじみ大人の映画だった。人生において、やりがいのある仕事がいかに大切か、一番身近なはずの夫婦の意思疎通がいかに難しいかが、40年の長きにわたる時間の重みとともに伝わってきた。そして、夫の定年退職を機に、夫にとっても妻にとっても第二の人生のスタートラインに着いたわけだが、スタートと言っても落ち着きのある雰囲気で、このような落ち着きのある清々しさもあるのだなぁと思った。

滝島徹(三浦友和)が働き始めて41年、無事故35年という時間の差は、ちょうど慣れた頃に事故を起こしたのではないかと想像するが、後輩の指導にもその失敗の経験が生かされているような気がした。徹の高校生時分の彼女(仁科亜希子)が登場し、バツイチの彼女によって熟年離婚の内実を垣間見させる脚本もうまいと思う。

妻佐和子(余貴美子)が担当する患者が徹が運転する電車に乗り合わせていて・・・・というくだりは、妻がなぜ働きたいのか理解する大切な場面だが、雷鳴と稲妻がものすごく、映画として山場となり得ていたと思う。また、最後の電車の運転で、まさに退職の花道、沿線で手を振る人たちを配した場面もよかった。春めいた光の中を走る電車に無言の運転士。感慨深いものが込み上げる面持ちに共感した。

監督:蔵方政俊
(2011/12/04 TOHOシネマズ高知1)