いろいろ 主にシャーロック

『セデック・バレ』で安藤政信くんに遭遇して、プチ安藤祭り。終わりました~。安藤くんイイねぇ。生きてたねぇ(笑)。映画の感想は、あらぬ方向に行っちゃったけど(笑)。『X-MEN』を見ても、あらぬ方向ですから(^_^;。『ハンナ・アーレント』も書くつもりなのに、どっちの方向へ行くへやら。つい、アンナ・ハーレントって言ってしまうし。
しかし、そんな私を支えてくれるBBCのシャーロックとジョンよ(♥)。このシリーズのジョンは、本当に見飽きない。微妙な感じが可笑しくて可愛くて。マーティン・フリーマン、ありがとう!
第1話「空の霊柩車」でシャーロックの帰還に予想どおり、殴りかかっていくというか絞めにかかっていったけど、1回じゃすまなかったね(笑)。3回くらい絞めていた(よくやった(笑))。
第2話は「三人のサイン」だっけ?タイトルを忘れたけど。シリーズ1も2も2話目が箸休めみたいな感じだけど、シリーズ3でもこれは箸休めみたいな感じだなぁ。だけど、いっぱい笑えて楽しかった。シャーロックが、だんだんまともになってきたような(?)。というか、第2話の幕切れは、シャーロックに孤独の風が身にしみる。ジョンとメアリーは、今までと変わらないと言っていたけれど、ハドソンさんは結婚すると友だち関係が変わってしまうと言っていたし。はて、どうなることやら。
そうそう、女の子が出てきたけど、あの子がベーカー街イレギュラーズの隊長になったらどううなるでしょー(^Q^)。お駄賃に生首の写真とか;;;;。
第3話の予告編を見ると恐喝王が登場するらしい。恐喝王と言えば、チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートンだよね!?ということは、「犯人は二人」というタイトルで訳されたこともある短編ですね。私はこの一編が大好きなのです。ホームズとワトソンがミルヴァートン宅に押し入って恐喝の材料を火にくべてしまうという話。二人が犯罪者になってしまうのだ(笑)。ワトソンはともかくホームズは、けっこう犯罪、犯してますからーーー(笑)。

2013年マイ・ベストテン

外国映画80本、日本映画45本のうち、「好き」を基準に選んで観た順に並べた。選んでみるとインドがらみが3本入っている。あたご劇場で4連発上映があって、シャー・ルク・カーンの追っかけも始めたことだし、昨年はわたしにとってインド・イヤーとなった。良かったもの順にあげると、『命ある限り』『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』『きっとうまくいく』『タイガー 伝説のスパイ』『闇の帝王DON ベルリン強奪作戦』となる。『マッキー』は今年に入って観たので対象とならないが、入れるなら『タイガー』の後かな。かるかん率85.6%。がんばった(笑)。

ベストテン

泣く泣く落とした作品

その他

  • 娯楽映画は弱きを助け強きをくじくものであってほしいと私は思っているので、どんなに面白くても作り手の思い遣りを感じられない藁の楯は娯楽作品として失格だと思う。殺人又は傷害罪を覚悟のうえで賞金を目当てに清丸(藤原竜也)を狙うのは、生活に窮している家族思いの貧者だとしたところが(これで観客も納得がいくだろうとしたところが)、弱い者イジメに思えてしかたない。
  • うえのような考えなものだから、天使の分け前は上質の娯楽作品に思えた。
  • 映画史に残ると思った汽車ぽっぽや武闘シーンのグランド・マスターは酔いがさめた感じ(笑)。真夏の方程式、少年H、許されざる者そして父になる地獄でなぜ悪いかぐや姫の物語と日本映画も豊作だった。月からのお迎えの場面の音楽、好っき~!

2013年ベスト・キャラクターの発表

お待たせしました~!はぁはぁゼェゼェ。
今年も楽しいキャラクターぞろいです。
2013年ベスト・キャラクターの発表
早く見てみて~(^o^)。
(誤字脱字、その他の間違いがありませんように(^_^;。いや、ある!必ず、ある!なんだか今年は厄年っぽいのですよぉ~(笑)。)

2013年のベスト・キャラクター募集中

只今、拙サイト、チネチッタ高知で2013年のベスト・キャラクター募集中です。
2000年から毎年、募集しておりまして2013年で14回目となります。これまでに選ばれたキャラクターをご覧になるだけでも楽しいですよ。ぜひ、覗いてみてくださいね。でもって投票していただけたら、なお嬉しいです。
ではでは、よろしくお願いします(^o^)。