リウ・ツーシンの「三体」「三体Ⅱ黒暗森林」がめっぽう面白く、春に完結編の翻訳が出るというので楽しみにしている。それで(SFがマイブームのうちに)、決めかねていたSF映画ベスト3を決めないままアップしてもいいかという気になった。
すぐに浮かぶのが次のタイトル。
A.I.(2001)
オデッセイ(2015)
マトリックス3部作
マトリックス(1999)、リローデッド(2003)、レボリューションズ(2003)
ターミネーター(1984)
ミッション:8ミニッツ(2011)
『A.I.』はスピルバーク作品の中でもお気に入りだ。■鬼の対談>A.I.でK君の言うとおり哲学的なところのある作品だ。神が人間にとって親のような存在であるように、A.I.を作った人間はA.I.の親として責任を持つべきではないかというような会話がある。そのように設定されたディヴィッドはもとより、人類が滅んで考古学に励むA.I.も親(ルーツ)を乞う話になっている。スケールのある映像と詩情のある幕切れが心に残る。
『オデッセイ』は人類万歳という気分になれる。宇宙飛行士は危機に瀕しても沈着冷静で創意工夫に富んでいた。科学と人間の命を不可分に描いている。また、人を救うのは科学だけではないということも。
『マトリックス3部作』は■鬼の対談>マトリックス 3部作の編集後記に記したように驚きの連続で大いに楽しませてもらった。公開されたのがパソコン、インターネットが一般に普及してきた頃で、その頃ならではの話だと思う。
『ターミネーター』は人類とスカイネット(AI)との戦い(ターミネーターとの追いかけっこ)を描いたタイムトラベルものに恋愛要素があり、1本で3本分の面白さ。おまけに低予算の安っぽさも楽しめる愛され作品だ。サラ・コナーをターミネーターから守るため未来からやってきたカイル・リース(マイケル・ビーン)が、当時世界最速の陸上選手カール・ルイスを思わせる名前であることも記しておきたい。
『ミッション:8ミニッツ』は、変わりタイムトラベルもの。複雑な話がわかりやすくて驚きだが、すらすら言葉に出来ないのでやっぱり相当に複雑なのでは・・・・・。どうかな?とにかく、話にも映像にもセンスを感じる。最後の方のスローモーションなんか美しい。
以下に好きな作品。きまぐれで過去の感想にリンクしています。
【AIもの】
エクスマキナ
ブレードランナー
【超能力もの】
X-MENシリーズ
サトラレ
キャリー
【時空間移動もの】
タイムマシン
バック・トゥ・ザ・フューチャー
バタフライ・エフェクト
テルマエ・ロマエ
時をかける少女
アルタード・ステイツ
【宇宙(人)もの】
猿の惑星
ゼロ・グラビティー
エイリアン
ヒドゥン
地球に落ちて来た男
【何もの?】
ミクロの決死圏
未来世紀ブラジル
ガタカ
抜かりがあってはいけないとSF映画を検索した。なぜかトップ30までしか載せてくれてない。
科学者や作家、映画監督が選んだ「SF映画ベスト100」
2020年7月11日 10:19映画.com7月11日 配信より
1.「2001年宇宙の旅」(1968)
2.「ブレードランナー」(1982)
3.「エイリアン」(1979)
4.「未知との遭遇」(1977)
5.「エイリアン2」(1986)
6.「スター・ウォーズ」(1977)
7.「未来世紀ブラジル」(1985)
8.「メトロポリス(1926)」
9.「ターミネーター」(1984)
10.「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」(1980)
11.「E.T.」(1982)
12.「遊星からの物体X」(1982)
13.「マトリックス」(1999)
14.「月に囚われた男」(2009)
15.「ストーカー(1979)」
16.「ターミネーター2」(1991)
17.「惑星ソラリス」(1972)
18.「トゥモロー・ワールド」(2006)
19.「ザ・フライ」(1986)
20.「禁断の惑星」(1956)
21.「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)
22.「エターナル・サンシャイン」(2004)
23.「A.I.」(2001)
24.「12モンキーズ」(1995)
25.「ロボコップ(1987)」
26.「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」(1956)
27.「時計じかけのオレンジ」(1971)
28.「ラ・ジュテ」(1962)
29.「猿の惑星」(1968)
30.「ジュラシック・パーク」(1993)
『2001年宇宙の旅』はやっぱりという感じ。
『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』はトリロジーの中で一番面白いと思うので選ばれているのは嬉しいけど、なぜかSF映画とは思ってなかった。
私が見たタルコフスキー作品では一番面白かった『ストーカー』もSFだったのか~。『惑星ソラリス』は原作が面白かった。SFでの知的生命体は人類と意思疎通が出来るものが多いけれど(イカ型宇宙人とも意思疎通していたよね)、意思疎通できない生命体との接近遭遇の設定に驚嘆したものだった。
『トゥモロー・ワールド』の世界観、よかった!ストーリーは今一つ好きになれないが、やっぱり映像が素晴らしいと思う。
トゥモローと言えば『トゥモロー・ワールド』ほどではないが、思い出すのは『デイ・アフター・トゥモロー』だ。地球温暖化で北半球が氷の世界になるのも面白かったけれど、暖を取るのに図書館の本を火にくべるシーンが印象に残っている。『ザ・フライ』!忘れてた。セス・ブランドン(ジェフ・ゴールドブラム)の博物館(^Q^)。
『ジュラシック・パーク』もジェフ・ゴールドブラムが出演していた。恐竜といえばコナン・ドイルの「失われた世界」が傑作でチャレンジャー教授ものを続けて読んだものだった。映画の方もテレビで見て結構面白かった記憶がある。
映画はSFかファンタジーに分類できるくらい作品が多いので、忘れている作品がまだまだありそうな気がする。