スターフルーツ

西島園芸団地へ行ってきた。日曜ガーデナーとしては、「ペペロミアを買えばよかった・・・」と悔やまれるところがあるが、念願の黒法師をゲットできたのでよかった。
休日のお昼時は混んでいるかなと心配だったが、平日より少し多いくらいで助かった。トマトカレーは美味。もう少しご飯がやわらかいと更によかったなぁ。冬でもスイカもメロンもあるのでマンゴーもあるかと思ったら、ハーフマンゴーは夏場だけとのこと(残念)。でも、マンゴー・スムージーがあったのでよかった。
お土産に買ったスターフルーツは、輪切りにすると星形や~。妹によると、初めは美味しいと思ったが後味がマジック(ペン)で「ぼえっ」とのこと(^_^;。そう言われてみると、なるほど微かにインキの匂いが残る。(インクよりインキな感じの匂い。)父にも不評だ。私はカメムシの匂いのパクチーもOKだし、インキのスターフルーツもOKだなぁ。ただし、パクチーは好きだが、スターフルーツはそう美味しいものではないなぁ。と思いつつ、検索してみたら「スターフルーツ、ごめん。<(_ _)>」と謝っているブログがあった。
☆つれモナ☆さんのスターフルーツの正しい食べ方

西島園芸団地売店前
売店前

売店の裏には麋角羊歯(ビカクシダ)がたくさん。こんなにいっぱい売っているところは、あんまりないのでは。
季節がらシクラメンとポインセチアが目立つ。他にも色々あって、ご飯とあわせて2時間くらい滞在していた。それくらい居たら、ハウス見学はもういいよね~(笑)。

ペペロミア
写真まで撮っておきながら

黒法師

2021

1月の連続氷点下でダメになってしまったところをカットした。カットした断面が緑のものは、同じ鉢の中に挿し木した。多肉は2、3日乾かしてから挿し木するのだが、ほったらかしで忘れてしまうのでカットして即挿し木。しかも、土は濡れているのに。これで芽が出たら儲けものだが、やはり2週間近く経っても変化無し。(2021/03/23)
挿し木もダメ、元々の株もダメ。残念。(2021/07/31)


2020

三本出ていた枝の一本を切って挿し木してみた。二つ作ったけど、根付くかなぁ。(2020/3/21)


2018

黒法師は冬に強いみたいだ。生き生き艶々の葉っぱになってきて、枝も1本増えた。しかし、夏には弱い。8月の終わり頃には葉っぱがほとんどなくなった。これから盛り返してくれると思っているが、2号も作っておくべきだろうか。(2018/11/25)


2017

購入。車の中でひっくりかえり、けっこう土がこぼれていたので、帰宅後すぐ、同じくらいの大きさのプラスチック鉢に植え替え。戸外でも冬を越せるみたい。グラグラしているけれど大丈夫だろうか?(2017/11/23)

ホヤ ムルティフロラ

2018

イイと思って買ったのに、あまり好きではなくなって外に放っておいたら枯れてきた。残酷ものがたり。(2018/01/21)
ホヤ ムルティフロラありし日のムルティフロラ。暑中見舞いのハガキにもしたのに。


2017

2017年6月、購入。白いとがった感じの花が面白い。エイリアンと呼んでいる。春から木陰で育てていたが、どうやら葉っぱが黄色くなってきた。黒い斑点も出てきた。病気みたい。何がいけなかったのか???病気の葉は取り除くべきなのだが、全部の葉を取り除くことになってしまう。う~ん。(2017/10/29)

不死鳥

2020

葉っぱに子葉っぱがたくさん付いて、それがポロポロこぼれて別の鉢などそこかしこに定着するのでイヤになってしまって処分した。

2017

2017年2月、アオエニウムといっしょに買ったが、名前がわからない。真っ直ぐ伸びた茎から四方八方にまだらの葉っぱが出ている。葉っぱの縁はキザキザだ。真夏には葉っぱの先に子葉っぱができて(マザーリーフのようだ)、それが何かの拍子に落ちて根付いている。それにしても、アオエニウムと寄せ植えにしたのは失敗だった。アオエニウムは春秋の気温があまり高くないときが生長期で、こちらの多肉は真夏。生長期以外は水遣りを控えめにした方がよいので、あちらを立てればこちらが立たずみたいなことになる。幸いどちらも子分ができたので、別々の小さい鉢に植えて部屋の中で育てよう。親分たちは外に放っておくつもりだ。(2017/10/29)

多肉植物の名前がわかった。「不死鳥」か~。(2017/11/18)