謹賀新年2018

賀状2018
アコギナヤロー
あけましておめでとうございます。
我が家の庭は根っこだらけ。無節操に木や花を植えているため、ナチュラルガーデンとかイングリッシュガーデンとか統一感のある庭は、端からあきらめています。そこで考えたのが、花壇on花壇。花壇のどこか片隅を煉瓦か何かで仕切って寄せ植えすれば、その一角は統一感のあるタイニーガーデンとなるのです。鉢植えより管理が楽だしいいよねー(妄想中)。

初心者だから失敗は色々あります。ビオラ数株を地植えにしたのですが、摘心からおよそ2ヶ月、やっと咲きはじめたと思ったら、皆こちらに背を向けて太陽の方を向いている。いっぱい咲けば中にはこちらを向いてくれるものあるとは思うのですが、土がよくないのであまり咲かないし(とほほ)。失敗を重ねると、もっと若いうちに入門しておけばよかったと思います。あと30回も春が来ればいい方だもんね。

昨年はアロエの救出に成功しました。今年はゼラニウムを救出したいな。地植えにしてしまい、伸びてきた水仙の陰ですっかり縮こまっているのです。通りすがりのお家の軒下で、真冬でも伸び伸びと咲いている赤やピンクの花を見て、決意を新たにしました。
イソトマは採種できたし、ナスタチウムの実も大きくなっています。イタリアンパセリの種も採ってあるし、春には種まきです。冬は土作りをするべし!なのですが、もう耕すところがないくらい植物だらけ。アイビーを刈ってリース台を作っておこうかな。

観たい映画
『スターウォーズ 最後のジェダイ』
『モリのいる場所』・・・・山﨑努が熊谷守一を演じる。
『ジャーニーズ・エンド』・・・・エイサ・バターフィールド主演。
『シェイプ・オブ・ウォーター』デル・トロ監督。

[目次]植物メモ

現役組

アイビー

朝倉実山椒

オンシジウム アロハイワナガ

オンシジウム トゥインクル

カトレア ミニ

ガーベラ

カリブラコア

ギボウシ

球根つりがね草

金木犀

クリスマスローズ

クロッカス

君子蘭

月桂樹

胡蝶蘭

コーヒーの木

百日紅

サンデリアーナ

秋明菊[消失][再]

シンビジウム

水仙

スパティフィラム

セージ

セッコク

ゼラニウム

セントーレア[消失][再]

チャイブ

パキラ

ハナニラ

ビオラ パンジー[一年草]

風知草

フリージア

ペチュニア[一年草扱い]

ペペロミア

ペラルゴニウム

ペンステモン

ポインセチア

蛍袋

牡丹

ポトス

ラナンキュラス・ラックス

ローズマリー


なつかし組

また育てたくなるかもしれないものには、♥まーくを付けています。

アエオニウム[処分]

朝顔[一年草]♥

アネモネ[消失]♥

アロエ[処分]

アロマティカス[消失][再][消失]♥

イソトマ[一年草扱い]♥

イタリアンパセリ[消失]♥

ウォーターマッシュルーム[消失]♥

エキナセア[消失]

エビネ蘭[消失]

オキザリス[消失]

オステオスペルマム[消失][再]♥

オダマキ[消失]

オトメギキョウ[消失]

ガーデンシクラメン[消失][再][消失]

金のなる木[消失]

金魚草[消失]♥

クリサンセマム(ノースポール)[一年草]

黒法師[消失]♥

ケイトウ[一年草]

源平小菊[消失][復活][消失]♥

コエビ草[処分]

コリウス[一年草]

桜草[消失]

サフラン[消失]♥

サルビア[一年草又は多年草]

シキミア[消失]

シクラメン[消失]

セダム[処分]

セントポーリア[消失][再] [消失]♥

千日紅[一年草]

千日小坊[消失]♥

ダイアンサス[消失]♥

タイム[消失]♥

ダリア[消失]

段菊[消失][復活][枯れ]

チョコレートコスモス[消失]

ディアスキア(ディアシア)[消失]♥

トレニア[一年草]♥

鳥足スミレ[消失]

ナスタチウム(金蓮花)[消失][再][消失]♥

日々草[一年草]♥

ネメシア[消失]

ネモフィラ[一年草]

パクチー[一年草・二年草]♥

ハツユキカズラ[消失]

ヒアシンス[消失]♥

バーベナ[消失]

ヒューケラ[消失]

ブーゲンビレア[消失]

不死鳥[処分]

ブラキカム[消失]

フランネルフラワー[消失]

プリムラ[一年草扱い]

ベゴニア エラチオール[消失][再][消失]

ベゴニア センパフローレンス[消失]♥

ベゴニア フォーチュン[消失]♥

ベロニカ(瑠璃虎の尾)[消失][再][消失]♥

ベロニカ グレース[消失]♥

ホヤ ムルティフロラ[消失]

マリーゴールド[一年草]♥

ミツバハマゴウ(プルプレア)[消失]

ムラサキオモト[消失]

雪の下[消失]♥

ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト[消失]♥

ラナンキュラス[消失]

ラベンダー[消失]

リッピア[消失]

ルピナス[一年草扱い]

ロベリア[一年草扱い]

わすれな草[一年草]

吾亦紅[消失]♥

スターフルーツ

西島園芸団地へ行ってきた。日曜ガーデナーとしては、「ペペロミアを買えばよかった・・・」と悔やまれるところがあるが、念願の黒法師をゲットできたのでよかった。
休日のお昼時は混んでいるかなと心配だったが、平日より少し多いくらいで助かった。トマトカレーは美味。もう少しご飯がやわらかいと更によかったなぁ。冬でもスイカもメロンもあるのでマンゴーもあるかと思ったら、ハーフマンゴーは夏場だけとのこと(残念)。でも、マンゴー・スムージーがあったのでよかった。
お土産に買ったスターフルーツは、輪切りにすると星形や~。妹によると、初めは美味しいと思ったが後味がマジック(ペン)で「ぼえっ」とのこと(^_^;。そう言われてみると、なるほど微かにインキの匂いが残る。(インクよりインキな感じの匂い。)父にも不評だ。私はカメムシの匂いのパクチーもOKだし、インキのスターフルーツもOKだなぁ。ただし、パクチーは好きだが、スターフルーツはそう美味しいものではないなぁ。と思いつつ、検索してみたら「スターフルーツ、ごめん。<(_ _)>」と謝っているブログがあった。
☆つれモナ☆さんのスターフルーツの正しい食べ方

西島園芸団地売店前
売店前

売店の裏には麋角羊歯(ビカクシダ)がたくさん。こんなにいっぱい売っているところは、あんまりないのでは。
季節がらシクラメンとポインセチアが目立つ。他にも色々あって、ご飯とあわせて2時間くらい滞在していた。それくらい居たら、ハウス見学はもういいよね~(笑)。

ペペロミア
写真まで撮っておきながら