新型コロナワクチンとACジャパンのおすすめワクチン

知人が5回目の新型コロナワクチン接種後、帯状疱疹を発症した。大分前に弟からそのワクチンの副反応で帯状疱疹になる可能性があると高知大学の先生が発表したと聞いていたのでwebページを検索してみた。

◆佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました
2022年9月9日
(略)
 佐野栄紀特任教授らは、ワクチン接種後に皮膚症状が発現した患者の皮疹部を調べた結果、COVID-19のスパイク蛋白(※)が検出されたことから、ワクチンの副作用としてmRNAがコードするスパイク蛋白が皮膚病態に関与している可能性を示唆しました。
(略)
※スパイク蛋白‥ウイルスの表面にある突起状をしたタンパク質のこと

高知大学webページ
https://www.kochi-u.ac.jp/information/2022090500015/より

多くの人は副反応は覚悟してワクチンを接種していると思うけれど、帯状疱疹まではどうかな。心筋炎になる可能性があることまでは報道されているから心筋炎がOKなら帯状疱疹も覚悟できるかもしれないとは思うけれど、このウイルスの遺伝子情報の一部(?)を注入して体内でウイルスの一部を作り(?)、免疫(抗体)とする(?)という新しい方法のワクチンについては、医師や学者などの専門家の間でも勧める人あれば警鐘を鳴らす人もあるのに、テレビでは政府と同意見の専門家の言うことばかり取り上げ、新聞は政府発表のまま報道することが多すぎるように思う。ワクチン接種後の死亡者数は報告されただけで、現在、1000人は超えていると思うけど、接種後3日間に集中していることがマスメディアの人たちは気にならないのだろうか。

新型コロナ元年だったか、その翌年だったか、ワクチン接種で先行していたイギリスの情報で、未接種者より接種者の方が新型コロナに感染しているという報道があった。そのまま忘れること数ヶ月、新型コロナ情報ウォッチャーと化した弟が、どこからか、このワクチンを有効にするため(スパイクタンパク質を体内で作るため?)、自然免疫が無効化される作用があるという情報を拾ってきた。先のイギリスの情報と符合していたため、情報源を聴くこともなく、今、検索してみてもなかなかヒットしないので何とも言えないが、もし、そういうことなら新型コロナだけでなく感染症にかかりやすくなる期間があるわけだからアナウンスするべきだろうと思っていた。そうしたところ、最近、ACジャパンがテレビで帯状疱疹のワクチンを勧めだしたことから、もう私の頭の中は「新型コロナワクチン接種→一時的に自然免疫弱体化→帯状疱疹発症者増加→ACジャパンのワクチンの勧め→誰かさんが喜ぶ→ACジャパンってどこがお金出してるの?」という流れになっている。

・・・・とここまで書いて、あとはマスメディアに、このワクチンに対する専門家の意見の両論併記をお願いして締めようと思っていたところ弟から新情報が入った。

【超党派議員連盟】新型コロナワクチン接種と死亡事例との因果関係を考える 2022.11.25【ノーカットフル版】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41422775

出席者
・子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟の議員(会長:川田龍平)
・ワクチン接種後死亡した人の遺族三名と遺族組織の代表の人
・医師三名(フクシマ医師、コジマ医師、佐野医師)
・厚生労働省の職員

2時間近いけれど、見始めたらやめられなくなって全部見た。現在はワクチン接種後の死亡者は1900人を超えているそうだ。

印象に残ったこと
 ・ワクチンの同じロットで6人亡くなっている(ご遺族の発言)
 ・コジマ医師は、入手できるデータからワクチン接種後一定期間で超過死亡が増加している(今年の8月は15%以上増加)ことなどをグラフで報告。世界の国々について調べていた。やむを得ず調べたが、自身は小児癌専門なので専門家に調べ直してほしいと言っていた。
 ・佐野医師の発言に同感。スパイクタンパク質は全身に及ぶため様々なワクチンの後遺症があると思うが医師にも患者にもその認識が乏しく、また、ワクチンが原因と思ってもそれを発言できない雰囲気がある。ワクチンのデメリットも公表して、接種するかどうか選択できるようにしてほしい。
 ・ほぼ同じ回数のワクチン接種数で、新型コロナワクチンは1800人、インフルエンザワクチンは30数人の死亡者数。新型コロナワクチンでは10万人に一人の割合で死亡。(元小児科医の議員)

思ったこと
 ・国会議員を減らせという人がいるけれど、先進国の中でも少ない議員数をこれ以上減らしてはダメ。できるだけバラエティに富んだ議員を揃えた方がいい。いつでも弱者は少数で声があげにくく、あげたとしても拾われにくい。だけど、弱者こそ政治の支援が必要。だれでもどこかで部分的に弱者(少数派)に属しているだろうから。
 ・マスコミも来ていたようだけど記事にするのかどうか?

日本の超過および過少死亡数ダッシュボード
https://exdeaths-japan.org/

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞いの絵

こんにちは。お盆を過ぎたのに蒸し暑くってかないません(ToT)。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。わたくしは、耳を澄ませば耳鳴り、目を凝らせば飛蚊症という馴染みの状況に加え、4月にモノが歪んで見えることに気づき眼科で検査をしたところ視神経に異常がなく病気未満でした。耳鳴りと同じようなものですかね。半年か1年後、若しくは異常がバージョンアップしたときに再度検査に行こうと思っています。

なんか、お見舞いというようり近況報告ですが、以下は虫に噛まれた話と国葬反対と書道の効用についてです。
山の木々もくたびれて、これから桜は紅葉し、虫が鳴き始めますが、まだまだ暑い日が続きます。どうぞ、お身体を大切にお過ごしください。

虫に噛まれた話
先月のとある木曜日、午前1時過ぎ頃足先に鋭い痛みが走り、蚊にしては痛いなあと思いつつそのまま寝ていたら、午前4時過ぎ、左手の親指の元あたりにまた鋭い痛みを感じ、神経系の病気にでもなったのだろうか、困るなあと思って見ると腕に細長い虫がっ!あわてて振り払い、床に落ちたそれをスリッパにしているサンダルでやっつけました。5センチくらいのムカデでした。以降、昼も夜も寝室の窓は閉めっぱなしです。虫除けの薬剤を買いに行くと、パッケージにはムカデの他に蟻、蜘蛛、ゲジ、ダンゴムシなどなど錚々たる虫たちが退治の対象として書かれていました。確かに毎年噛まれて痛がゆい思いをしている蟻はイヤだけど、その他の虫たちには何の恨みもないので買うのをやめました。カマキリ様やトカゲ様が召し上がるモノがなくなってもいけないし、クモ様を退治の対象としているのが解せません。というか、虫は皆殺しになる薬なんだろうなぁ。
ムカデは草ボウボウだったり落ち葉をそのままにしていると居心地がいいのだとか。まさに我が家の庭は居心地がよいのです。屁糞葛もまたあちこちに伸びてきたことだし、冬になったら草刈始めをしようと思います。虫の活動期には勘弁(^_^;。
ちなみに、噛まれたところはムカデが小さかったせいか、3、4時間で痛みも腫れも引きました。蜂や秋篠寺の蟻の方が何日も腫れが引かず重症でした。

国葬反対
安倍元首相は、もちろん誰かにとっては功績があったのでしょうが、私にとっては何一ついいことがありませんでした。日本のマスコミがもう少しまともであったなら、長期政権にもならなかったと思っています。「モリカケサクラ」もイヤなことですが、それより民主主義とはほど遠い政権だったことと差別を助長する人だったことが国葬反対の理由です。第一次政権で学習し、人事を自分の思い通りなる人にしたことが大きく、安保関連法改正で戦争への道筋をつけたことや、私の見た限りですが国会の答弁でも態度でも誠実さを感じるのは難しいことが多く、沖縄では辺野古新基地反対の民意が示されたのに聞く耳を持たず、忖度した職員によって公文書が改ざん、破棄されたり、統計をごまかしたり。相模原の障害者施設での殺人事件の際、「障害者にお金をかけるのはムダ。そのため財政難。」という加害者の言い分に対して一言もなかったのはリーダーとしていかがなものかとも思います。障害者福祉の予算は一般会計の1%ほどで大部分は健常者の給料になっているそうなので言い分は間違っているわけだし、なにより国民の基本的人権を守らなければならない立場なんだから、そういう方向性を示してほしかったです。

書道の効用
字の稽古をしていると血行がよくなることに気がつきました。冬でも足がぽかぽかしてきます。副交感神経が優位になるのではないでしょうか。ヨガは動く瞑想とのことですが、書道もあまり考えず筆に任せて書くことで瞑想状態になっているのかも。暑さでぼーっとしているのに、さらにぼーっとしようと思い、墨をすり始めました。甥のお古は「なんちゃって硯」のため全く墨が降りなくて、書道用品店で安い硯を買ってきてのことです。お店の人が言うには、学校の書道セットは墨液中心なので固形墨も水差しもなしで、セラミック硯になっているとのこと。そうか~、甥たちは墨の匂いを知らないのかもしれないなぁ。
筆を洗うとき、穂の根元をつまむと堅くなっています。これは墨液ならボンド、固形墨なら膠が入っているためです。これをしっかり洗い落とさないと筆が傷むのです。具体的には毛がいっぱい切れたり、穂が割れて平行線で文字が書けるようになったり。それで根元を時々つまんでボンドや膠が落ちているか確認しています。このとき、利き手の指でつまむと根元が柔らかくなっているのに、利き手じゃない方の指でつまむと、まだ堅いのです。おそらく利き手の方がより力があるためでしょうが、左右の手指で感じ方が違うことに人生で初めて気がつきました(^o^)。
あと、書道って芸術なんだそうですが、芸術は自由だということに改めて気づき、趣味の芸術家を続けていけたらいいなあと思っています。皆さんも趣味の芸術家になりませんか?

謹賀新年2022

トラの絵

新型コロナはオミクロンまで変異して普通の風邪っぽくなってきたような気がしますが、我が家には普通の風邪でも重症化しそうな高齢者がおわしますので、帰宅時には玄関で両手をアルコール消毒しています。
湯水が沁みるので虫歯かと思って歯医者に行けば歯周病とのことで一月に1回くらい通っています。左目も角膜炎のあとのぶどう膜炎が再発して10月から薬を差し続け、よくなっても薬を忘れまいゾと気を引き締めているつもりですが、家族に差したか尋ねられて「あっ」ということも1、2回はあったかな。ステロイド薬は急にやめると再発することがあるというのは本当だったと身をもって知りましたので、皆さまもどうぞお気を付けください。

映画の感想をあと2本分書いてからマイベストを選ぶつもりです。感想を書いてから次を観るペースだったのが、12月は観たいのが多くてあれよあれよという間に年を越してしまいました。年越しと言えば、収集日を勘違いしてゴミといっしょの年越しでもありました。書いてないと言えば、奥谷博展とワン・シーチー(王希奇)の「1946」の感想も。

あたご劇場の館主様が亡くなって悲しかったですね。切符売り場にお姿がないのは、まこと寂しいことです。高知新聞が募集している県民が選ぶ映画ベストテンにあたご劇場で上映された『ブータン 山の教室』が第5位に入っていて嬉しい驚きでした。映画人口が減るにともないコアな映画ファンの割合が増えてきた結果かもしれませんが。
ともあれ、年末年始に『空白』かよ(゚Д゚)と驚かされたあたご劇場ですが、観てみたら年末年始でもOK作品やったのでほっとしました。それに、お正月第2弾が『サマー・オブ・85』で第3弾が『アナザーラウンド』です。予告編でマッツ・ミケルセンが踊っている姿に狂喜しました。

『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』をやっと観れてよかったのですが、ケンちゃんの『ナイル殺人事件』はどうなったのでしょうか?なんか忘れられている感じ?『ハウス・オブ・グッチ』はあるし、『クライ・マッチョ』もあるし、マトリックスとスパイダーマンも観る気になってきたし、書道にもはまっているし、健康のため運動もしなけりゃならないのに、なんかせわしない感じがしてきました。こういうときは動く瞑想-ヨガ-で一息入れるとイイかも。自宅でできるプチヨガを先生に教えて頂いて隙間時間にやっています。
そんなこんなで、元気加減がわかって頂けたかと思います。
皆さまも健康で楽しみの多い年でありますように(-人-)。

雲の上の選挙戦

先の衆議院選挙は、私にとってトホホな結果になった。投票率は低いし、面白くてわかりやすい質問で楽しませてくれた辻元清美さんが落選(ToT)。でも、山本太郎さんが当選したので面白い質問をしてくれるかも(早口は改めてほしいけど)。

何とか選挙を面白くしたい。色々考えて一部友だちにも言ってみたけど即座に却下された案もある。私自身地に足がついていない机上の空論人間だけれど、いっちょ揉んで頂こうということで、選挙制度の改正案を気ままに書いてみる。

1 まず、国政選挙に立候補するのに供託金300万円は廃止。お金のない人も政党に借りを作らず立候補出来るように。
2 そうすると候補者乱立ってことになるので予備選挙を行い、上位何名かで決選投票をする。
3 ポスター、チラシ、選挙カーはなし。選挙運動は討論会のみ。
4 討論会は、相手への批判は俳句、和歌、都々逸の調子で言うこと。韻を踏むとなおよい。(ラップも考えたけど私は否です。ここは日本の七五調で行ってほしい。)
5 討論会はテレビ、ラジオ、ネットで生放送。まるごと録画したデータもネットのサーバに置いてアクセスできるようにしておく。この費用は国費。
6 各放送局は選挙期間中は毎日2時間以上選挙関連の放送をする。(ワイドショーもニュースもどのチャンネルも同じことやってることがあるので、それなら選挙の放送を義務化してもいいように思う。)新聞は毎日選挙関連の記事を数面掲載する。ネットのプラットフォーマーは、各ページのトップに討論会の録画ページへリンクを貼る。
7 自治体は成人式において無効票の例をレクチャーする。

以上、なるだけお金の掛からない選挙にってことで考えてみた。
誰か中高生が楽しめる「政治家になるまでゲームアプリ」「政治家になったらゲームアプリ」を開発してくれたらなおよい。

政治家には学歴はなくても教養がほしい。
私の思う教養とは「実るほど頭を垂れる稲穂かな」だ。ものを知れば知るほど知らないことが山ほどあることに気づき謙虚になると思う。そうすると人の話も聴こうとするでしょう。「傲慢イコール無教養」